コンテンツのトップページへ 超初心者向け
フォトショップ・エレメンツ de ゴーゴー!
フォトショップ・エレメンツ de ゴーゴー! 目次 〜 はじめに 〜
 
最新の更新

  最新記事

  第42回 Photoshop Elements 11 発表 新機能&レビュー New 2012/09/25
記事ページへジャンプ

アドビシステムズが、フォトショップエレメンツの新バージョン、Photoshop Elements 11 を発表しました。
パソコン普及率の上昇にかげりが見え、スマートフォンが好調の市場を背景に、Photoshop Elements 11 がその機能を訴求するターゲット層はどこにあるのか、新機能紹介&レビューとともに解説します。

    Photoshop Elementsはいくらくらいの商品なの?
   >> アマゾンで「Adobe Photoshop Elements 10」の価格をみる(参考)。


バックナンバー

  第1回 フォトショップ・エレメンツ講座 スタート!! 2005/09/07
ページへジャンプ

 

みなさんは『Adobe Photoshop Elements』をご存知でしょうか。
フォトショップと言えば、多くの人が『Adobe Photoshop CS2』を思い浮かべるかもしれません。言わずとしれた、プロも御用達のレタッチの定番ソフトですよね。でも、「一般コンスーマの私は価格的になかなかPhotoshop CS2には手が出せないので…」という意見も多く…

 

  第2回 エレメンツで写真編集!! 操作の流れは、1-2-3!!   2005/09/14
ページへジャンプ

Photoshop Elements3.0は、デジカメ写真の整理機能を統合した画像編集ソフト。写真を選んで、カラー補正して、レタッチ・フィニッシュまで、ワン・ツー・スリーッ!!の操作でできるんです。
その流れを紹介します。

 

  第3回 色鮮やかなはずの写真が色あせて印刷されるのはなぜ? 2005/09/28
ページへジャンプ

もう少し鮮やかな写真のはずなんだけど、プリントした写真はなんだかくすんで見える・・・
なんでだろ?

いろいろ原因はあるんですが、この講座でまずは攻略したいのが、色空間(カラースペース)です。左の写真は同じ画像ファイルを同じプリンタで印刷したもの。
どうして色味に差が出たのか、ご説明します。

 

  第4回 クイック補正とスタンダード編集 〜2つの顔を使い分ける〜  2005/10/12
Clickで拡大

レタッチで最初にやりたいことって画像の向きを変えること、そして色の補正でしょうか・・。初級者がデジカメ写真のレタッチによく利用する「画像の回転」や「画質調整」を操作するにはクイック補正が便利です。

 

  第5回 手軽に写真を色補正 自動画質補正を研究する  2005/10/19
Clickで拡大

自動画質補正機能を使うと、初心者でも簡単に色合いや明るさを補正することができます。

  • 自動スマート補正
  • 自動レベル補正
  • 自動コントラスト
  • 自動カラー補正

それぞれがどのように補正されるか、やってみましょう。

  第6回 公園の池をエメラルドビーチに? 魔法の手動カラー補正  2005/10/26

芝生をもっと緑に!!

ちょっとした色補正で写真がガラリと変わる?
身近な公園が英国ケンブリッヂになる?
ホンマかいな。

自動画質補正では叶わない
自由な色遣いを修得する
Photoshop Elementsのカラーマジックを紹介。

 

  第7回 影の部分だけ明るさを補正 〜 暗くなった顔をキレイにハッキリ! 〜 2005/12/07

帽子で暗くなったり、
逆光で真っ黒になった顔を
明るく補正したい…。

Photoshop Elementsなら
スライドバーを調整するだけの簡単レタッチ。

 

  第8回 夜景とイルミネーションだって一発補正で美しく!! 2006/01/25

影の部分だけを明るく補正する
「シャドウを明るく」ボタン…。

意外と夜景やイルミネーションにも
威力を発揮します。
しかも、とても簡単・・・。

 

  第9回 デジカメ画像で楽しいカレンダー作り 2006/02/08

Photoshop Elementsは画像の整理や
レタッチだけでなく、画像を活用して
いろいろなオリジナル作品を作る機能も充実。

今回はひとつ、カレンダーでも作って
みましょうよ!!

