萩原和幸 流
サムヤンレンズ使い倒し術 第8回
SAMYANG AF 35mm F1.4 FE
TOPIX
本サイトでお馴染みの写真家・萩原和幸が、高コストパフォーマンスで写真好きの耳目を集め始めているサムヤンレンズをトコトン使い倒す「 萩原和幸流サムヤンレンズ使い倒し術 」。豊富なラインナップを誇るサムヤンレンズから、萩原氏がお気に入りの一本を選んでスナップ、ネイチャー、ポートレートなどなどで使い倒した生々しいレビューを月1でお届けしています。今回取り上げたのはフルサイズ対応 35mm 単焦点 AF レンズ「 SAMYANG AF 35mm F1.4 FE 」です。それではお楽しみください。 by 編集部 |
Index
■ 圧倒的なコストパフォーマンス
「 SAMYANG AF 35mm F1.4 FE 」は、ソニーEマウント・フルサイズ対応の AF 35mm レンズ。SAMYANG 製ソニーEマウントのフルサイズ対応レンズとしては、50mm F1.4、14mm F2.8、35mm F2.8 に続いて4台目となる。
Eマウントで 35mm F1.4 といえば、同じスペックでソニー純正の「 Distagon T* FE 35mm F1.4 ZA 」を意識せざるをえない。フィルター径こそ「 Distagon T* FE 35mm F1.4 ZA 」は 72mm で、このレンズは 67mm と違いはあるが重さはほぼ同じ。最短撮影距離が 0.3m、最小絞りは F16、絞り羽根9枚と、撮影使用でのスペックは全く同じ。
となると、価格の強みを持つのがサムヤン。「 Distagon T* FE 35mm F1.4 ZA 」は 20 万円前後と高額だが、サムヤン AF 35mm F1.4 FE は7万円前後と、純正レンズの約3分の1にしてこのスペックとしては安価。「 Distagon T* FE 35mm F1.4 ZA 」は価格に見合う素晴らしい写りなのは当然だが、私から言わせていただければ「 AF 35mm F1.4 FE 」の写りは価格を大きく上回っている。まさにサムヤン本領発揮というところだ。
AF 35mm F1.4 FE のレンズ構成は9群 11 枚。高屈折レンズ( HR )2枚と非球面レンズ2枚を採用。金属製の鏡筒デザインは、これまでのサムヤン AF レンズと同じく、とてもシンプルで高級感が漂う。アクセントカラーとなる赤いリングが、ソニー α9/α7 シリーズのマウントカラーに合わせてか、装着するととても似合う。
■amazon で価格チェック■ | |
---|---|
■ メーカーサイト ■ SAMYANG AF 35mm F1.4 FE |
■ ポートレートで試してみた
今回もポートレートで試してみた。撮影は全編 α7R III。AF はほぼ AF-C で瞳 AF。F1.4 開放でどんどん撮影するには、とても心強い。AF は静かで速い。撮影中のストレスは全く感じない。
本文中の 実画像 の文字をクリックするとカメラで撮影した実際の画像が別ウインドウで表示されます。容量が大きいのでモバイル端末での表示に注意してください。サムネイル画像をクリックするとリサイズした画像がポップアップ表示されます。
■ 総評
普段、グラビアなどの仕事撮影では 35mm を自分の中の標準レンズ的存在として撮影を構築している。それだけに 35mm レンズは大切に、かつシビアに観察している。その私が今回この AF 35mm F1.4 FE を使用しての印象は、一言「 使える 」。仕事では費用対効果が求められる。要は「 元が取れるかどうか 」。35mm F1.4 というスペックからすれば、純正はやや高めだなと思いつつも仕方がないかなと思える価格。でも元を取れるか、と考えたら、なかなかの頻度でなければ……だろう。だがこの AF 35mm F1.4 FE は、このスペックとしては手を出しやすい。そして肝心の写りはご覧いただいた通り。大口径を導入しようと考えている α ユーザーのハードルは低いと言えるだろう。開放はやや滲みのある描写で独特の写り。F1.8 あたりからすでにシャープさを見せてくれ、その後は文句のない描写で迎えてくれる。
今回はポートレートのみでレビューしたが、全てのジャンルで高いパフォーマンスを見せてくれるだろう。ぜひ、お試しあれ!
■amazon で価格チェック■ | |
---|---|
■ メーカーサイト ■ SAMYANG AF 35mm F1.4 FE |