コンテンツのトップページへ 超初心者向け
フォトショップ・エレメンツ de ゴーゴー!
第8回 夜景とイルミネーションだって
一発補正で美しく!! 2006/01/25
 
1.夜景やイルミネーションを見栄え良くクイック補正
2.「スマート補正」と「シャドウを明るく」補正
3.今まで撮った夜景の写真も試したくなるよね

夜景やイルミネーションを雰囲気のある写真にブラッシュアップ。

 
1.夜景やイルミネーションを見栄え良くクイック補正
ひとつ前のページに戻るこのページのトップへ
Clickで拡大

画像A 
イルミネーションに露出を合わせると、周囲が暗くてもの足りたりない気がします
。色鮮やかさを出したり、周囲の雰囲気も出したいなぁ、なんて。

Clickで拡大

画像B
周囲の雰囲気も出そうと露出補正してシャッターを切りましたが、今度は肝心のイルミネーションが飛び気味に白んで
しまいました。なかなか難しいですね・・こんなときは・・


 

 2006年も「フォトショップ・エレメンツ de ゴーゴー!」をよろしくお願いします。

 さて、今回からPhotoshop Elementsのバージョンを4.0で紹介したいと思います。とはいえ、操作面で言えば、3.0と4.0で大きな変更点は少ないので、3.0をお使いの方も、ほぼそのままご購読頂けると思いますのでよろしくお願いします。

  さて、昨年末、東京ミレナリオは観に行きましたか?

 東京丸の内と日比谷通りのあいだにできる光の彫像、回廊、そんなエレメンツです。平たく言えば、イルミネーションが輝くいくつものゲートを歩いて楽しむイベントです。1999年(来場者約186万7千人)からはじまり、今回(2005年12月24日から2006年1月1日)で第7回目でした。しかし、東京駅及び周辺の整備計画が施工される関係上、しばらくは休止が決定し、今回の第7回目を最後にしばらくは開催されません。壮大な光のイベントをひと目見ておこうと、より多くの来場者が詰めかけました。

 私が観に行ったときも平日にもかかわらず、大変な混雑。観光バスで大挙して押し寄せる光景も見られました。

 ところで、夜景やイルミネーションを上手に撮るのはとても難しいですよね。東京ミレナリオでも、混雑した会場には「立ち止まらないでください」というアナウンスが響き渡っていましたから、一般の人ならとにかくシャッターを押すのが精一杯という感じでしょう。

 人物と夜景の両方撮りにはスローシンクロなんてワザがいいですけど、夜景やイルミネーションのみを雰囲気よく撮るには、ストロボ(フラッシュ)はなるべく使いたくありません。かといって、暗いのストロボを使わなければ、シャッタースピードを遅くする必要があり、手ぶれ写真ばかりになり兼ねません。そこで、右の写真は、ストロボ発光を禁止するとともに、カメラのISO感度を高く設定し、手ぶれに注意を払ってシャッターを押した東京ミレナリオ会場の写真なわけです。実際、露出オートでは、イルミネーションが映える露出が選択され、画像Aのように周囲は黒く(暗く)沈みました。周囲の雰囲気も出したい、イルミネーションを明るくしたいと、露出を変更してみると、画像Bのように今度はイルミネーションが飛んでしまいます。

 素人には難しいシチュエーションですね。

 そんなとき、とりあえず撮った写真を、後で見栄え良く、しかも一発で補正してくれる・・・ん〜、補正してくれるかもしれない(笑))のが『Photoshop Elements』なのです。では、Aの写真を題材にして、前回紹介した手法で暗い部分の補正をかけるとグッと雰囲気が出てきます。