 

  第10回 インターネットで使える画像の研究(1)
〜 JPEGとGIFの特長 その1.〜
2006/02/22

Photoshop Elementsがサポートしている
画像ファイル形式は実に多彩。
だからこそ、ファイル形式の特長やメリット
デメリットを知るともっと活用できるはず…

まずはインターネットで利用されている
JPEGとGIFの特長、違いなどを
見てみましょう。
JPEG左の画像はどちらも同じもの…ただし、
保存するときの画質の指定が異なります。

  第11回 インターネットで使える画像の研究(2)
〜 JPEGとGIFの特長 その2.〜
 
2006/03/08

イラストでは、
JPEGとGIFはこんなに質が違う・・

JPEG(下)は写真に強いですが、イラストやロゴにはGIF(上)の方が適しています。

JPEGの画質調整などの操作を
見てみましょう

  第12回 Web用に保存
〜 GIFとJPEGの画質を調整して保存 〜
 
2006/03/15

インターネット用に画像を保存するなら「Web用に保存」がお勧め。

「Web用に保存」コマンドを使うと、編集した元の画像ファイルとは別に、JPEGやGIF画像を保存したり、画質の調整が簡単に行えます。

  第13回 透過GIF、アニメGIFの作り方  2006/03/29
Clickで拡大

ホームページの背景を活かす「透過GIF」。
Photoshop Elementsではレイヤーを使って、
作成することができます。

また、左の画像のように、
イラストや写真が次々と切り替わる
楽しい「アニメGIF」。
これもレイヤーを活用して作ります。

さあ、作ってみよう。

  第14回 スライドショーを作ろう 〜デジカメ画像をBGM付きで楽しむ〜 2006/04/12

せっかく撮ったデジカメ画像だから、
いろいろ活用したいですよね。

Photoshop Elementsにはスライドショー機能が
あって、簡単な操作で素敵なBGM付きの
スライドショーが作れるほか、
親しい友人のパソコンに
メール添付で送ることもできます。

試しに作ってみませんか!!

  第15回 画像サイズを変更する
〜表示サイズと実サイズの変更〜
 
2006/04/26
Clickで拡大

デジカメで撮影した画像を
ホームページや文書ファイルで活用する場合、
真っ先に必要となるのが
画像サイズを変更すること・・・

でも、ただそれだけのことでも
難しい専門用語や複雑な操作方法で
初心者にとってはなんだか解りにくい
ものです。

  第16回 画像を指定のサイズでトリミングする  2006/05/24

「適当なサイズでもいいから切り抜きたい」というケースは、実際には少ないですよね。
たいていはある決まったサイズに合わせて切り抜き(トリミング)したいという場合がほとんどです。

今回はその手順をば・・

  第17回 ピカピカできらびやかな夜景にレタッチ  2006/06/14

ワールドカップで夜更かしして
寝不足の皆さんこんばんわ。
今回は イルミネーションをもっと
ベカベカに輝かせるレタッチで・・ 。

 

  第18回 水中写真を手軽にカラー補正  2006/08/23

難しい能書きや設定はさておき、水中写真を手軽にカラー補正したい…
かといって自動補正を使うと、水中っぽくない写真になっちゃうことも…

よっしゃ、これ読んで。

 

  第19回 フラッシュ作成に対応したPhotoshop Elements 5.0がやってきた  2006/09/12
Clickで拡大

Photoshop Elements が5.0に進化しました。

デジカメ画像のゆがみ補正に便利な「レンズ補正」フィルタ機能がPhotoshop CS2のように実装されたこと、CS2とは違ってちょっと変則ですがカラーカーブをスライダで調節できるようになりました。

そして更に、画像アルバムをフラッシュ・コンテンツとして簡単に作成/保存することができるようになりました。

 

  第20回 ショボイ構図や遠くてちっちゃい被写体は「トリミング」で迫力アップ!  2006/12/13

トリミングひとつで写真が生まれ変わります。

望遠機能がショボイと思っているあなたのコンパクトデジカメでも、高画素ならトリミングで望遠レンズと同様の効果を十分に出すことができます。

小さくてはっきりしない被写体も、トリミングで寄れば、迫力満点の写真になるかも!!

 

  第21回 ソフトフォーカスでフンワリ、美肌・柔肌レタッチ  2007/03/28

美肌効果をねらったレタッチはいろいろありますが、今回は

  • ソフトフォーカス(ぼかし)
  • レイヤー
  • 透明度の調整

で行う、簡単な美肌・柔肌レタッチを紹介します。ぜひ、自分で撮った写真でも実践してみてね。

 

  第22回 ワンポイントだけクッキリ! 広告やウェブ制作で使えるレイヤー透過術 2007/04/18

背景とそれをコピーして加工したレイヤーを使ったテクニック(レイヤー透過術)を更に紹介。

筆者がカタログや広告制作、ウェブ制作に使っている簡単な写真レタッチ手法です。

コントラストやカラー、フォーカスなど様々な応用によってレタッチの仕上がり精度が向上しますよ!!

