このコンテンツのトップページへ デジカメユーザのための
スマートフォン活用講座
第11回 : 撮った写真をトリミングしてカッコ良くブラッシュアップ!!
      
 
デジカメユーザのための スマートフォン活用講座

「デジカメユーザのためのスマートフォン活用講座」は毎月更新の予定です。iPhoneなどのスマートフォン撮影術を初級向けに解説しています。

今回は写真の一部分を切り取って、相対的に拡大したり、構図を整えたりする「トリミング」。
さえない写真や失敗写真もトリミングで蘇るかもしれませんよ。
(初出 : 2012/8/29)



iPhoneのトリミング操作画面
撮った写真をトリミングしてカッコ良くブラッシュアップ!!

トリミングとは?

iPhoneやAndroidなどのスマートフォンで撮影した写真を、ツイッターやフェイスブック等にコメントを添えて掲載している人も多いと思います。例えば、こんな風に…。

作例01. お台場の某テレビ局のビルから東京絶景。話題のスカイツリーが見えました。

Clickで拡大
作例01. お台場の某テレビ局のビルから東京絶景。話題のスカイツリーが見えました。(Clickで拡大)

作例02. レインボーブリッジ越しに東京タワーも発見。東京タワーのデザイン、やっぱり好きだなぁ・・

Clickで拡大
作例02. レインボーブリッジ越しに東京タワーも発見。東京タワーのデザイン、やっぱり好きだなぁ・・。(Clickで拡大)

・・な〜んてこんな感じで。

スマートフォンには加速度センサーが組み込まれていて、本体を縦に持った時と横に持ったときで自動的に写真の表示方法が切り替わることはご存じのことと思いますが、持ち方で表示方法は異なれど、TwitterやFacebookなど、たいていの場合は、こんな感じで写真が表示されます。

どちらの写真も、今いる場所から東京ベイサイドが一望できることは解りますが、スカイツリーや東京タワーは小さすぎて判別しづらいのが難点です。

それぞれのタワーをしっかり見せたいと思うなら、もう少し大きく見せたいところです。
例えば、こんな感じです。

作例03. お台場の某テレビ局のビルから東京絶景。話題のスカイツリーが見えました。

Clickで拡大
作例03. お台場の某テレビ局のビルから東京絶景。話題のスカイツリーが見えました。(Clickで拡大)

作例04. レインボーブリッジ越しに東京タワーも発見。東京タワーのデザイン、やっぱり好きだなぁ・・

Clickで拡大
作例04. レインボーブリッジ越しに東京タワーも発見。東京タワーのデザイン、やっぱり好きだなぁ・・。(Clickで拡大)

これらの画像は iPhone 4S で撮影した作例01と02を、それぞれiPhoneの「トリミング」機能で切り出し、被写体を相対的に拡大して保存した例です。iPhoneの色補正もおこなって(ワンタップの操作です)、青が鮮やかに、コントラストも強くはっきり綺麗に仕上げています。

これでタワーを主役にした写真をTwitterやFacebookに投稿することができますね。

辞書の「大辞泉」によるとトリミングとは、「写真で焼き付け・引き伸ばしをしたり、コンピューターで画像を加工したりする際、不要な部分を取り除いて画面を整えること」とありますが、これがトリミングの効果と具体的な実用例のひとつです。

横持ちしたときの写真も比べてみましょうか。

Clickで拡大
トリミングなし (中央右寄りに東京スカイツリー)
Clickで拡大
トリミング済み

Clickで拡大
トリミングなし (中央左端にベイブリッジと東京タワー)
Clickで拡大
トリミング済み

トリミングの操作方法

iPhone 4S を例に、トリミングの操作の流れを解説します。トリミングする写真はiPhoneで撮影した写真で既にカメラロールなどに保存してあることとします。

1. トリミングしたい写真を表示する

ホーム画面で「写真」をタップし、「カメラロール」や「フォトライブラリ」からトリミングしたい写真を選択して画面に表示します。

ホーム画面で「写真」をタップ

2. 写真を表示したら「編集」ボタンをタップする

「編集」をタップ

3. 「写真を編集」画面で右下の「トリミング」ボタンをタップする

右下「トリミング」をタップ

4. トリミング枠が表示する

トリミングの枠の四隅、例えば右下をタップしたまま指を中央に移動し、枠の大きさを小さくします。格子状にグリッド線が表示されているのは、三分割法の構図を取り入れたトリミングがしやすいようにとの配慮です。三分割法についてはこちらを参照してください ( 第07回 : iPhone&スマートフォンの撮影テクニック入門 〜構図 : 日の丸構図と三分割構図〜 )。

