コンテンツのトップページへ 超初心者向け
フォトショップ・エレメンツ de ゴーゴー!
第41回 Adobe Photoshop Elements 10 を発表  新機能&レビュー
フォトショップエレメンツ10の新機能と強化機能 2011/9/20
 
1.Photoshop Elements 10 発表
2.Photoshop Elements 10 の新機能

アドビシステムズが「Adobe Photoshop Elements 10」を発表しました。
Elementsシリーズは10周年を迎え、毎年1度のペースでメジャーなバージョンアップが行われています。
新しいフォトショップ・エレメンツはいよいよバージョン10。その特長と新機能を緊急レポートします。
>> アマゾンで「Adobe Photoshop Elements 10」の価格をみる。  
Photoshop Elements10 を発表!!

Photoshop Elements 10 の新機能をレビューで紹介

 
1.Photoshop Elements 10 発表
ひとつ前のページに戻るこのページのトップへ
Photoshop Elements 10 のパッケージ

毎回パッケージのイメージチェンジが行われるエレメンツ。賛否両論だが今回もガラリと変わりました「Photoshop Elements 10」。動画編集ツールの「Premire Elements 10」とのセット製品も用意されています。
>> アマゾンで「Adobe Photoshop Elements 10」の価格をみる。

2011年9月20日、アドビシステムズがフォトショップエレメンツの新バージョン「Adobe(R) Photoshop(R) Elements 10」を発表しました。販売開始日は10月14日(金)からで、アトビストアでは本日から予約受付が始まっています。

価格は14,490円(税込)、アップグレード版は10,290円です。動画編集ソフトの「Premire Elements 10」とのセット版も用意されていて、そちらは20,790円、アップグレード板は15,540円となっています。 (Photoshop Elements 9 の価格がそのまま据え置き、同じです)

【Photoshop Elements 10 の価格表】(税込)

通常版 14,490円

乗換・アップグレード版

10,290円
学生・教職員版 7,140円
Photoshop Elements 10 &
Premire Elements 10 通常版
20,790円

 ※すべて Windows / Macintosh 版
   価格はアドビストア提供予定価格(参考)。
   アドビストアや各販売店で確認してください。


Photoshop Elements 10 とは?

Photoshop Elements 10は、Photoshopシリーズの中でも初中級向けに開発された画像編集ソフトウェアです。デジタル写真の補正、トリミング、加工、出力機能などのほか、プリンタ印刷、スライドショーの作成、フラッシュでの書き出し機能などがあります。

また、Photoshop Elementsには写真画像の整理機能「Elements Organizer」が搭載されていて、たくさんある写真を見やすく整理したり、目的の写真を素早く探し出すことができます。また、Elements Organizerは動画編集ソフトの「Premire Elements 10」とも連携していますので、整理と検索は写真と動画を分け隔てなく管理でき、みつけたファイルからPhotoshop ElementsやPremire Elementsを使って素早く編集作業にうつれる点も特徴となっています。

Elements 10 ファミリーの構成図

Elementsファミリーは、製品として画像編集の「Photoshop Elements10」とビデオ編集の「Premire Elements10」があります。双方にファイルを整理・検索するElements Organizer機能が含まれていて、写真やビデオ画像の整理・検索・編集・公開がシームレスで管理できることが大きな特長です。図の中に新バージョンで追加・強化された機能が箇条書きでリストされています。

ここまではスタジオグラフィックスのPhotoshop Elements講座「フォトショップ・エレメンツ de ゴーゴー!」の読者だったら、既によくご存じのことですね。では、新バージョンでの追加された機能、強化された機能を紹介します。

 

Photoshop Elements 10 のコンセプト

デジタルカメラ、ビデオカメラの普及率とネットコミュニティの台頭
デジタルカメラやビデオカメラが普及するとともに、ネットコミュニティの利用や投稿が増加しています。

アドビシステムズでは、このシリーズのメインターゲット層を35〜45歳の家族と捉え、家族や子供の写真をきれいに、作品として残したい、編集作業を手軽に行いたい、また、増え続ける写真やビデオのコンテンツを簡単に整理したい、といったニーズに応えることを念頭に開発されています。

更にブログサイト3,200万人、動画サイト2,500万人、Q&Aサイト2,300万人、SNSサイト1,400万人ともいわれるネットユーザーの増加に着目し、出力は印刷やDVD化のみならず、ネットへの参加と投稿(アップロード)機能を追加しています。

