コンテンツのトップページへ コンパクトデジタルカメラで撮る水中写真
オヤジの夏休み 奇跡の海
第3回 オヤジの夏休み2010 〜神子元島ダイビング〜
     ハンマーヘッドシャーク 奇跡の大行進 (1)
 
神子元島 ハンマーヘッドシャーク 奇跡の大行進

 

「奇跡の大行進」
伊豆 神子元島の夏はハンマーヘッドシャーク(シュモクザメ)が主役です。根に沿って行進するハンマーヘッドシャークの群れ。見る角度によってそれぞれの固体はさまざまなフォルムに変化(へんげ)します。ボスなのか主なのか、群れを上から見守っている巨大な固体は4m近い大きさがあります。(撮影:神崎洋治)

Camera Data:
SONY コンパクトデジタルカメラ Cyber-shot DSC-W300、
純正水中ハウジング「マリンパック」、INON ワイドコンバージョンUWL-100
F2.8 1/250秒 露出制御/マニュアル ISO200 ストロボなし
補正:Adobe Photoshop CS4
撮影地:伊豆 神子元島 カメ根 2010.07.14撮影

 

■神子元島でシュモクザメの群れに遭う

ひとつ前のページに戻るこのページのトップへ
 

世界中の多くのダイバー達が憧れるハンマーヘッドシャーク。

このサメの生態ははっきりと解明されてはいないのですが、異様な金槌頭は電気ソナーの役割を果たし、進化の証とされています。また、サカナやイカなどを好んで食べ、人を襲うことはあまりない、と言われています。

そして、このハンマーヘッドシャークはなぜか群れる…
同じ方向を向いて行進します。

日本では、スキューバ・ダイビングでこのハンマーヘッドの群れが見られることで知られているのは、与那国島(よなぐにじま)と伊豆の神子元島(みこもとじま)の2箇所。

伊豆の神子元島には主に6月〜10月にかけてやってきます。
そして、毎年たったの1〜2週間、中でも特別な時、まさに奇跡の時が訪れます。

神子元島の周辺にできた大きな釜のような地形に、無数の、多いときは100尾オーバーのサメが集まるのです。

神子元島 ハンマーヘッドシャーク 奇跡の大行進

 

「光り輝き近づく姿態」
大きなボディを左右に揺らし、流れに逆らって悠然と泳ぐ絶対王者の姿、その巨体が太陽の光を反射してキラキラ輝きながら近づいてくる光景を見たら、その迫力に息をのみます。

Camera Data:
SONY コンパクトデジタルカメラ Cyber-shot DSC-W300、
純正水中ハウジング「マリンパック」、INON ワイドコンバージョンUWL-100
F2.8 1/160秒 ISO100 ストロボなし
補正:Adobe Photoshop CS4
撮影地:伊豆 神子元島 カメ根 2010.07.14撮影

ここにサメたちが集まるのは水温の関係ではないか、と言われていますが、はっきりしたことは解りません。とにかくここを目指してハンマーヘッドの大群が行進してきて、少しの間とどまり、また出て行き…を繰り返すのです。

「オヤジの夏休み」でお馴染みの(?)私は、毎年このときが来るのを待っています。
その日はいつやってくるのか、誰にも解りません。

神子元島 ハンマーヘッドシャーク 奇跡の大行進

 

「神子元スペクタクル」
彼らは私たちダイバーの存在を全く意に介さず、その巨大なヒレが触るくらいの距離でかすめて行きます。群れの数は多いときは100尾を超えますので、ワイコンを使うべきか、標準を使うべきか悩みます。

Camera Data:
SONY コンパクトデジタルカメラ Cyber-shot DSC-W300、
純正水中ハウジング「マリンパック」、INON ワイドコンバージョンUWL-100
F2.8 1/250秒 露出制御/マニュアル ISO200 ストロボなし
補正:Adobe Photoshop CS4
撮影地:伊豆 神子元島 カメ根 2010.07.14撮影

これほどのサメ達がやってきても、海の条件が良くないと、見ることもできませんし、写真に収めることも困難です。

例えば昨年、2009年は、透明度5m程度、恐ろしく濁った海況の中で、この大行進が行われました。
そのため、その場に居合わせることはできましたが、きれいな写真に収めることはできませんでした。

