コンテンツのトップページへ デジカメ写真の整理と管理術
Picasa3 徹底活用講座
Picasa3 徹底活用講座 写真の整理と管理術
第 15 回 お気に入り写真をスライドショーにしてYouTubeで公開する方法 2009/08/11
 

Picasa3には、写真からスライドショー・ムービーを作成する機能があります。写真にコメントを付けて表示したり、切り替えにディゾルブなどの特殊効果を加えたり、BGMを流すこともできます。

更に作成したスライドショー・ムービーは、Picasa3から直接、YouTubeに投稿して簡単に公開することができます。趣味の写真をYouTubeで世界中に公開したり、旅行の仲間と写真を楽しむことができます。

Text by 神崎洋治
写真からスライドショー・ムービーを作ってYouTubeで一般公開
 

写真からスライドショー・ムービーを作ってYouTubeで一般公開

  世界のYouTubeに写真を公開する このページのトップへ  

皆さん、YouTubeは使っていますか?

YouTubeは世界最大級のビデオ動画の投稿サイトです。
使っていないと答えた人でも、ブログやホームページから動画を観た経験がある人は知らず知らずに一度や二度は利用したことがあるでしょう。

スタジオグラフィックスの読者は、圧倒的に写真好きが多く、動画は二の次という人も多いのですが、写真好きにとってもYouTubeは利用価値があるんです。

例えばスライドショー。
自分のブログにキャンプや旅行、ペットなどお気に入りの写真の貼っている人は多いと思いますが、それをスライドショーにして貼るならYouTubeを利用すると便利なんです。もちろん、動画を探している多くの世界中のYouTubeユーザに、お気に入りの写真で作ったBGM付きのスライドショーを簡単に公開できてしまうのですから、使わない手はないですよね。

興味を持ったなら、まずはこれをご覧ください。
・中央の「再生」ボタンをクリックしてください。 注:BGMサウンドが流れます)。
・高解像度画面やフル画面で見ることもできます。

著者が家族と愛犬ちゅらを連れて、ドッグランに行ったときのスライドショーです。

まぁ、「他人の家族写真で作ったこのスライドショーを観ても、面白くもなんともない」って方もいらっしゃるでしょうけれど、かわいいワンちゃん、珍しいペット、鉄道写真、風景写真、水中写真、昆虫、花、天体…などなど、魅力的な写真をスライドショーにして公開すれば、きっと素敵だと思います。もちろん、夏のキャンプや山登りで撮った写真を、一緒に行った仲間達にスライドショーにしてYouTubeで公開する、という方法もいいかもしれません。

実はこのスライドショー、お馴染みの「Picasa3」で作りました。
Picasa3は、写真の整理や簡単な補正に役立つソフトウェアですが、お気に入りの写真をスライドショーにすることもできます。また、Picasa3はあのGoogleが提供するソフトウェアで、YouTubeもGoogleグループが提供するサービスですから、Picasa3からそのままYouTubeにアップロードして公開する機能が搭載されています。

世界規模で動画が日夜増殖しているあのYouTubeに、スライドショーでデビューしませんか。投稿した動画は上のように、ホームページやブログに簡単に貼ることができます。

ムービーメーカーの設定

Picasa3には、写真からスライドショー・ムービーを作成する機能があります。スライドショーにはBGMも付けられます。また、Picasa3から直接、YouTubeに投稿することもできます。



  Picasa3でスライドショー・ムービーを作る このページのトップへ  

いろいろ懲りはじめるとキリがないので、最も簡単にスライドショーを作る方法を解説しますね。
設定の変更によって様々なスライドショーが作れますので、基本操作を覚えたら試してみてください。

1.まずはお気に入りの写真を選ぶ

Picasa3に写真を読み込んだら、ライブラリの一覧の中からお気に入りの写真を選んで「★」マークを付けます。

まずはお気に入りの写真を選ぶ

お気に入りの写真を選別します。最も簡単な方法が「☆」マークを付けることです。(1)スライドショーにしたい画像をクリックして選択します(サムネイルに青い枠が表示されます)。(2)「☆」ボタンをクリックすると選択した画像に☆マークが付きます。

スライドショーでコメントを表示したい場合は、ライブラリの一覧でダブルクリックし、編集画面で「説明」欄にコメントをキーボードから入力します。入力できたら画面左上の「ライブラリに戻る」をクリックします。(「説明」は後述のムービーメーカー画面でも入力できます)

