コンテンツのトップページへ 内山晟の
動物写真 撮影テクニック講座
内山晟の「プロヴァンスの猫たち」
第3回 猫たちとの再会 一喜一憂 2012/03/14
 
プロヴァンスの猫たち 内山晟の 動物写真・撮影テクニック講座
動物写真家の内山晟先生が綴るウェブ写真集&紀行エッセイ「プロヴァンスの猫たち」。南仏のプロヴァンス地方で穏やかに暮らす猫たちとの再会は、嬉しかったり、懐かしかったり、ちょっぴり残念だったり・・・。また、再会できなかったことに心痛めたり。今回もゆっくりと流れる猫たちとのひとときを一緒に楽しんでください。(編集部)
本文 Photo & Text by 内山晟
  時が変えてしまうもの このページのトップへ  


プロヴァンスには 3 〜 4 年ごとに撮影のため訪れているので、何匹かの猫とは再会することがある。
今回は「再会」についてお話ししようと思う。

キジネコや真っ黒なカラスネコは判らないが、特徴ある模様猫との再会ならすぐに判った。毛艶も良く元気な猫もいたが、衰えているものもいた。でも、どんな猫であっても再会は嬉しいもので、思わず日本語で「元気か〜」と声を掛けてしまうのだった。

その反面、いつも居た場所では見かけなかったので「あの猫はどうしているだろう?」と飼い主の家を尋ねてみると、「もう亡くなってしまった・・・」と聞き、しゅんとなってしまうことが多くなった。

猫だけでなく、飼い主にも変化があった。何時も 5 時になると野良猫たちに餌をやっていたReillanneの名物おばあさんは、もういない。猫たちは四散していた。

城塞村の愛しき猫たち (銀塩カメラで撮影)
Reillanneの路地裏でエサを待つ猫たち (銀塩カメラで撮影)

最初に行った時に、膝の上に猫を乗せてにこやかに写真に納まってくれたJoucasの村のおばあちゃんもいなくなってしまった。3度目に訪れたとき、おばあちゃんの家をたずねとるそこは廃屋になっていた。

Joucasの村のおばあちゃんとその愛猫 (銀塩カメラで撮影)
Joucasの村のおばあちゃんとその愛猫 (銀塩カメラで撮影)

猫たちのためにいつも窓辺に餌と水を置き、洗濯物を干す時には猫を従えていたMursのおばあちゃんも、今回行ったら、家の窓は閉め切ってあり、餌も水も置いてなかった。

物干し場ではいつも猫を従えていたおばあちゃん
物干し場ではいつも猫を従えていたおばあちゃん (銀塩カメラで撮影)

プロヴァンスでの撮影をはじめた頃はフランス語の出来る人を通訳兼助手として連れて行っていたが、フランス語が出来なくても猫を探して写真を撮るのに支障をきたさなくなっていった。
カメラを担いで歩き回り、猫がいるや「ねこなで声」を出し、地べたに腹這いになってカメラを構えれば、誰もがネコを撮りにきた変な「東洋人?」と理解してくれたのだ。もっとも、奇異な目で見る人は後を絶たないが・・・・

這いつくばって被写体を追う筆者
這いつくばって被写体を追う筆者


  再会に一喜一憂 このページのトップへ  


変わらない場所もある。
SaignonやCucuronの家は、猫の入れ替わりこそあるものの、いつ行っても必ず数匹の猫が窓辺や庭にたむろしている。

Bonnieux, Oppedetteの村に行けば、たくさんの猫に必ず会えた。
Lacosteでは、飼い主と顔見知りとなり、その場に猫がいなければ飼い猫の行方を探しまわってくれた。

たくさんの好きな猫に出会えたから、毎日が楽しくてならなかった。特に、以前に来た時に撮った猫と再会した時は、昔の光景が甦って興奮したものだ。「初恋の人に再会した」ようだとは少々オーバーか。

Clickで拡大
撮影データ ISO200 f4.5 1/90 24mm 2008年5月5日撮影

2008年に行った時に出会ったこの子は、この窓辺に置かれた餌を食べ、路地裏を縄張りにしていたが、2011年に訪れた時には縄張りを拡大したのか広い道路を隔てた家にも出没していた。