トリミング枠

5. だいたいの構図を決めて「縦横比の変更」をタップ

トリミング枠のだいたいの大きさを決めたら、枠の後ろの写真をタップして移動し、切り取りたい位置に配置し、だいたいの構図を決定し、画面下の「縦横比の変更」をタップします。

縦横比の変更をタップ

6. 縦横比を決める

縦横比とは切り出す画像の縦×横の比率のことです。「スクエア」は正方形、iPhoneのカメラ撮影で写した画像の元々の比率は「3×4」です。ちなみに「9×16」はDVD画像の比率、「オリジナル」は比率を指定しない自由な設定です。例では「3×4」をタップします。

縦横比を選択

7. 構図を決めて「トリミング」ボタンをタップする

トリミング枠が指定した比率(例では「3×4」)になります。枠の後ろの写真をドラッグして移動して構図を本決めします。例では、三分割線上に東京タワーを配置し、レインボーブリッジも入るようにしています。
構図が決まったら画面右上の「トリミング」ボタンをタップします。

トリミング枠と構図を本決めする

8. 自動補正をおこなう

このまま完成でも良いのですが、例ではガラス越しの撮影と、遠景のため空気の層でくすんでいることから、「自動補正」ボタンをタップしています。

自動補正をタップ

9. トリミングした画像を保存

「自動補正」がオンになり、例では画像のコントラストが上がり、青みが増しました。画面右上の「保存」ボタンをタップします。

保存をタップしてカメラロールに保存

10. カメラロールに保存

「フォトライブラリ」等、カメラロール以外に保存してある画像をトリミングした場合は、トリミング済みの画像はカメラロールに保存されます。(カメラロール以外の写真を加工したときにのみ表示)

カメラロールに保存

これで完成です。
「カメラロール」を開いてトリミング済みの画像を確認し、メール送信したり、ツイッターやフェイスブック等に投稿することができます。

なお、トリミングしてもiPhoneには元画像がトリミング前の状態で保存されています。再び、「トリミング」ボタンをタップすると、元画像から再度、トリミング作業を行うことができますので、実行したトリミングを解除することもできます。

次回もお楽しみに。

Text & Photo by 神崎洋治 (デジカメWEB)
著者プロフィール
神崎洋治 :photo

神崎 洋治(こうざきようじ)
パソコン、周辺機器、インターネット、セキュリティ、DVDなどに詳しいライター兼コラムニスト。
1996年から3年間、アスキー特派員として米国シリコンバレーに住み、パソコンとインターネット業界の最新情報を取材。取材記事は月刊アスキーとインターネットアスキーに連載したほか、日経BP社、朝日新聞社、毎日新聞社、電波新聞社などの雑誌や書籍に寄稿。以降、ライター業に浸る。日経パソコンやアスキー.ドットPCなどの雑誌やウェブでの記事連載多数、書籍の著書も多い。また、セミナー講師やウェブ開発プロデューサーとしても活躍中。
> ホームページ TRISEC International,Inc.


メールマガジンに登録しませんか

スタジオグラフィックス執筆 モバイルユーザー必携の教科書!!
わかる! スマートフォンのすべて

■スマートフォンでカーナビ、散歩&撮影、撮影場所の記録、ジオタグ基礎知識
スマートフォン GPS活用ブック
 
日経BP社刊 神崎洋治 (スタジオグラフィックス)著
地図やナビゲーション、周辺の施設検索、観光ガイド、位置情報ゲームなど、GPSを使ったiPhoneやAndroid向けアプリやサービスが急増中。旅行やツーリングの記録、トレッキング、ジョギングなどの軌跡情報をスマートフォンで記録して公開したり。自分で撮った写真をGoogleマップやGoogle Earthに載せるなど、スマートフォンでGPSを楽しむ1冊。また、こうした位置情報は重要な個人情報でもあるので漏洩した場合の危険性や漏洩させないための防止策などについても説明します。  >> もっと詳しく・・

わかる! スマートフォンのすべて

■スマートフォンできること、特長と歴史、しくみ、3G&WiFiの基礎知識
わかる! スマートフォンのすべて
 
日経BP社刊 神崎洋治 (スタジオグラフィックス)著
携帯電話との違いやスマートフォンの種類(iPhone/iPad、Android、Windows Phone、BlackBerry)、代表的な機種と特長、ハードウェアのしくみ、通信方法(3G回線、Wi-Fi)などをわかりやすく解説することで、スマートフォンを徹底解説。スマートフォンの購入や買い換えを検討されている方、スマートフォンのしくみに詳しくなりたい方、必読の1冊。 >> もっと詳しく・・