そして今年、7月14日。
ハンマーヘッドが大行進するときがやってきました。海況も良く快晴、透明度もよく、奇跡の海に遭遇することができました。

ハンマーヘッドの大群が行進していく様を、触れるほどの近距離で見ることができる海、写真に収めることができる海は、この場所のこの時期をおいて他には、そうそうないのではないでしょうか。

神子元島 ハンマーヘッドシャーク 奇跡の大行進

 

「蒼の艦隊」
潮の流れが速い急流を好むハンマーヘッド、撮影もまた急流のまっただ中。身体を固定させてブレずにシャッターを切るだけでも難儀です。コンパクトデジタルカメラはダイナミックレンジが狭いため、露出が上下で極端に異なる海中のワイドではすぐに白飛び、黒潰れする恐れがあります。

Camera Data:
SONY コンパクトデジタルカメラ Cyber-shot DSC-W300、
純正水中ハウジング「マリンパック」、INON ワイドコンバージョンUWL-100
F2.8 1/160秒 ISO100 ストロボなし
補正:Adobe Photoshop CS4
撮影地:伊豆 神子元島 カメ根 2010.07.14撮影

今回の写真は、コンパクトデジタルカメラで撮りましたが、Cyber-shot DSC-W300は既に生産終了している旧モデル、良いところも悪いところもあります。特に海の中ではとんでもないジャジャ馬で、失敗写真も多いですが、成功すると良い写真が撮れます。今回の撮影には自分なりに多少の工夫をし、マニュアル操作で撮影しています。苦肉の策です。
また、Photoshop による補正も行って仕上げています。

神子元島 ハンマーヘッドシャーク 奇跡の大行進

 

「踊るハンマーヘッドシャーク」
目指す大釜に着くと、サメたちは隊列を崩して、思い思いの動きをします。このときは大きなボス(?)を中心に、じゃれるように周りを旋回しはじめました。大艦隊にも主従や規律があるのでしょうか。

Camera Data:
SONY コンパクトデジタルカメラ Cyber-shot DSC-W300、
純正水中ハウジング「マリンパック」、INON ワイドコンバージョンUWL-100
F2.8 1/250秒 露出制御/マニュアル ISO200 ストロボなし
補正:Adobe Photoshop CS4
撮影地:伊豆 神子元島 カメ根 2010.07.14撮影

なによりも天候と海の状態が良かったことが撮影環境を後押ししてくれたことは間違いありません。

更に、案内してくれました「神子元ダイビングサービス」のガイドさんの絶妙の予測とコース取りによって、大行進を間近で、また群れとの遭遇を何度も体感することができました。

これら多くの要素が重なって、コンパクトデジタルカメラながら、記念に残る写真がいくつも撮れたと思っています。いろんなことに感謝です。

神子元島 ハンマーヘッドシャーク 奇跡の大行進

 

「進化型飛行物体」
群れが行進するさまは圧巻ですが、単体でも魅力的な被写体です。神子元島では、初夏は根の周囲でサメが見られるため、根を入れた構図で撮影ができます。真夏から秋にかけてはサメの回遊が中層に移動するため、根を入れたりバックを工夫しての構図はしにくくなります。

Camera Data:
SONY コンパクトデジタルカメラ Cyber-shot DSC-W300、
純正水中ハウジング「マリンパック」、INON ワイドコンバージョンUWL-100
F2.8 1/250秒 露出制御/マニュアル ISO200 ストロボなし
補正:Adobe Photoshop CS4
撮影地:伊豆 神子元島 カメ根 2010.07.14撮影

次回は、これらの写真に至るまでのオヤジの苦戦と苦悩を、お恥ずかしながらお話ししますね。
そうそう、神子元ダイビングでサメに遭遇したリアルレポート形式でお届けします。
もしかすると撮影ノウハウの参考にもなるかもしれません。

>> NEXTオヤジの夏休み2010 〜神子元島ダイビング〜 ハンマーヘッドシャーク 奇跡の大行進(2)
>> 目次コンパクトデジカメで撮る水中写真 オヤジの夏休み 奇跡の海
                                                      (初出 2010/07/14)