Clickで拡大
Mursにて
撮影データ ISO200 f3.5 1/800 -1/3ev 140mm 2011年5月1日撮影

line

この猫はLacosteの中腹にある家に飼われているのだ。いつ来ても、この辺りにいるが、見付からないと、飼い主が察して探し出してくれるのだった。家の中にいることもあるし、少々遠征していることもあった。フランス語の判らない者と日本語の判らない者とが笑顔で語り合っているのである。

Clickで拡大
撮影データ ISO100 f6.7 1/350 127mm 2008年5月1日撮影

遠くに見えるのはBonnieuxの村だ。

Clickで拡大
撮影データ ISO200 f10 1/400 80mm 2011年5月6日撮影

line

そのBonnieuxでいつも出会う猫、とても人懐っこくて声を掛けるとすり寄って来てくれるのだ。
私のお気に入りの猫の一匹である。

Clickで拡大
撮影データ ISO800 f3.5 1/500 70mm 2008年5月1日撮影

Clickで拡大
撮影データ ISO400 f2.8 1/250 90mm 2011年5月1日撮影

line

同じBonnieuxでも丘の麓に行くと、別の顔なじみの猫がいた。
今回も見た途端「あの娘だ〜」と4年前のこの猫との出会いを思い出した。
声を掛けながら頭をなでてやったら「ごろにゃ〜ん」と、はしたないほどに身悶えして甘えてきた猫だったのだ。

Clickで拡大
撮影データ ISO200 f5.6 1/1250 70mm 2008年5月7日撮影

Clickで拡大
撮影データ ISO1600 f2.8 1/2000 110mm 2011年5月1日撮影

line

甘えるという点では、Reillanneで出会ったこの猫は誰にもひけはとらなかった。
撮影中、恥ずかしいほどの媚態を晒し、まともな写真が全く撮れなかったほどだった。

Clickで拡大
撮影データ ISO200 f3.5 1/750 24mm 2008年5月3日撮影

しかし、今度出会ったら別人のように私に関心を示してくれなかった。
焼け木杭に火は点かなかったのだ。

Clickで拡大
撮影データ ISO400 f2.8 1/800 116mm 2011年5月5日撮影

line

再会はしたものの、懐かしさよりも「百年の恋も覚めた」としか言いようもない気持ちになることもあった。Villarsでは、そんな猫が二匹もいたのだった。

Clickで拡大
撮影データ ISO200 f4.5 1/800 140mm 2008年5月4日撮影

Clickで拡大
撮影データ ISO400 f2.8 1/1250 110mm 2011年5月2日撮影

line

同じVillarsの同じ地域にいた猫だが、毛艶はなくなりでっぷりと太っていたのだ。
3年の歳月というのは残酷なものだと思った。

Clickで拡大
撮影データ ISO400 f2.8 1/800 150mm 2008年5月4日撮影

Clickで拡大
撮影データ ISO200 f4.5 1/800 -1/3ev 105mm 2011年5月2日撮影

line

この猫は「プロヴァンスの猫たち」のVol.01で「猫と戯れる老婆」というタイトルがついた写真のモデルだ。
今回、飼い主にはお目にかかれなかったが、健在だと思う。

Clickで拡大
撮影データ ISO200 f4.5 1/800 105mm 2008年5月4日撮影

Clickで拡大
撮影データ ISO400 f7.1 1/200 262mm 20011年5月2日撮影

line

Cucuronのこの家はいつ行っても窓辺に猫がいる猫屋敷?として知られていて、猫の写真を撮るために観光客がよく集まるところだ。

Clickで拡大
旅行者も熱心に猫たちを撮る

実はこの光景・・窓枠の色もカーテンも猫も変わっていない。
変わっていたのは植木鉢だけだった。

Clickで拡大
撮影データ ISO200 f4.5 1/500 150mm 2008年5月1日撮影

Clickで拡大
撮影データ ISO200 f3.5 1/125 155mm 2011年5月3日撮影

2005年に同じ場所で撮ったのがこの写真、植木鉢は無いが、窓枠もカーテンも全く変わっていなかったのだ。

Clickで拡大
撮影データ ISO100 f4.5 1/320 105mm 2005年5月7日撮影

こうして見ると、プロヴァンスで、1995年から猫を撮ってきたが、同じ舞台で演じる役者が変わらないこともあることが判ってきた。新しい役者ばかりでないところが、面白いのかもしれない。