<< ISO感度を高めるとは? >>
暗いところで撮影するには、発光するストロボを使うのが一般的ですが、ストロボの発光によって見たままの風景ではなくなるのは当然のことです。特に暗いところで光ることで美しさを演出しているイルミネーションに強い光を当てれば、それだけで台無しです。かといって、ストロボを発光しなければシャッター速度は遅くなり、手ぶれしてしまいます。そこで、感度を上げる設定を行うことによって、暗いところでもストロボを使わず、手ぶれもなるべく防ごうという手法を使うのです。ISO感度の設定は一眼レフだけでなく、コンパクトデジタルカメラにも付いているものがありますので、マニュアルなどで調べてみるとよいでしょう。ISO感度を高めて撮った写真のデメリットはズバリ「ノイズが多くなる」こと。CCDやCMOSセンサーなど、撮像素子が小さいデジタルカメラほど、ISO感度を高めるほど、強いノイズが目立ちます。

 ■関連記事

 

2.「スマート補正」と「シャドウを明るく」補正
ひとつ前のページに戻るこのページのトップへ
Clickで拡大

画像C
作業前と作業後の画像を並べて表示させると効果を見比べるのに便利です。「表示」コマンドを使います。

Clickで拡大
画像D
スマート補正の「自動」ボタンをクリックします。スマート補正は初心者にはとても役立つコマンドです。
Clickで拡大

画像E
明るさの調整はしたいけれど、色合いを変更したくないという場合は、「シャドウを明るく」のスライドバーを調整してみましょう。

 

 

では、前回と重複しますが、操作の手順です。

  1. Photoshop Elementsを起動します。

  2. .メニューから「写真のクイック補正」を選択します。

  3. 補正したい画像を開きます。私はいつもマイコンピュータのフォルダ画面から画像をPhotoshop Elementsにドラッグアンドドロップします。

  4. 画面下の「表示」欄から「補正前と補正後(横)」(または「補正前と補正後(縦)」)を選択します。補正効果を見比べるのに便利です(画像C)。

  5. .画面右の「スマート補正」欄の「自動」ボタンをクリックすると、自動的に補正が行われます(画像D)。補正結果が気に入らない場合は、「初期化」ボタン、またはツールバーの「やり直し」ボタン、またはメニューバーの「編集」→「スマート補正のやり直し」を、クリックすると元の画像に戻ります。

             ◆   ◆   ◆

  6. .「シャドウを明るく」をスライドさせても、似た効果が得られます(画像E)。この場合、原則として色合いやカラー補正は行われません。見比べて自分イメージに合う方を採用してみてはどうでしょうか。


 

 

 

 
3.今まで撮った夜景の写真も試したくなるよね
ひとつ前のページに戻るこのページのトップへ

 

 とても簡単な操作なのに、ずいぶんとハッキリ効果が出るこの機能。今まで撮影した夜景なども一発補正して見たくなりますよね。最後に今回の東京ミレナリオの写真を一発補正した例を掲載しますので見て下さい。
また、補正するとノイズが目立つのは致し方ないところ・・メニューバーの「フィルタ」 →「ノイズ」→「ノイズを低減」コマンドで更にノイズ補正することもできます。どんな風に補正するときれいに見えるか・・いろいろやってみると良いでしょう。

クリックで拡大
元の撮影画像
クリックで拡大
スマート補正の「自動」を一発クリック
クリックで拡大

「シャドウを明るく補正」で50%アップ
 
クリックで拡大

元画像(上)に対して「スマート補正」の自動ボタンを一発実行(下)

どうでしたか? 参考になりましたか。参考になったらうれしいです。
次回もお楽しみに。


メールマガジンに登録しませんか

スタジオグラフィックス 人気記事ピックアップ
今更聞けないiPhoneのカメラ撮影術   いまさら聞けないiPhoneのカメラ撮影術
iPhone カメラ機能の基礎知識と撮影テクニック
デジカメユーザのためのスマートフォン活用講座。基本カメラアプリの操作方法をおさらい

ミラーレス一眼と一眼レフの違い   ミラーレス一眼の特徴としくみ (2)
ミラーレス一眼と一眼レフの違い 〜位相差AFとコントラストAFの違い
一眼レフの「位相差AF」とミラーレスの「コントラストAF」はどう違うの? どっちが優れもの?