コメントを追加する

スライドショーにコメント表示させたい場合は、画像をダフルクリックして編集画面でコメントを入力します。

 

2.スライドショーの順番に整理

画面左の「スター付き画像」をクリックすると、「★」を付けた写真だけがリストされます。今回はこの写真でスライドショーを作りますが、スライドショー表示したい順番に写真を並べ替えましょう。上段左上から右に順番に表示されるので、写真をドラッグ&ドロップして順番を入れ替えます。
(順番は次の画面でも入れ替えることができます)

スライドショーの順番に整理

(1)スライドショーの表示順に画像をドラッグ&ドロップして入れ替えます。(2)順序通りに並んだら「ムービープレゼンテーションの作成」ボタンをクリックします。

並べ替えたら「ムービープレゼンテーションを作成」ボタンをクリックします。

3.ムービーメーカーの設定

Picasaの画面が「ムービーメーカー」画面へと切り替わります。

ムービーメーカーの設定

 

「ムービー」タブ

「ムービー」タブ画面
画像

「ムービー」タブ画面

(1)BGMを指定できます。
BGMは、ディスク内にMP3などの音楽ファイルが保存されていればそれを指定します。YouTubeに投稿する場合は、著作権を侵害しないよう注意しなければいけませんので、CDからリッピングしたものは使わず、著作権フリーの楽曲をネットからダウンロードして利用するのがお勧めです。

オプションで指定している「写真を音声に合わせる」は、楽曲の総再生時間に合わせてスライドショーを構成する設定です。具体的には楽曲の総再生時間を写真の表示枚数で除算し、一枚の写真の表示時間を自動計算します。

(2)移行スタイルを指定できます。
写真の切替方法(移行スタイル)、切替時間などを指定できます。「移行スタイル」の初期値は"ディゾルブ"で、フェードイン/アウトしながら切り替わるいい感じのスタイルですが、まずは「切り取り」を選んでみましょう。スライドショー制作作業時間が短く済み、スライドショー動画ファイルの容量も小さいため、YouTubeへのアップロード(掲載)も短時間で済みます。

(3)スライドショー動画サイズを指定します。
好きなサイズを選んで構いませんが、一眼レフ等高解像度の写真ならハイデフ(HD/ハイビジョン)を選択することもできます。
「説明」とは説明欄に入力したコメントをスライドショーに表示することです。初期値は「なし」です。
「フレームのサイズに写真を切り抜く」は、選択したスライドショーと写真の縦横比率が異なる場合、ここをチェックしておくと写真が画像サイズにトリミングして表示されます。チェックしないと写真はそのままのサイズで画面上の余りを黒枠で表示します。

(4)「ムービーを作成」を押します。
「ムービーを作成」を押すと、スライドショーの作成を始めます。(「ムービーを作成」する前に「スライド」タブで表示のタイトルを入力するのを忘れないでください)
「YouTube」を押すとムービーの作成とアップロードが順次行われます。「ムービーを作成」でスライドショーの出来映えを見てからYouTubeにアップロードすることができますのでその方が良いでしょう。

ムービーメーカーの設定

(5)再生ボタン試聴ができます。
「再生」ボタンでスライドショーを確認することができます。

(6)タイムライン上の動画像の表示位置を変更できます。
「▲」をドラッグしてタイムラインを移動することで写真の表示を確認できます。


「スライド」タブ

「スライド」タブ画面
画像

「スライド」タブ画面

(7)文字フォントを指定します。
タイトル文字の入力、フォント、サイズ、スタイル、色を指定できます。

(8)「テンプレート」を入力します。
「テンプレート」 ではタイトル文字の表示位置等を変更することができます。また、表紙のスライド以外を選択しているときは各写真に表示するコメント(「説明」欄)を入力したり、その色や表示方法(テンプレート)を指定することができます。


 

 

 


 

 

設定に関する豆知識

サンプルのスライドショーでは、「ムービー」タブでBGMを指定し、移行スタイルは「切り取り」、サイズは「1280×720(720ピクセル)」、「説明を表示」と「フレームのサイズに写真を切り抜く」にチェックを指定しています。

BGM
著作権フリーの楽曲ファイルがいろいろなホームページからダウンロードすることができます。サンプルでは「Royalty Free Music」のウェブサイトからMP3ファイルをダウンロードして選択しています。