2.Photoshop Elements 10 の新機能
ひとつ前のページに戻るこのページのトップへ

さて、Photoshop Elements 10 ではどのような機能が追加されたのでしょうか。
まずは整理・検索ツール「Elements Organizer」の新機能からご紹介しましょう。

Elements Organizer の新機能

強化された検索機能
強化された検索機能。類似するアイテム、重複する写真、オブジェクト検索が選択できます。

画像の整理や検索を担当する「Elements Organizer」では下記の機能が強化されています。

  • 検索機能の強化
  • 似ている写真をまとめて管理
  • Facebook、YouTubeなどのオンラインサービスに投稿

です。

デジタルカメラの連写機能が向上し、たくさんの枚数の写真を撮るようになりました。整理するのも大変です。また、デジタルカメラにビデオ動画を録画する機能が装備され、写真だけでなく貯まる一方の動画ファイルも整理したいところです。こうしたユーザーのニーズに応えるのが「Elements Organizer」の検索に関する新機能です。

重複する写真の検索
表示されている写真の中から連写などを使用して撮られた重複する写真を自動的に判断して一覧表示します。ひとまとめで表示したい場合は「スタック」ボタンをクリックするだけでまとめたスタック表示にすることができます。スタック表示を使うと複数の写真を一覧上は束で表示することができ、連写写真やほぼ同じ写真を束にしておけばスッキリと整理できます。

Photoshop Elements 10 の Elements Organizer画面

「重複する写真の検索」を実行した画面。Elements Organizerが同じような写真だと判断した写真は同行に表示します。ユーザーが「スタック」ボタンをクリックすると束にして管理できます。

Photoshop Elements 10 の Elements Organizer画面

「スタック」ボタンをクリックして上から3行までの各写真群をスタック表示(束)したところ。「スタック解除」をクリックすれば簡単に解除できます。

Photoshop Elements 10 の Elements Organizer画面

「スタック」機能自体は以前からある便利な機能。赤い枠がスタックしていない一般の表示画面。連写した写真が並ぶと余分なスペースをとってしまいます。

Photoshop Elements 10 の Elements Organizer画面

「スタック」機能でまとめて表示したところ。写真の右の三角のアイコンをクリックすると全画面のように一般表示できます。(赤い枠の下の行の4枚の写真もスタック表示した状態です)

類似する写真の検索
選択した写真を基準に、類似している写真を一覧表示します。類似している写真は類似度%が高い順に表示されます。その際、「カラー」で類似している写真を優先するか、「シェイプ」(画像内容の形状)での類似を優先するか、割合をスライダーで指定することができます。

Photoshop Elements 10 の Elements Organizer画面

元になる写真をひとつ選択して「類似するアイテムの検索」を選択します。(画像拡大なし)

Photoshop Elements 10 の Elements Organizer画面

類似する写真が一覧表示されました。サムネイル(縮小画像)の左下に表示された類似度の高い順でリストされています。

Photoshop Elements 10 の Elements Organizer画面

類似の判定の基準の割合で「シェイプ」を強くしました。画像の色合いより、画像内容のカタチで分析する度合いが高くなり、リストの順序が入れ替わりました。

オブジェクト検索
指定した範囲内の色形状を認識し、同じ被写体が含まれると判断した画像を表示します。

Photoshop Elements 10 の Elements Organizer画面

オブジェクト検索をこのように指定したところ、ひきつった笑顔のアシカのほかの写真をみつけて表示しました。実際は同じ人物やペットの写真も自動判定する機能です。

FacebookやFlickrに投稿
整理した写真やレタッチした画像をPhotoshop Elements10から、FacebookやFlickrに投稿することができます。動画ファイルであればYoutubeに投稿ができます。Facebookでは友達リストを利用することもでき、タグ付けにも対応しています。

Photoshop Elements 10 の Elements Organizer画面

Elements Organizerで指定した写真を一気にFacebookにアップロードして簡単に投稿できます。IDとパスワードはFacebookの連携機能に登録して記憶させておきます。




Photoshop Elements 10 の新機能

Photoshop Elements 10は、Photoshop CSシリーズのようにツールバーやメニューから多彩な機能を選択し、写真を加工したりレタッチすることができるのですが、初心者ユーザーの中にはたくさんの機能がアイコン表示されたツールバーはトッツキにくいと感じる人もいます。そういったユーザーの声を踏まえてか、ここ最近のPhotoshop Elementsは「ユーザーがやりたいこと」から選択して順序よく補正や加工することができる「ガイド付き編集」機能を強化しています。