萩原和幸のポートレート撮影術 〜女性の撮り方テクニック講座〜   萩原和幸のポートレート撮影術 〜女性の撮り方テクニック講座〜
モデルは谷内里早、佐山彩香、相楽樹、纐纈みさき、飯村未侑、疋田英美
グラビア撮影現場から撮影テクニックをグラビア編/解説編/テクニック編で説明

動物園での写真撮影の基本 〜オリの消し方と背景をボカすテクニック   動物園での写真撮影の基本 〜オリの消し方と背景をボカすテクニック
内山晟の「動物写真・撮影テクニック講座」
動物園での動物撮影で最初の課題は檻や金網。これを撮影時にドロンと消す方法。

オヤジがキスデジで撮る!初心者向けスナップ講座   オヤジがキスデジで撮る!初心者向けスナップ講座
ポートレートモードとストロボ攻略
左の2枚の写真はほぼ同じ時刻に同じ場所で、同じカメラで撮ったもの。なぜこんなに違う?

Adobe Photoshop CS6 レビュー   Adobe Photoshop CS6 レビュー
新機能と強化された機能
薮田織也のフォトショップ早わかり Photoshop Tips & Manual

Photoshop Elementsで、空を青く、芝生を緑に演出する方法   Photoshop Elementsで、空を青く、芝生を緑に演出する方法
(フォトショップ・エレメンツ de ゴーゴー!)
青い空、緑の芝生…記憶の色を取り戻す魔法のカラー補正術

逆光の失敗写真を明るく、青空をもっと青く補正するレタッチ術   逆光の失敗写真を明るく、青空をもっと青く補正するレタッチ術
Picasa3 徹底活用講座
思い出の写真を家族や友達とウェブで共有 無料アプリでここまでできる

荻窪圭の 写真で見る 三脚の使い方&選び方 三脚活用テクニック入門   荻窪圭の 写真で見る 三脚の使い方&選び方 三脚活用テクニック入門
三脚はなぜ必要? 三脚の役割とメリット
三脚&雲台 活用テクニック講座 入門スタート

夜景写真やイルミネーションをきれいに撮ろう   夜景写真やイルミネーションをきれいに撮ろう
デジタルカメラ時代の レンズフィルター初級講座
キラキラの夜景をみたままに近い写真に撮る方法

広角レンズレビュー 「TOKINA AT-X 17-35 F4 PRO FX」   萩原和幸の広角レンズレビュー 「TOKINA AT-X 17-35 F4 PRO FX」
F4.0 コンパクト広角ズームの実力
F2.8とF4.0ズームの特徴比較と使い分け

ウルトラの星輝く時ごちそうさまですの   ウルトラの星輝く時ごちそうさまですの ゆきぴゅーのタダでごはん
お父さんのための特撮講座〜ウルトラマンとウルトラマン商店街の巻〜
世田谷区に実在するというウルトラマン商店街とは?

オヤジ流デジカメ研究講座「デジカメPopeye」   オヤジ流デジカメ研究講座「デジカメPopeye」
撮像素子とCCD入門ヒストグラム入門RAWってなに?
JPEG研究序説
ヒストグラムを攻略して活用しよう。RAWデータも解説。

神子元島ダイビング ハンマーヘッドシャークをコンパクトデジカメ XZ-1 で撮る   神子元島ダイビング ハンマーヘッドシャークを XZ-1 で撮る
石垣島ダイビング マンタの乱舞をXZ-1 で撮る
コンパクトデジタルカメラでどこまで撮れるか!? マンタとハンマーヘッドの撮影に挑戦
 
※Photoshop等はアドビシステムズ社の商標です。
 
初出:2006/01/25
  このページのトップへ
 

     
 
 

     
 
Presented by
飛鳥のWEBサイトへ
Created by
サンタ・クローチェ
トライセック
リンクについて
著作権について
プライバシーポリシー