 

  第23回 RAW現像と編集テクニック 基本編 RAWのメリット・デメリット 2007/05/16

いま、たいへん注目されているのが、
撮影した画像をRAWで保存すること。

とにかくRAWがいいの?
RAWって面倒じゃない?
そもそもRAWってなに?

いろいろな疑問をハッキリさせて、Photoshop ElementsでのRAWの一覧方法や現像技を伝授致します!!

  第24回 RAW現像と編集テクニック 操作編 Camera RAWの基本操作  2007/05/23

Photoshop Elementsで、RAWの現像。

どこをどういじるとどう変わる?

画面の概要から基本操作を解説します!!


  第25回 RAW現像と編集テクニック 操作編 Camera RAW 色調整の例  2007/07/11

Photoshop Elementsで、RAWの現像。

カラフルな花の写真を例に
色調整した操作手順を紹介します。


  第26回 Photoshop Elements 6 がやってきた!! 2007/09/26

ご存じアドビ システムズ社からPhotoshop Elementsの新バージョン『Adobe Photoshop Elements 6』が発表されました。

今回は新バージョンの機能をちょっとだけ、覗いてみましょう。


  第27回 写真を「すっきり整理、すばやく検索」する方法  2007/11/21

Photoshop Elementsの新バージョン『Adobe Photoshop Elements 6』 の写真整理モードを紹介。

アドビシステムズ社の言う「すっきり整理、すばやく検索」の片鱗を見てみましょう。

Photoshop CS3との比較、Abobe Brideも登場します。

  第28回 効果フィルタを活用したイラスト作り  2008/03/26

みなさんはちょっとしたイラストを作りたいとき、どうしているでしょうか?

今回は、Photoshop Elements を使って、写真からイラスト風の画像を加工して作る方法を、例題を紹介しながら解説します。

フィルタを使います。

  第29回 お次は輪郭がはっきりしたマンガ風のイラスト作り 2008/04/30

今回も、Photoshop Elements を使って、写真からイラスト風の画像を加工して作る方法。

今回は輪郭をはっきりと描く、
コピーフィルタとスタンプフィルタの活用方法
を紹介します。

サンプル画像も豊富に用意しました。

  第30回 ピンボケの失敗写真を救う 2008/05/28

動いている被写体にフォーカスを合わせるのは簡単なことではありません。ピンボケや手ぶれでせっかくの写真が台無しに…。

今回は、範囲選択ツールと「アンシャープマスク」フィルタの使って、こんなピンボケ写真をシャープにスッキリと救ってみましょう。

  第31回 写真の見栄えを良くする基本ステップ
その1.初心者向けのクイック編集モード
2008/06/11

今回から初歩の初歩に立ち戻り、
明るさや色合いのクイック補正から
復習したいと思います。

オークション等の商品説明の写真にも
有用なレタッチ方法も紹介します。

  第32回 写真の見栄えを良くする基本ステップ
その2. 色かぶり写真のカラー補正術
2008/07/09

写真の色味は、ヒトにどんな印象の違いを与えるでしょうか?

見栄えの良い写真には、カラーバランスを理解することも大切です。

標準モードのカラーヒストグラムと、クイック編集モードのカラー補正を解説します。

  第33回 流し撮り写真の作り方 2008/07/23

今回は流し撮り写真の作り方。
撮り方ではありません。
作り方(汗;)…

背景にスピード感溢れる加工を施し、
カッコいい流し撮り写真を作ります。

  第34回 Photoshop Elements 8 レビュー(1) Picasa3 対 Photoshop Elements 8 2009/10/28

Photoshop Elements の新バージョン「8」がデビューしました。

スタグラ流レビューは、Photoshop Elementsの活用方法と、Googleが無料で提供している画像管理&補正ソフト「Picasa3」との比較です。

 

  第35回 Photoshop Elements 8 レビュー(2) 空をもっと青くするカラー補正 2009/11/04

最もニーズの高いカラー補正のひとつ「空を青くする補正」。

Photoshop Elements ではいくつかの方法が用意されていますが、前回も触れた「色相・彩度」のカラー補正を使う操作方法について、まずは詳しく解説しておきたいと思います。

 

  第36回 空を青く、夕焼けを紅く、芝生を緑に演出するスマートブラシツール 2009/11/11

Photoshop Elements 7 から導入されたスマートブラシツールを使うと、ユーザが希望する補正項目を選択するだけで、調整レイヤーという便利な高機能を使って明るさやカラーを補正できます。

例えば、空を青くしたり、夕焼け空にしたり、芝生を緑にしたり…

 

  第37回 画像サイズを知的に変える 「再構成」ツール大研究  2010/1/13

新しいPhotoshop Elements 8.0 の目玉機能のひとつが「再構成」ツール。

アドビシステムズからのアナウンスでも
「これがすごい」「これがすごい」 と言われますが 「いったいどんなときにこの機能を使うのか」と考えあぐねていました。

ところが先日、ようやく使う機会がありました。

いったいどんな機能なんでしょうか?
どのように「凄い」のでしょうか?

