コンテンツのトップページへ デジカメ写真の整理と管理術
Picasa3 徹底活用講座
Picasa3 徹底活用講座 写真の整理と管理術
第 11 回 写真をブログで利用するのに便利な保存技 2009/04/8
 

前回、解説したように、画像を補正したり、テキスト文字を追加するなど、Picasa上で修整した画像を他のソフトウェアやホームページで使用するには、別のファイル名やコピーとして保存してから、利用する必要があります。

しかし、本来なら面倒な画像ファイルの保存作業が、少し工夫することでブログでの活用にとても効率的になります。

今回は、写真をブログで活用するのにピッタリの機能と操作方法を解説します。

Text by 神崎洋治
 

Picasa3 で管理している画像を、いつも決まったフォルダに転送保存できたら、ブログでの利用が効率的になると思いませんか?

 
  ブログに便利な保存方法って? このページのトップへ  

膨大な量の写真をPicasa3で整理し、気に入った写真を補正したり、テキスト文字を入れ、ブログに送信する、という使い方をしているユーザも多いと思います。

Picasa3から、直接ブログに写真を送信できれば良いのですが、Googleが提供しているブログ(blogger)を利用していなければ、そういった連動機能はありません。

しかし、ちょっとした工夫をすることで、写真をブログで活用するのにピッタリの機能と操作方法があるんです。それを解説しましょう。

この方法が「ブログに送信する」のに便利、という理由は2つあります。

  1. 補正した写真をブログ用に決めたフォルダに保存したい
  2. 保存するときに画像のサイズ(大きさ:幅)を変更したい

写真を補正した場合、ブログに送信したい写真は当然、補正後のものでしょうから、Picasa3 ではディスクに補正後の内容で画像ファイルを保存する必要があります。

ブログに画像を送信する際、通常は画像が保存してあるディスク内のフォルダとファイルを指定して選択しますが、ほぼ毎日の操作なのでブログに送信する画像フォルダをあらかじめ決めておいた方が便利です。

そこで、Picasa3 で画像を保存する際も、元のフォルダではなく、ブログ写真専用に作ったフォルダに保存すると手間が省けます。そこで「1.」が重要になります。

次に、ブログに掲載する際、通常は画像を見やすいサイズに変更して送信します。

見やすいサイズはブログのデザインによって異なりますが、一度決めたらそのサイズで固定するのが見やすさの秘訣でしょう。Picasaで保存する際に、サイズを自動で調節して保存してくれれば楽・・
それが「2.」が便利な理由です。

さて、いよいよ便利な機能の紹介となりますが、それは「エクスポート」です。

 

  ブログで利用するのに便利な方法「エクスポート」 このページのトップへ  

Clickで拡大
画像A

ブログに送信する写真を保存しておくフォルダを作る
Windowsのエクスプローラやマイコンピュータで、ブログに掲載するための写真を保存しておくフォルダをひとつ決めて作成する。

Clickで拡大
画像B

エクスポートを実行する
メニューバーから「ファイル」→「フォルダに画像をエクスポート」を選択。

Clickで拡大
画像C

エクスポート先を指定する
「参照」をクリックして、Picasa3で管理する画像をエクスポート(転送保存)するフォルダを指定します。

Clickで拡大
画像D

フォルダを指定する
画像をエクスポート保存するフォルダを指定します。ここでは画像Aで作成したフォルダを指定します。

Clickで拡大
画像E

サブフォルダ名を付ける
指定したフォルダ内に自動的にサブフォルダを作って保存する仕様になっている。通常は、Picasa3の一覧画面左に表示されている「アルバム」名や「フォルダ」名が付けられる。変更したい場合はキーボードからフォルダ名を入力できる。

Clickで拡大
画像F

エクスポート保存する画像のサイズと画質を指定する
保存する際に、画像の大きさを変更できる(幅サイズで指定)。また、画質も指定できる。更に透かしを加えて、著作権者を主張することができる。

Clickで拡大
画像G

指定のフォルダに画像が保存された
Picasa3で選択した画像が、指定したブログ用フォルダにエクスポート保存される。次回からは面倒な指定は不要なので、効率アップできる。

まず、Windowsエクスプローラやマイコンピュータで、ハードディスク内にあらかじめブログ専用のフォルダを作っておきましょう(画像A)。

名前は「BLOG」でも「BLOG-PHOTO」でも「photo」でも、解りやすければなんでも構いません。

次にPicasa3を起動し、ブログ用に保存したい写真をクリックして選択したら、メニューバーから「ファイル」→「フォルダに画像をエクスポート」を選択します(画像B)。

「フォルダにエクスポート」ダイアログ(画面C)が表示します。

エクスポートとは「輸出」の意味で、インポート(輸入)の反意として使用される言葉として知られていますが、パソコン用語ではファイルをなんらか加工したり、別のファイル形式で保存する意味で使われます。

1.ブログ写真を保存するフォルダの指定

「参照」ボタンをクリックして保存先を指定します。ここではブログ用に作ったフォルダを指定します。一度指定するとエクスポートするときは自動的にこのフォルダが初期値で指定されますので、次の作業からは楽になります。
例では「BLOG-PHOTO」を指定しました。

更にフォルダを作りたい場合は「エクスポートフォルダの名前」欄にキーボードから入力します。

2.画像サイズの指定

ブログ用の写真の横幅の画像サイズをピクセル値で入力します。一般にはサムネイル(縮小画像)で200〜300、大きめの画像で350〜600程度がよく使われています。

3.画質の選択

ブログ用フォルダに保存する際の画質を指定します。画質が良いほどファイルの容量が大きくなりますが、例のように450ピクセル程度のサイズの画像であればそれほど転送に時間はかかりません。
通常は「自動」で問題はないと思いますが、転送時間が気になったり、ブログの容量制限などが気になる場合は「カスタム」を選択して画質の数値を下げることでファイル容量の小さい画像として保存することができます(幅のサイズは変わりません)。