Photoshop Elements 10では前バージョンより更にガイド付き編集機能が豊富になり、より初心者が扱いやすい編集ソフトウェアになったと言えるでしょう。
特に新しく追加された機能の一部として

  • オートン効果
  • 被写界深度
  • 写真のスタック
  • スマートブラシの強化

があげられます。

オートン効果
オートン効果とはMicheal Orton氏が考案したフィルタ効果で被写体の一部から周囲をぼかし、コントラストを強めてノイズを加えることで、夢の中で見るイメージの景色のようなフンワリとした画像に仕上げるものです。

Photoshop Elements 10 の Elements 10 画面

オートン効果を使って補正した画面。人物写真だけでなく、ペット写真や風景写真などにも活用すると面白い機能です

被写界深度
狭い範囲にピントが合って、背景が大きくボケている写真を「被写界深度が浅い」といい、逆に広範囲でピントが合っている写真を「被写界深度が深い」と呼びますが、この機能は主に被写界深度が浅い写真に加工したいときに使用します。手法は大きく分けて2通りが用意されていて、ひとつはピントが合う範囲を直線を引いて指定する方法で、線を引いた甲地点から乙地点へとグラデーションでピンボケしていきます。もうひとつはピントを合わせたい場所(被写体)を自動選択ツールで指定する方法です。

Photoshop Elements 10 の Elements 10 画面

画面右の操作ガイドから機能を選択できます。丁寧な説明も表示されているので確認しながら機能が選べます。「ピントが合う範囲を直線を引いて指定する方法」で背景や周辺をボカした画面です。

Photoshop Elements 10 の Elements 10 画面

もうひとつの「ピントを合わせたい場所(被写体)を自動選択ツールで指定する方法」で背景や周辺をボカした画面です。

写真のスタック
ここでいうスタックは複数の写真をひとまとめにするということではなく、合成することをいいます。

スマートブラシ
指定した部分だけ特定の効果を追加していける機能がスマートブラシです。スマートという名前がついている由縁は、一度指定した範囲を後から加えたり(塗りたし)、解除したりができるためです。例えば、コントラストを上げたり、モノクロにしたり、歯を白くしたり…今回新しく加わった効果には、降雪、鉛筆スケッチ、油性パステル等があります。スマートブラシに30の効果が追加され、合計100もの効果が利用できるようになりました。

Photoshop Elements 10 の Elements 10 画面

スマートブラシを使って、花瓶の花のほかをモノクロに加工した例です。

テキストツール
写真にただテキスト文字を載せるだけでなく、いわゆるワープ機能(アーチ)や凸凹に指定するだけでなく、様々な形状に沿って文字を表示させる…そんなニーズに応える機能「選択範囲に沿ったテキストの追加ツール」や「シェイプに沿ったテキストの追加ツール」「カスタムパスに沿ったテキストの追加ツール」です。

Photoshop Elements 10 の Elements 10 画面

シェイプに沿ったテキストの追加ツールを使って、円に沿って文字を入力した例です。

切り抜きガイド
気に入った写真はトリミングしてより良い構図に整えたいものです。その際、切り抜く構図決めの参考となるように三分割法や細かいマス目でグリッド線を表示したり、縦横比を黄金比率で固定して選択できる機能です。なお、黄金比最も美しいとされている比率で古くから様々な芸術家が建造物や美術品のデザインに用いてきたといわれています。

Photoshop Elements 10 の Elements 10 画面

切り抜きガイドで「三分割法」グリッドを表示したところです。点線を参考にして構図を決めて切り抜きます。

主な新機能をかいつまんで解説しましたが、新製品の概要はつかめたでしょうか。
機会があれば、好評連載のフォトショップエレメンツ de ゴーゴー! でも操作の詳しい解説や新機能の活用方法などを解説していきたいと思います。お楽しみに。

>> 「フォトショップエレメンツ de ゴーゴー!」 目次へ

※今回のレポートはPhotoshop Elements 10 のベータ版を使用しています。
  製品版の画面や性能、仕様は変更になる場合があります。
  ベータ版の使用、図版の使用はアドビシステムズ社の許諾を得て掲載しています。


メールマガジンに登録しませんか
スタジオグラフィックス 人気記事ピックアップ
今更聞けないiPhoneのカメラ撮影術   いまさら聞けないiPhoneのカメラ撮影術
iPhone カメラ機能の基礎知識と撮影テクニック
デジカメユーザのためのスマートフォン活用講座。基本カメラアプリの操作方法をおさらい

ミラーレス一眼と一眼レフの違い   ミラーレス一眼の特徴としくみ (2)
ミラーレス一眼と一眼レフの違い 〜位相差AFとコントラストAFの違い
一眼レフの「位相差AF」とミラーレスの「コントラストAF」はどう違うの? どっちが優れもの?