  第38回 文字に縁取りを付ける方法、文字に影を付けたり、光らせる方法 2010/6/16

写真にテキスト文字を入れる機会は多いと思いますが、暗いバックには明るい色の文字を使ったり、カラーチャートの反対色を使ったりなど、文字が沈まないよう工夫しますよね。

縁取り文字や影付き文字、光彩文字など、文字の装飾機能がその悩みを解決します。

 

  第39回 Photoshop Elements 9 レビュー / 新機能と特長 2010/9/21

アドビシステムズが
「Adobe Photoshop Elements 9」を発表しました。

前バージョンのElements 8が昨年の今頃だったので、ちょうど一年、ずいぶんと短期間でのバージョンアップということになります。

新しいフォトショップ・エレメンツの特長と新機能を緊急レポートします。

 

  第40回 魔法のような機能「コンテンツに応じた塗り」を使いこなす  2010/10/27

Photoshop CS5で魔法のツールと呼ばれた「コンテンツに応じた塗り」。

Photoshop Elements 9 にも搭載されました。
その新機能の操作方法を紹介します。

また、その実際と有用性を
多数のサンプルで検証してみましょう。

 

  第41回 Photoshop Elements 10 を発表 新機能&レビュー  2011/09/20
記事ページへジャンプ

フォトショップエレメンツの新バージョンが発表になりました。
家族や友人で撮った写真をより簡単にきれいに仕上げたり、ネットコミュニティに投稿する機能の充実等がはかれています。

また、整理・検索機能のElements Organizerは検索機能の充実が図られ、整理と検索がより効率的にできるようになりました。

 
  はじめに
ひとつ前のページに戻る このページのトップへ
 

 

Clickで拡大
 

Photoshop Elements は、写真画像の管理や閲覧、補正、レタッチ、カードやスライドショーの作成など、デジカメ画像を楽しんだり活用する機能が豊富に搭載されています。

  骨太のレタッチ記事が好評を頂いているスタグラですが、「少し難しい」と感じるレタッチ初級者の方もいらっしゃるようです。最近はデジカメ一眼の価格も下がったこともあり、「カメラに詳しくないけれど、デジカメ画像やレタッチのことを初歩から知りたい」と感じる人が増えているのでしょう。読者アンケートでも、「Photoshop Elementsを取り上げて欲しい」というご要望を多くの読者の方から頂きました。

 そこで、今回より写真画像の管理やレタッチ、ファイル形式の特長など、やさしく解説する初級者講座をスタートすることになりました。使用するソフトウェアが『Photoshop CS2』というわけにもいかないでしょうから、一般消費者向けに市販されている『Adobe Photoshop Elements』(Windows版)を選びました。

 『Adobe Photoshop Elements』は、画像編集ソフトウェアAdobe Photoshopの技術を土台にして、高度な編集機能と使いやすい写真整理機能を統合したパーソナルユーザ向けデジタル画像編集ソフトウェアです。

 内容は超初心者向け講座を目指します。ただし、子供向けというわけではありませんので、多少解らない用語や言葉も出てくるかもしれません(第1回目はPhotoshop Elementsの概要ですのでむしろ専門用語が出てきちゃうかも(汗;))が、リンクや参考記事などを添えてできるだけ解りやすいように心がけるつもりです。
どうぞお付き合い下さい。
では、マッタリといきたいと思います。

ps:
本編で使用しているバージョンは、Photoshop Elements3.0でスタートし、連載の途中で4.0、5.0、6、8が発売になったため、それに併せてPhotoshop Elementsのバージョンを変更して操作方法をご案内しています。ご了承下さい。

著者:神崎洋治

スタジオグラフィックス関連書籍のご案内
Photoshop CS5 パーフェクトマスター Photoshop CS6 パーフェクトマスター、遂に発売!! 新発売
スタジオグラフィックスの「デジタルカメラ時代のレンズフィルター初級講座」や「プロが教える写真レタッチ講座」、「フォトショップ早わかり Photoshop Tips & Manual」でお馴染みの神崎洋治や薮田織也が執筆するPhotoshopの全機能ガイド。トップセラーのCS5より更に情報を増量した1,070ページの全機能解説本!!
>>Amazonでみる