そうそう、前回予告した猫を操る方法だが、最終回までお預けということにさせて貰うことにした。手の内を曝け出すのは最後に、と言うことなのである。

> 第4回 猫を撮影場所にお誘いする方法



メールマガジンに登録しませんか
内山晟の動物写真撮影テクニック講座
 

【動物園での写真撮影テクニック】
第1回 誰でも撮れる動物写真の魅力とポイント
第2回 動物園での撮影の基本 〜オリの消し方と背景をボカすテクニック
第3回 動物園での撮影の基本 〜背景の処理とガラス越しの撮り方
第4回 露出補正で動物写真がグッと魅力的に
第5回 高速シャッター撮影と流し撮り
第6回 クローズアップ写真の魅力と撮影術 (1) 表情のクローズアップ
第7回 クローズアップ写真の魅力と撮影術 (2) 被写体の特徴をクローズアップ
【特別企画 ケニア・フォトサファリ 2011 現地レポート】
第1回 特別企画 ケニア・フォトサファリ 2011 現地レポート(1) 野生動物の世界
第2回 特別企画 ケニア・フォトサファリ 2011 現地レポート(2) ライオンのプライド
第3回 特別企画 ケニア・フォトサファリ 2011 現地レポート(3) 夜明けのサバンナ
第4回 特別企画 ケニア・フォトサファリ 2011 現地レポート(4) 動物たちの躍動
【プロヴァンスの猫たち】
第1回 プロヴァンスの猫たちとの出会い
第2回 リュブロンの城塞村でネコ探し
第3回 猫たちとの再会 一喜一憂
第4回 猫を撮影場所に誘導する方法
【ペット写真の撮り方】
第1回 ペットを撮る 撮影の基礎知識
第2回 屋外でのペット撮影 基本とポイント
第3回 屋内でのペット写真撮影 〜窓際の撮影と小道具の活用〜
第4回 走るペット・動くペットを撮る (1) 〜シャッター速度とピント合わせ〜
第5回 走るペット・動くペットを撮る (2) 連続撮影「連写」のテクニックとポイント
第6回 アップで撮った癒しのペット写真集
第7回 ペット撮影テクニック総集編 (野外撮影例/ストロボ撮影例/旅行先で撮影例/複数ペットの撮影例)
【特別企画 ケニア・フォトサファリ 2012 撮影レポート】
第1回 特別企画 ケニア・フォトサファリ 2012 撮影レポート(1) サバンナの野鳥たち
第2回 特別企画 ケニア・フォトサファリ 2012 撮影レポート(2) アフリカゾウの大行進
目次


Amazon へ

内山晟が野生動物を追った40年の集大成、動物写真&エッセイ集
内山晟の五大陸どうぶつ写遊録
著:内山晟 講談社 192ページ 1,680円
野生動物を追って40年、動物写真家の内山晟、初のベスト写真集&エッセー集。野生動物を追いかけて五大陸をかけめぐり、めぐりあった動物たちの写真とそのときのエピソードを綴った記録です。貴重な野生動物の写真が満載で、圧倒されたり和んだり…。

>>アマゾンで書籍の情報をみる


著者プロフィール
内山晟 :photo 内山 晟
1941年生まれ。日本大学芸術学部放送学科時代に「白サギ」の写真家・田中徳太郎氏に師事し、動物写真家を志す。1968年、週刊朝日のグラビアページ「動物家族」でデビュー。1969年、ガラパゴス諸島を含む中南米に最初の海外取材を行う。その後、野生動物を追って、北極から南極まで世界中を歩き、年の大半を海外で過ごす。著書に「コウテイペンギンの国」(平凡社)、「のんびりコアラ」(青菁社)、「毎日おいしい男の料理」(中経出版)、「内山晟の五大陸どうぶつ写遊録」(講談社)、ほか多数。
> ホームページ (株)内山晟動物写真事務所

スタジオグラフィックス 人気記事ピックアップ
今更聞けないiPhoneのカメラ撮影術   いまさら聞けないiPhoneのカメラ撮影術
iPhone カメラ機能の基礎知識と撮影テクニック
神崎洋治の「デジカメユーザのためのスマートフォン活用講座」。基本カメラアプリの操作方法をおさらい

ミラーレス一眼と一眼レフの違い   ミラーレス一眼の特徴としくみ (2)
ミラーレス一眼と一眼レフの違い 〜位相差AFとコントラストAFの違い
一眼レフの「位相差AF」とミラーレスの「コントラストAF」はどう違うの? どっちが優れもの?