サイズ
「1280×720(720ピクセル)」はハイビジョンのサイズで、ワイドな横長となります。撮影時の構図を活かしたい場合は、「フレームのサイズに写真を切り抜く」のチェックをはずすか、「1024×768」なども写真の比率に近いサイズを選択する方法もあります。


4.ムービーの作成

「ムービーを作成」を押すと「ドラフト」画面が表示され、スライドショーが作成されます。デスクトップ画面の右に小さい作業ウィンドウが表示され、進行度が解ります。

ムービー作成中画面

ムービー作成中の画面。デスクトップ上に小さなウィンドウが表示され、進捗状況がリアルタイム表示されます。

 

  YouTubeへの投稿 このページのトップへ  

完成したムービーは自動再生されるとともに、Picasa3の「ムービー」フォルダに保存されます。

Picasa3のムービーフォルダ

スライドショームービーはPicasa3の「ムービー」フォルダに保存されます。ダブルクリックすると「ムービー編集画面」になり、再生が開始されます。

ムービー編集画面でスライドショームービーを試聴します。
また、「YouTubeにアップロード」をクリックすると、YouTubeへの転送画面がウィンドウ表示されます。

ムービー編集画面

ムービー編集画面です。(1)ムービーの試聴を操作します。(2)YouTubeにアップロードできます。

このとき、YouTubeのアカウントを持っていない場合は、予め登録(無料)しておく必要があります。

YouTubeにビデオ動画を投稿

Picasa3から直接、YouTubeにビデオ動画を投稿するウィンドウ画面です。現在は15分までの動画がアップロードできます。

また、Picasa3のこの画面からではなく、YouTubeにWWWブラウザでアクセスして、「アップロード」で投稿することもできます。どちらの方法でも同じですので、やりやすい方で投稿しましょう(どちらの方法でもYouTubeのアカウント登録とログインは必要です)。

YouTubeのビデオ動画 投稿画面

YouTubeを日頃、利用しているユーザは、YouTubeのウェブサイトからログインして、Picasa3のムービーフォルダに保存されているスライドショー動画を投稿(アップロード)する方法もあります。この方が動作は安定しているようです。

どちらも、動画のタイトルや説明、検索用のタグを入力することができます。
また、投稿したビデオ動画にアクセスするためのURLアドレスと、ホームページやブログに掲載するための「埋込み」用スクリプトが表示されているので活用しましょう。ビデオ動画の投稿が正常に完了すると表示されます。スタジオグラフィックスの今回のサンプルも「埋込み」用スクリプトを選択してコピーし、ホームページに貼り付けて掲載しました。

YouTubeのビデオ動画 埋め込みコード

「共有オプション」の「埋込み」欄に表示されているコードが、YouTubeに投稿したこの動画像をホームページやブログ上で表示再生するためのコードです。このコードをコピーしてブログなどにペーストします。


  スライドショーの切り替えと容量サイズについての予備知識 このページのトップへ  

写真の「切替方法(移行スタイル)」を選択することで、写真の切り替わりがフェードしたり(ディゾルブ)、特殊効果で写真の切り替えを行うことができますが、その指定によって動画ファイルの容量サイズが大きく異なってきます。また制作時や再生時に負荷がかかりすぎると、BGMが音飛びしたりする場合があります。
例えば、下記のスライドショー(拡大/パン版)は冒頭のムービー(通常版)と同じ内容で、移行スタイルに「拡大/パン」を指定したものです。

通常版と拡大/パン版、実はこのふたつのムービーの容量は大きく異なります。冒頭のシンプルな通常版ムービーの容量は約5MB、それに対して拡大/パン版は約100MB、20倍以上も大容量になってしまいます。これは通常版が写真データをパラパラと表示するのに、拡大/パン版は毎秒数10フレームの動画として生成されるからです。拡大/パン版はYouTubeにアップロードする際にかかる所要時間も当然、長くなります。

同様に、作成/再生時の負荷も大きく異なるため、写真の切り替えや特殊効果を使うと、BGMが音と後するなどの現象が現れることがあります。

さて、スライドショーの作成と投稿、いかがでしたでしょうか?