4.透かしを追加

「透かし」とは著作権表示のようなものです。画像の持ち主を明示するために自動的に文字を付加する機能です。見知らぬ人に自分が撮った写真を転載されたときなどに解りますが、転載を防止する機能というわけではありません。

指定が終わったら「OK」をクリックします。

指定したフォルダに、指定したサイズ(幅)と画質の画像が保存されます。

今回は初回の指定があって手間取りましたが、次回からは指定が不要になるので、「OK」ボタンをクリックするだけで、どんどんと画像がエクスポート転送できます。

ブログに画像を送信する場合は、Internet Explorerなどのブラウザで、このフォルダを指定して活用してください。その際、ファイル名がわかりにくい場合は、予めPicasa3で解りやすいファイル名に変更しておくと良いでしょう。


>>
NEXT :
第12回 色の鮮やかをアップする
方法


メールマガジンに登録しませんか

スタジオグラフィックス 人気記事ピックアップ
今更聞けないiPhoneのカメラ撮影術   いまさら聞けないiPhoneのカメラ撮影術
iPhone カメラ機能の基礎知識と撮影テクニック
デジカメユーザのためのスマートフォン活用講座。基本カメラアプリの操作方法をおさらい

ミラーレス一眼と一眼レフの違い   ミラーレス一眼の特徴としくみ (2)
ミラーレス一眼と一眼レフの違い 〜位相差AFとコントラストAFの違い
一眼レフの「位相差AF」とミラーレスの「コントラストAF」はどう違うの? どっちが優れもの?

萩原和幸のポートレート撮影術 〜女性の撮り方テクニック講座〜   萩原和幸のポートレート撮影術 〜女性の撮り方テクニック講座〜
モデルは谷内里早、佐山彩香、相楽樹、纐纈みさき、飯村未侑、疋田英美
グラビア撮影現場から撮影テクニックをグラビア編/解説編/テクニック編で説明

動物園での写真撮影の基本 〜オリの消し方と背景をボカすテクニック   動物園での写真撮影の基本 〜オリの消し方と背景をボカすテクニック
内山晟の「動物写真・撮影テクニック講座」
動物園での動物撮影で最初の課題は檻や金網。これを撮影時にドロンと消す方法。

オヤジがキスデジで撮る!初心者向けスナップ講座   オヤジがキスデジで撮る!初心者向けスナップ講座
ポートレートモードとストロボ攻略
左の2枚の写真はほぼ同じ時刻に同じ場所で、同じカメラで撮ったもの。なぜこんなに違う?

Adobe Photoshop CS6 レビュー   Adobe Photoshop CS6 レビュー
新機能と強化された機能
薮田織也のフォトショップ早わかり Photoshop Tips & Manual

Photoshop Elementsで、空を青く、芝生を緑に演出する方法   Photoshop Elementsで、空を青く、芝生を緑に演出する方法
(フォトショップ・エレメンツ de ゴーゴー!)
青い空、緑の芝生…記憶の色を取り戻す魔法のカラー補正術

逆光の失敗写真を明るく、青空をもっと青く補正するレタッチ術   逆光の失敗写真を明るく、青空をもっと青く補正するレタッチ術
Picasa3 徹底活用講座
思い出の写真を家族や友達とウェブで共有 無料アプリでここまでできる

荻窪圭の 写真で見る 三脚の使い方&選び方 三脚活用テクニック入門   荻窪圭の 写真で見る 三脚の使い方&選び方 三脚活用テクニック入門
三脚はなぜ必要? 三脚の役割とメリット
三脚&雲台 活用テクニック講座 入門スタート

夜景写真やイルミネーションをきれいに撮ろう   夜景写真やイルミネーションをきれいに撮ろう
デジタルカメラ時代の レンズフィルター初級講座
キラキラの夜景をみたままに近い写真に撮る方法

広角レンズレビュー 「TOKINA AT-X 17-35 F4 PRO FX」   萩原和幸の広角レンズレビュー 「TOKINA AT-X 17-35 F4 PRO FX」
F4.0 コンパクト広角ズームの実力
F2.8とF4.0ズームの特徴比較と使い分け

ウルトラの星輝く時ごちそうさまですの   ウルトラの星輝く時ごちそうさまですの ゆきぴゅーのタダでごはん
お父さんのための特撮講座〜ウルトラマンとウルトラマン商店街の巻〜
世田谷区に実在するというウルトラマン商店街とは?

オヤジ流デジカメ研究講座「デジカメPopeye」   オヤジ流デジカメ研究講座「デジカメPopeye」
撮像素子とCCD入門ヒストグラム入門RAWってなに?
JPEG研究序説
ヒストグラムを攻略して活用しよう。RAWデータも解説。

神子元島ダイビング ハンマーヘッドシャークをコンパクトデジカメ XZ-1 で撮る   神子元島ダイビング ハンマーヘッドシャークを XZ-1 で撮る
石垣島ダイビング マンタの乱舞をXZ-1 で撮る
コンパクトデジタルカメラでどこまで撮れるか!? マンタとハンマーヘッドの撮影に挑戦
 
初出:2009/04/08
  このページのトップへ
 

     
 
 

     
 
Presented by
飛鳥のWEBサイトへ
Created by
サンタ・クローチェ
トライセック
リンクについて
著作権について
プライバシーポリシー