メールマガジンに登録しませんか

スタジオグラフィックスで「水中写真テクニック講座 中野誠志の 海Photo! 楽Photo!」の連載
水中写真テクニック講座

>> デジタルカメラとデジタル画像の活用サイト「スタジオグラフィックス」 トップページへ

スタジオグラフィックス 人気記事ピックアップ
今更聞けないiPhoneのカメラ撮影術   いまさら聞けないiPhoneのカメラ撮影術
iPhone カメラ機能の基礎知識と撮影テクニック
デジカメユーザのためのスマートフォン活用講座。基本カメラアプリの操作方法をおさらい

ミラーレス一眼と一眼レフの違い   ミラーレス一眼の特徴としくみ (2)
ミラーレス一眼と一眼レフの違い 〜位相差AFとコントラストAFの違い
一眼レフの「位相差AF」とミラーレスの「コントラストAF」はどう違うの? どっちが優れもの?

萩原和幸のポートレート撮影術 〜女性の撮り方テクニック講座〜   萩原和幸のポートレート撮影術 〜女性の撮り方テクニック講座〜
モデルは谷内里早、佐山彩香、相楽樹、纐纈みさき、飯村未侑、疋田英美
グラビア撮影現場から撮影テクニックをグラビア編/解説編/テクニック編で説明

動物園での写真撮影の基本 〜オリの消し方と背景をボカすテクニック   動物園での写真撮影の基本 〜オリの消し方と背景をボカすテクニック
内山晟の「動物写真・撮影テクニック講座」
動物園での動物撮影で最初の課題は檻や金網。これを撮影時にドロンと消す方法。

オヤジがキスデジで撮る!初心者向けスナップ講座   オヤジがキスデジで撮る!初心者向けスナップ講座
ポートレートモードとストロボ攻略
左の2枚の写真はほぼ同じ時刻に同じ場所で、同じカメラで撮ったもの。なぜこんなに違う?

Adobe Photoshop CS6 レビュー   Adobe Photoshop CS6 レビュー
新機能と強化された機能
薮田織也のフォトショップ早わかり Photoshop Tips & Manual

Photoshop Elementsで、空を青く、芝生を緑に演出する方法   Photoshop Elementsで、空を青く、芝生を緑に演出する方法
(フォトショップ・エレメンツ de ゴーゴー!)
青い空、緑の芝生…記憶の色を取り戻す魔法のカラー補正術

逆光の失敗写真を明るく、青空をもっと青く補正するレタッチ術   逆光の失敗写真を明るく、青空をもっと青く補正するレタッチ術
Picasa3 徹底活用講座
思い出の写真を家族や友達とウェブで共有 無料アプリでここまでできる

荻窪圭の 写真で見る 三脚の使い方&選び方 三脚活用テクニック入門   荻窪圭の 写真で見る 三脚の使い方&選び方 三脚活用テクニック入門
三脚はなぜ必要? 三脚の役割とメリット
三脚&雲台 活用テクニック講座 入門スタート

夜景写真やイルミネーションをきれいに撮ろう   夜景写真やイルミネーションをきれいに撮ろう
デジタルカメラ時代の レンズフィルター初級講座
キラキラの夜景をみたままに近い写真に撮る方法

広角レンズレビュー 「TOKINA AT-X 17-35 F4 PRO FX」   萩原和幸の広角レンズレビュー 「TOKINA AT-X 17-35 F4 PRO FX」
F4.0 コンパクト広角ズームの実力
F2.8とF4.0ズームの特徴比較と使い分け

ウルトラの星輝く時ごちそうさまですの   ウルトラの星輝く時ごちそうさまですの ゆきぴゅーのタダでごはん
お父さんのための特撮講座〜ウルトラマンとウルトラマン商店街の巻〜
世田谷区に実在するというウルトラマン商店街とは?

神子元島ダイビング ハンマーヘッドシャークをコンパクトデジカメ XZ-1 で撮る   神子元島ダイビング ハンマーヘッドシャークを XZ-1 で撮る
石垣島ダイビング マンタの乱舞をXZ-1 で撮る
コンパクトデジタルカメラでどこまで撮れるか!? マンタとハンマーヘッドの撮影に挑戦

 
 
 
  このページのトップへ
 

     
 
 

     
 
Presented by
飛鳥のWEBサイトへ
Created by
サンタ・クローチェ
トライセック
リンクについて
著作権について
プライバシーポリシー