夏の思い出の写真、趣味で撮ったお気に入りの作品たちをスライドショームービーにして、YouTubeのユーザにはもちろん、自分のホームページやブログに貼って公開してみてはどうでしょう。
素敵なBGMも付けて。


メールマガジンに登録しませんか

スタジオグラフィックス 人気記事ピックアップ
今更聞けないiPhoneのカメラ撮影術   いまさら聞けないiPhoneのカメラ撮影術
iPhone カメラ機能の基礎知識と撮影テクニック
デジカメユーザのためのスマートフォン活用講座。基本カメラアプリの操作方法をおさらい

ミラーレス一眼と一眼レフの違い   ミラーレス一眼の特徴としくみ (2)
ミラーレス一眼と一眼レフの違い 〜位相差AFとコントラストAFの違い
一眼レフの「位相差AF」とミラーレスの「コントラストAF」はどう違うの? どっちが優れもの?

萩原和幸のポートレート撮影術 〜女性の撮り方テクニック講座〜   萩原和幸のポートレート撮影術 〜女性の撮り方テクニック講座〜
モデルは谷内里早、佐山彩香、相楽樹、纐纈みさき、飯村未侑、疋田英美
グラビア撮影現場から撮影テクニックをグラビア編/解説編/テクニック編で説明

動物園での写真撮影の基本 〜オリの消し方と背景をボカすテクニック   動物園での写真撮影の基本 〜オリの消し方と背景をボカすテクニック
内山晟の「動物写真・撮影テクニック講座」
動物園での動物撮影で最初の課題は檻や金網。これを撮影時にドロンと消す方法。

オヤジがキスデジで撮る!初心者向けスナップ講座   オヤジがキスデジで撮る!初心者向けスナップ講座
ポートレートモードとストロボ攻略
左の2枚の写真はほぼ同じ時刻に同じ場所で、同じカメラで撮ったもの。なぜこんなに違う?

Adobe Photoshop CS6 レビュー   Adobe Photoshop CS6 レビュー
新機能と強化された機能
薮田織也のフォトショップ早わかり Photoshop Tips & Manual

Photoshop Elementsで、空を青く、芝生を緑に演出する方法   Photoshop Elementsで、空を青く、芝生を緑に演出する方法
(フォトショップ・エレメンツ de ゴーゴー!)
青い空、緑の芝生…記憶の色を取り戻す魔法のカラー補正術

逆光の失敗写真を明るく、青空をもっと青く補正するレタッチ術   逆光の失敗写真を明るく、青空をもっと青く補正するレタッチ術
Picasa3 徹底活用講座
思い出の写真を家族や友達とウェブで共有 無料アプリでここまでできる

荻窪圭の 写真で見る 三脚の使い方&選び方 三脚活用テクニック入門   荻窪圭の 写真で見る 三脚の使い方&選び方 三脚活用テクニック入門
三脚はなぜ必要? 三脚の役割とメリット
三脚&雲台 活用テクニック講座 入門スタート

夜景写真やイルミネーションをきれいに撮ろう   夜景写真やイルミネーションをきれいに撮ろう
デジタルカメラ時代の レンズフィルター初級講座
キラキラの夜景をみたままに近い写真に撮る方法

広角レンズレビュー 「TOKINA AT-X 17-35 F4 PRO FX」   萩原和幸の広角レンズレビュー 「TOKINA AT-X 17-35 F4 PRO FX」
F4.0 コンパクト広角ズームの実力
F2.8とF4.0ズームの特徴比較と使い分け

ウルトラの星輝く時ごちそうさまですの   ウルトラの星輝く時ごちそうさまですの ゆきぴゅーのタダでごはん
お父さんのための特撮講座〜ウルトラマンとウルトラマン商店街の巻〜
世田谷区に実在するというウルトラマン商店街とは?

オヤジ流デジカメ研究講座「デジカメPopeye」   オヤジ流デジカメ研究講座「デジカメPopeye」
撮像素子とCCD入門ヒストグラム入門RAWってなに?
JPEG研究序説
ヒストグラムを攻略して活用しよう。RAWデータも解説。

神子元島ダイビング ハンマーヘッドシャークをコンパクトデジカメ XZ-1 で撮る   神子元島ダイビング ハンマーヘッドシャークを XZ-1 で撮る
石垣島ダイビング マンタの乱舞をXZ-1 で撮る
コンパクトデジタルカメラでどこまで撮れるか!? マンタとハンマーヘッドの撮影に挑戦
 
初出:2009/08/11
  このページのトップへ
 

     
 
 

     
 
Presented by
飛鳥のWEBサイトへ
Created by
サンタ・クローチェ
トライセック
リンクについて
著作権について
プライバシーポリシー