萩原和幸のポートレート撮影術 〜女性の撮り方テクニック講座〜   萩原和幸のポートレート撮影術 〜女性の撮り方テクニック講座〜
モデルは谷内里早、佐山彩香、相楽樹、纐纈みさき、飯村未侑、疋田英美
グラビア撮影現場から撮影テクニックをグラビア編/解説編/テクニック編で説明

動物園での写真撮影の基本 〜オリの消し方と背景をボカすテクニック   動物園での写真撮影の基本 〜オリの消し方と背景をボカすテクニック
内山晟の「動物写真・撮影テクニック講座」
動物園での動物撮影で最初の課題は檻や金網。これを撮影時にドロンと消す方法。

オヤジがキスデジで撮る!初心者向けスナップ講座   オヤジがキスデジで撮る!初心者向けスナップ講座
ポートレートモードとストロボ攻略
左の2枚の写真はほぼ同じ時刻に同じ場所で、同じカメラで撮ったもの。なぜこんなに違う?

Adobe Photoshop CS6 レビュー   Adobe Photoshop CS6 レビュー
新機能と強化された機能
薮田織也のフォトショップ早わかり Photoshop Tips & Manual

Photoshop Elementsで、空を青く、芝生を緑に演出する方法   Photoshop Elementsで、空を青く、芝生を緑に演出する方法
(フォトショップ・エレメンツ de ゴーゴー!)
青い空、緑の芝生…記憶の色を取り戻す魔法のカラー補正術

逆光の失敗写真を明るく、青空をもっと青く補正するレタッチ術   逆光の失敗写真を明るく、青空をもっと青く補正するレタッチ術
Picasa3 徹底活用講座
思い出の写真を家族や友達とウェブで共有 無料アプリでここまでできる

荻窪圭の 写真で見る 三脚の使い方&選び方 三脚活用テクニック入門   荻窪圭の 写真で見る 三脚の使い方&選び方 三脚活用テクニック入門
三脚はなぜ必要? 三脚の役割とメリット
三脚&雲台 活用テクニック講座 入門スタート

夜景写真やイルミネーションをきれいに撮ろう   夜景写真やイルミネーションをきれいに撮ろう
デジタルカメラ時代の レンズフィルター初級講座
キラキラの夜景をみたままに近い写真に撮る方法

広角レンズレビュー 「TOKINA AT-X 17-35 F4 PRO FX」   萩原和幸の広角レンズレビュー 「TOKINA AT-X 17-35 F4 PRO FX」
F4.0 コンパクト広角ズームの実力
F2.8とF4.0ズームの特徴比較と使い分け

ウルトラの星輝く時ごちそうさまですの   ウルトラの星輝く時ごちそうさまですの ゆきぴゅーのタダでごはん
お父さんのための特撮講座〜ウルトラマンとウルトラマン商店街の巻〜
世田谷区に実在するというウルトラマン商店街とは?

オヤジ流デジカメ研究講座「デジカメPopeye」   オヤジ流デジカメ研究講座「デジカメPopeye」
撮像素子とCCD入門ヒストグラム入門RAWってなに?
JPEG研究序説
ヒストグラムを攻略して活用しよう。RAWデータも解説。

神子元島ダイビング ハンマーヘッドシャークをコンパクトデジカメ XZ-1 で撮る   神子元島ダイビング ハンマーヘッドシャークを XZ-1 で撮る
石垣島ダイビング マンタの乱舞をXZ-1 で撮る
コンパクトデジタルカメラでどこまで撮れるか!? マンタとハンマーヘッドの撮影に挑戦


 
※Photoshop等はアドビシステムズ社の商標です。
 
初出:2011/09/20
  このページのトップへ
 

     
 
 

     
 
Presented by
飛鳥のWEBサイトへ
Created by
サンタ・クローチェ
トライセック
リンクについて
著作権について
プライバシーポリシー