Amazon へ ■スマートフォンでGPS、位置情報サービスを活用しよう
スマートフォンGPS活用ブック 新発売
日経BP社刊 神崎洋治 (スタジオグラフィックス)著
写真に位置情報を埋め込む「ジオタグ」。GPS機能を標準搭載したスマートフォンなら、撮った写真からマップを表示したり、GoogleマップやGoogle Earthに掲載することができます。他にも、家族の居場所を確認したり、カーナビとして利用したり…スマートフォンをもっと活用したい人にお勧めのGPS機能活用ブックです >> もっと詳しく・・

Amazon へ ■カメラレンズ工場に写真取材 & デジカメのしくみや撮影術をカラー図解
史上最強カラー図解 プロが教えるデジタル一眼カメラのすべてがわかる本 新発売
ナツメ社刊 神崎洋治 (スタジオグラフィックス)監修
デジカメの用語、新技術、カタログの読み方に戸惑っている人にお勧め。カラー図解でデジカメのしくみや技術を解説。更に、貴重なカメラレンズ工場を写真取材して生産工程を研究したり、撮影テクニックも解説。

体系的に学ぶデジタルカメラのしくみ

■デジタルカメラの技術のしくみと教科書 待望の第2版
体系的に学ぶ デジタルカメラのしくみ 第2版
 大人気
日経BPソフトプレス刊 スタグラの神崎&西井著
デジタルカメラの最新技術とそのしくみ、トレンドを加筆。デジカメの歴史から、仕様表の概要、レンズや撮像素子(CCDやCMOSセンサーなど)の構造や特徴、手ぶれ補正のしくみと違いなど、デジタルカメラをより詳しく理解するためのしくみに主眼を置き、やさしく解説。初級者からプロカメラマンやデジタル一眼レフ愛好家まで必携の一冊。  >> もっと詳しく・・


わかる! スマートフォンのすべて

■スマートフォンできること、特長と歴史、しくみ、3G&WiFiの基礎知識
わかる! スマートフォンのすべて
 
日経BP社刊 神崎洋治 (スタジオグラフィックス)著
携帯電話との違いやスマートフォンの種類(iPhone/iPad、Android、Windows Phone、BlackBerry)、代表的な機種と特長、ハードウェアのしくみ、通信方法(3G回線、Wi-Fi)などをわかりやすく解説することで、スマートフォンを徹底解説。スマートフォンの購入や買い換えを検討されている方、スマートフォンのしくみに詳しくなりたい方、必読の1冊。 >> もっと詳しく・・


体系的に学ぶ次世代DVDのしくみ

■無線LAN、スマートフォン、ケータイ通信、そしてWiMAX!!
体系的に学ぶ モバイル通信
 
日経BP社刊 スタグラの神崎&西井著

無線LANのしくみ、電波と周波数の特性と違い、携帯電話のネット通信技術、スマートフォン、WiMAX、次世代PHS、公衆無線LANサービス、FOMA High Speed、スーパー3G、LTEをわかりやすく解説。出張先や旅行先でのインターネット、基礎から極意がわかるモバイル通信の教科書。 >> もっと詳しく・・


体系的に学ぶ次世代DVDのしくみ

■デジタル放送のしくみと違いを徹底理解
体系的に学ぶ デジタル放送

日経BP社刊 スタグラの神崎&西井著

デジタル放送やハイビジョン放送の概要としくみ、仕様、専門用語などを体系的にわかりやすく解説。アンテナの設置やトラブル回避の方法、DVDやブルーレイ、録画モードやH.264などの動画技術にも触れています。 >> もっと詳しく・・


体系的に学ぶインターネットセキュリティ

■インターネットのセキュリティに詳しくなりたい人は必見
体系的に学ぶ インターネットセキュリティ

日経BPソフトプレス刊 スタグラの神崎&西井著

スタグラ読者もインターネットを利用する以上は、セキュリティの知識はしっかり身につけておきたいもの。 ウイルス、ファイアウォール、ネット詐欺などを体系的に解説したセキュリティの教科書。 >> もっと詳しく・・

 
※Photoshop等はアドビシステムズ社の商標です。
 
初出:2005/09/07
  このページのトップへ
 

     
 
 

     
 
Presented by
飛鳥のWEBサイトへ
Created by
サンタ・クローチェ
トライセック
リンクについて
著作権について
プライバシーポリシー