スタジオグラフィックス 人気記事ピックアップ
今更聞けないiPhoneのカメラ撮影術   いまさら聞けないiPhoneのカメラ撮影術
iPhone カメラ機能の基礎知識と撮影テクニック
神崎洋治の「デジカメユーザのためのスマートフォン活用講座」。基本カメラアプリの操作方法をおさらい

ミラーレス一眼と一眼レフの違い   ミラーレス一眼の特徴としくみ (2)
ミラーレス一眼と一眼レフの違い 〜位相差AFとコントラストAFの違い
一眼レフの「位相差AF」とミラーレスの「コントラストAF」はどう違うの? どっちが優れもの?

萩原和幸のポートレート撮影術 〜女性の撮り方テクニック講座〜   萩原和幸のポートレート撮影術 〜女性の撮り方テクニック講座〜
モデルは谷内里早、佐山彩香、相楽樹、纐纈みさき、飯村未侑、疋田英美
グラビア撮影現場から撮影テクニックをグラビア編/解説編/テクニック編で説明

動物園での写真撮影の基本 〜オリの消し方と背景をボカすテクニック   動物園での写真撮影の基本 〜オリの消し方と背景をボカすテクニック
内山晟の「動物写真・撮影テクニック講座」
動物園での動物撮影で最初の課題は檻や金網。これを撮影時にドロンと消す方法。

オヤジがキスデジで撮る!初心者向けスナップ講座   神崎洋治の「オヤジがキスデジで撮る!初心者向けスナップ講座
ポートレートモードとストロボ攻略
左の2枚の写真はほぼ同じ時刻に同じ場所で、同じカメラで撮ったもの。なぜこんなに違う?

Adobe Photoshop CS6 レビュー   Adobe Photoshop CS6 レビュー
新機能と強化された機能
薮田織也のフォトショップ早わかり Photoshop Tips & Manual

Photoshop Elementsで、空を青く、芝生を緑に演出する方法   Photoshop Elementsで、空を青く、芝生を緑に演出する方法
(神崎洋治の「フォトショップ・エレメンツ de ゴーゴー!」)
青い空、緑の芝生…記憶の色を取り戻す魔法のカラー補正術

逆光の失敗写真を明るく、青空をもっと青く補正するレタッチ術   逆光の失敗写真を明るく、青空をもっと青く補正するレタッチ術
神崎洋治の「Picasa3 徹底活用講座
思い出の写真を家族や友達とウェブで共有 無料アプリでここまでできる

荻窪圭の 写真で見る 三脚の使い方&選び方 三脚活用テクニック入門   荻窪圭の 写真で見る 三脚の使い方&選び方 三脚活用テクニック入門
三脚はなぜ必要? 三脚の役割とメリット
三脚&雲台 活用テクニック講座 入門スタート

夜景写真やイルミネーションをきれいに撮ろう   夜景写真やイルミネーションをきれいに撮ろう
神崎洋治の「デジタルカメラ時代の レンズフィルター初級講座」
キラキラの夜景をみたままに近い写真に撮る方法

広角レンズレビュー 「TOKINA AT-X 17-35 F4 PRO FX」   萩原和幸の広角レンズレビュー 「TOKINA AT-X 17-35 F4 PRO FX」
F4.0 コンパクト広角ズームの実力
F2.8とF4.0ズームの特徴比較と使い分け

ウルトラの星輝く時ごちそうさまですの   ウルトラの星輝く時ごちそうさまですの ゆきぴゅーのタダでごはん
お父さんのための特撮講座〜ウルトラマンとウルトラマン商店街の巻〜
世田谷区に実在するというウルトラマン商店街とは?

オヤジ流デジカメ研究講座「デジカメPopeye」   オヤジ流デジカメ研究講座「デジカメPopeye」
撮像素子とCCD入門ヒストグラム入門RAWってなに?
JPEG研究序説
ヒストグラムを攻略して活用しよう。RAWデータも解説。

神子元島ダイビング ハンマーヘッドシャークをコンパクトデジカメ XZ-1 で撮る   神子元島ダイビング ハンマーヘッドシャークを XZ-1 で撮る
石垣島ダイビング マンタの乱舞をXZ-1 で撮る
コンパクトデジタルカメラでどこまで撮れるか!? マンタとハンマーヘッドの撮影に挑戦 (撮影・文:神崎洋治)
 

2012/8/29

  このページのトップへ
 


     
 
 

     
 
Created by
トライセック
リンクについて
著作権について
プライバシーポリシー