スタジオグラフィックス プロが教えるデジタルカメラの写真撮影&レタッチテクニック 公式 Official WebSite
SGギャラリー

ブロンカラーでつくる
プロフェッショナル最新ライティング
第3回 ストリップライトを利用して
バースデイカード表面の凹凸を描写する

ブロンカラーでつくるプロフェッショナル最新ライティング

Photo & Text:黒川 隆広

TOPIX

プロフォトグラファーからの信頼を集め、全世界で愛用されているプロフェッショナル用撮影照明機材ブロンカラー。その日本における総代理店である「 アガイ商事 」の創立 25 周年を記念して、Mook 「 ブロンカラーでつくる プロフェッショナル最新ライティング 」が玄光社から発売されました。本連載は、その Mook の中から一部を抜粋して、プロのテクニックを掲載していきます。第3回目は、ブロンカラー・ストリップライト 60 を使ったブツ撮り実践テクニックを紹介します。表面に凹凸のあるバースデイカードなどをより立体的に撮る方法を、広告写真の第一人者、黒川 隆広氏が綴ります。2月25日からCP+2017がいよいよ開幕いたします。アガイ商事では 「 G-15 」にて皆様をお待ちしております!

Index

Go To Top

■ カード撮影のライティングとは

■写真1 作例
ストリップライト 60 だけを使って撮影したバースデイカード。表面の模様がはっきりと描写できた

ストリップライト 60 だけを使って撮影したバースデイカード。表面の模様がはっきりと描写できた

カードの撮影と言うと、多くの人は複写をイメージすることだろう。両サイドからライトを均等にあてて、画面全体が均一な露出になるようにライティングするのが、写真学校で教える複写の方法だ。複写台といったものがあるので、一般にもそう考えられている場合が多い。しかし厳密には、均一である必要はない。均一風に見える程度にわずかに明るさの差がある方が、立体感を出すことができる。

カード表面の凹凸を表現するには、複写の場合とは少し違ったライティングをする必要がある。一方向からの光にするのが基本だ。補助光にレフ板を入れると、レフに近い部分が明るくなって、ライトに近い方が暗くなってしまうから、レフ板は使いたくない。

通常の撮影をするように、ライトを被写体に向けた状態では、紙の素材感や表面の凹凸を表現することができない。どんなに光をディフューズしたり、距離を変えても難しい。

Go To Top

■ ディフューズライトを使って撮影すると

■写真2 ディフューズライトでの作例<×>
表面の◇が見えず、影が濃い

表面の◇が見えず、影が濃い

■写真3 写真2の撮影状況

 

 
 

アクリルを使ってストロボ光をディフューズさせている。影はやわらかくてきれいだが、カード表面の立体感は思ったように表現できない。

Go To Top

■ バウンスライトを使って撮影すると

■写真4 バウンスライトでの作例
紙や影のやわらかさが表現でき、表面の◇が見えるようになってきた

紙や影のやわらかさが表現でき、表面の◇が見えるようになってきた

■写真5 写真4の撮影状況

 

そこでライトを壁面に向け、バウンスライトにしてみる。紙の凹凸が表現され、影もやわらかくなった。このとき、ストロボはスタンドを伸ばさない高さ 70cm くらいの低い位置で、水平に発光させている。

ライトを被写体に向けずに、離れた壁に向けて発光させ、その反射光で撮る。アンブレラを使う方法もあるが、ここでは白い壁を利用し、大きな窓からの光をイメージしたバウンスライトだ。ディフューズライトよりも影がやわらかく、表面の◇が見えるようになってきた。紙の質感も出てきた。

Go To Top

■ ストリップライトを使って完成

■写真7 ストリップライトで立体感を表現
表面の◇を最もはっきりと描写することができた

表面の◇を最もはっきりと描写することができた

■写真8 写真7の撮影状況

 

もっとも凹凸をはっきりと描写できるのが、ストリップライトを用いたライティングだ。ブロンカラーのストリップライト 60 は、大きなスリット状の光をつくり出せる長方形のボックスライト。

ここでは被写体から 1m ほど離し、カードに向けるのではなく、台の外の床面に向けてストリップライトを発光させている。ストリップライトの縁から漏れる光だけを使うことで、立体感が強調され、カードの素材感も表現することができる。また光源が横長なので、カード中央のダイヤの上部2辺に、ハイライトが立つようにカバーできている。

ストリップライトを被写体に向けずに、床面に向けた状態で、やや離れた位置で発光させる。そうすることで、表面の凹凸をくっきりと描写することができた。その場合もライトをカードに向けないように気をつけよう。このとき、発光面を起こしてカードに光があたってしまうと、紙の素材感が弱まってしまう。

■ 撮影のヒント ■
台となる色紙の上に梨地状のアクリルボードを乗せると、背景がうるさくならない。商品撮影の便利なアイテムのひとつ

 

 

台となる色紙の上に梨地状のアクリルボードを乗せると、背景がうるさくならない。商品撮影の便利なアイテムのひとつ。


■ broncolor’s pooint ■

ストリップライト 60 は長さ 60cm の細長いエフェクトランプ。120cm 長のタイプもある。ほかにはない特殊形状のライトがあるのもブロンカラーの特徴で、ライトの形が表現を変えてくれる

 

ストリップライト 60 は長さ 60cm の細長いエフェクトランプ。120cm 長のタイプもある。ほかにはない特殊形状のライトがあるのもブロンカラーの特徴で、ライトの形が表現を変えてくれる。

Go To Top

agai_banner

■ broncolor でつくるプロフェッショナル最新ライティング ■
玄光社より発売

玄光社より発売

アガイ商事創立 25 周年を記念して、玄光社より Mook「 ブロンカラーでつくるプロフェッショナル最新ライティング 」が好評発売中です。

本ページで紹介しているブロンカラーを使ったライティングの内容をより詳しく知りたいときは、以下のページから Mook をご購入ください。

Mook 本のご購入はコチラ

● アガイ商事株式会社 ●

〒171-0014 東京都豊島区池袋 2-23-16 アガイビル
TEL.03-5954-7577 FAX.03-5954-7578
E-mail : info@agai-jp.com

アガイ商事のホームページ
http://www.agai-jp.com/

Go To Top

Go To Top
著者について
1984 年東京写真専門学校卒業後、アーバンパブリシティ(株)( 現アマナ )に入社。2006 年にアマナグループの(株)ディップ、2009 年に(株)Vda の代表取締役社長に就任。2013 年に(株)Vda 代表取締役社長を退任し、amanabi の設立とともにフォトディレクターとして活動。2016 年(株)アマナを退社し、楽天 EXPO や大学等でのレクチャーをはじめ、ディレクション、コンサルティングを行なっている。著書に「 美しい写真ライティング 」( MdN コーポレーション )他。