萩原和幸のポートレート撮影術 〜女性の撮り方テクニック講座〜   萩原和幸のポートレート撮影術 〜女性の撮り方テクニック講座〜
モデルは谷内里早、佐山彩香、相楽樹、纐纈みさき、飯村未侑、疋田英美
グラビア撮影現場から撮影テクニックをグラビア編/解説編/テクニック編で説明

動物園での写真撮影の基本 〜オリの消し方と背景をボカすテクニック   動物園での写真撮影の基本 〜オリの消し方と背景をボカすテクニック
内山晟の「動物写真・撮影テクニック講座」
動物園での動物撮影で最初の課題は檻や金網。これを撮影時にドロンと消す方法。

オヤジがキスデジで撮る!初心者向けスナップ講座   神崎洋治の「オヤジがキスデジで撮る!初心者向けスナップ講座
ポートレートモードとストロボ攻略
左の2枚の写真はほぼ同じ時刻に同じ場所で、同じカメラで撮ったもの。なぜこんなに違う?

Adobe Photoshop CS6 レビュー   Adobe Photoshop CS6 レビュー
新機能と強化された機能
薮田織也のフォトショップ早わかり Photoshop Tips & Manual

Photoshop Elementsで、空を青く、芝生を緑に演出する方法   Photoshop Elementsで、空を青く、芝生を緑に演出する方法
(神崎洋治の「フォトショップ・エレメンツ de ゴーゴー!」)
青い空、緑の芝生…記憶の色を取り戻す魔法のカラー補正術

逆光の失敗写真を明るく、青空をもっと青く補正するレタッチ術   逆光の失敗写真を明るく、青空をもっと青く補正するレタッチ術
神崎洋治の「Picasa3 徹底活用講座
思い出の写真を家族や友達とウェブで共有 無料アプリでここまでできる

荻窪圭の 写真で見る 三脚の使い方&選び方 三脚活用テクニック入門   荻窪圭の 写真で見る 三脚の使い方&選び方 三脚活用テクニック入門
三脚はなぜ必要? 三脚の役割とメリット
三脚&雲台 活用テクニック講座 入門スタート

夜景写真やイルミネーションをきれいに撮ろう   夜景写真やイルミネーションをきれいに撮ろう
神崎洋治の「デジタルカメラ時代の レンズフィルター初級講座」
キラキラの夜景をみたままに近い写真に撮る方法

広角レンズレビュー 「TOKINA AT-X 17-35 F4 PRO FX」   萩原和幸の広角レンズレビュー 「TOKINA AT-X 17-35 F4 PRO FX」
F4.0 コンパクト広角ズームの実力
F2.8とF4.0ズームの特徴比較と使い分け

ウルトラの星輝く時ごちそうさまですの   ウルトラの星輝く時ごちそうさまですの ゆきぴゅーのタダでごはん
お父さんのための特撮講座〜ウルトラマンとウルトラマン商店街の巻〜
世田谷区に実在するというウルトラマン商店街とは?

オヤジ流デジカメ研究講座「デジカメPopeye」   オヤジ流デジカメ研究講座「デジカメPopeye」
撮像素子とCCD入門ヒストグラム入門RAWってなに?
JPEG研究序説
ヒストグラムを攻略して活用しよう。RAWデータも解説。

神子元島ダイビング ハンマーヘッドシャークをコンパクトデジカメ XZ-1 で撮る   神子元島ダイビング ハンマーヘッドシャークを XZ-1 で撮る
石垣島ダイビング マンタの乱舞をXZ-1 で撮る
コンパクトデジタルカメラでどこまで撮れるか!? マンタとハンマーヘッドの撮影に挑戦 (撮影・文:神崎洋治)

みんなが撮った動物写真を見てみよう
 
初出:2012/03/14
  このページのトップへ
 

 

StudioGraphicsギャラリーへ

 



     
 
 

     
 
Creating Supported by
トライセック
 
リンクについて
著作権について
プライバシーポリシー