スタジオグラフィックス プロが教えるデジタルカメラの写真撮影&レタッチテクニック 公式 Official WebSite
SGギャラリー

ポートレイトのネタ帳・清田大介と大村祐里子のネタ《後編》

 

文・記録写真・編集:スタグラ編集部 


Index


自然光たっぷりのハウススタジオで、クリップオンストロボと ND 系フィルターを使うのが条件という縛りのもとで、新進気鋭の人気写真家、清田大介・大村祐里子のポートレイト撮影テクニックを、2回に分けて惜しげも無く公開してしまおうという本企画、「 ポートレイトのネタ帳 」後編のはじまりです。前編では両氏の作品を1点ずつしかお見せできませんでしたが、後編では当日撮った作品を一挙公開です。両氏の普段からのネタを使って撮った作品と、撮影当日に思いついたネタまで、バラエティにとんだ作品とそのテクニックをご覧ください! by 編集部


● ネタをご披露いただく写真家

写真家 清田大介 さん

清田大介氏
 Portrait & Fineart Photographer。「 清田写真スタジオ 」経営。TIFA、IPA など国際的なコンテストや東京カメラ部・JPS・JPA など国内のコンテストなどに多数入賞・入選。商業撮影、雑誌、書籍への執筆、セミナー開催、展示会も多数開催。SKYLUM Ambassador。
http://blog.dream-pixels.com/

写真家 大村祐里子 さん

大村祐里子氏
 1983 年 東京都生まれ 写真家( 有限会社ハーベストタイム所属 )  雑誌、書籍、アーティスト写真の撮影など、さまざまなジャンルで活動中。『写ガール』にて「読書感想写真」、CAMERA fanにて「SHUTTER GIRL WORLD」連載中。
https://omurayuriko.jp/

● 両氏にお願いした使用機材縛り

● Nissin MG80 Pro
今回の撮影で必ず使うことになるクリップオンストロボの Nissin MG80 Pro。ワイヤレスコマンダーの Air10s を使って遠隔操作ができる

今回の撮影で必ず使うことになるクリップオンストロボの Nissin MG80 Pro。ワイヤレスコマンダーの Air10s を使って遠隔操作ができる

● NiSi フィルター
もうひとつの機材、NiSi の ND 系フィルター。両氏には円形と角型フィルターを使っていただく

もうひとつの機材、NiSi の ND 系フィルター。両氏には円形と角型フィルターを使っていただく

● モデルさんと使ったハウススタジオ

● モデル:稲松悠太
今回の企画のモデルを務めてくれた稲松悠太氏

今回の企画のモデルを務めてくれた稲松悠太

● スタジオ -ring link-
今回の撮影スタジオ Creative Photo Studio -ring link- https://ring-link.space/

今回の撮影スタジオ Creative Photo Studio -ring link- https://ring-link.space/

Go To Top

■ 大村祐里子氏のセカンドカット

StudioGraphics

さて、後編のファーストバッターは大村祐里子さんからお願いします。もう自然光だけのカットにしないでくださいよ~。

大村祐里子

……ゲフっ

StudioGraphics

ど、どうしました!

大村祐里子

お昼のコーラが……特大サイズで……全部飲んじゃったから……ゲフっ

StudioGraphics

……。

大村祐里子

さ~て、気合い入れて撮りますよ~。今度はわたしストロボ使っちゃいますよ~。

写真1 大村氏のセッティング
大村氏のセカンドショットは黒バック( 写真奥 )とディフューザー( 写真右 )越しからのストロボ、そしてモデルの後ろ斜め上から直炊きのストロボで撮影

大村氏のセカンドショットは黒バック( 写真奥 )とディフューザー( 写真右 )越しからのストロボ、そしてモデルの後ろ斜め上から直炊きのストロボで撮影


時刻は午後1時半。大村氏は持参した背景紙用スタンドと、折りたたみ式カポック用フレームを設置します。背景紙用スタンドには黒布を、カポック用フレームには半透明の白布をディフューザーとして装着して、写真1のようにセッティングしてモデルさんには椅子に座ってもらいました。そして2台のクリップオンストロボ MG80 Pro を写真1の位置に設置します。1台はディフューザー越しにモデルさんの右真横から。もう1台はモデルさんの左上斜め後ろから直炊きさせるようです。黒い背景布とディフューザーで外光は遮断していますが、室内の明るさは写真1のような感じです。さて、どんな画が撮れたのか拝見しましょう!


大村氏の作品1
カメラ:Canon EOS R レンズ:TAMRON SP 85mm F/1.8 Di VC USD  ストロボ:Nissin MG80 Pro × 2灯 + Air10s  f/6.3 ss:1/125 ISO:200

カメラ:Canon EOS R レンズ:TAMRON SP 85mm F/1.8 Di VC USD  ストロボ:Nissin MG80 Pro × 2灯 + Air10s  f/6.3 ss:1/125 ISO:200

StudioGraphics

前編のファーストカットとは打って変わってソリッドな感じに仕上げてきましたね。ファーストカットは優しい印象で撮られてましたけど、その正反対といいますか……。

大村祐里子

前回が白いワイシャツで白背景で撮ったので、今度はイメージを思い切り振り切って、黒系の衣装をお願いしました。黒のレザージャケットをお持ちだったのと、髪が黒いという2つのポイントから考えて、背景も黒で締めて、カメラをモノクロモードにして明暗だけでちょっとワルな感じを表現してみようと思いました。

大村氏の作品2
カメラ:Canon EOS R レンズ:TAMRON SP 85mm F/1.8 Di VC USD  ストロボ:Nissin MG80 Pro × 2灯 + Air10s  f/6.3 ss:1/125 ISO:200

カメラ:Canon EOS R レンズ:TAMRON SP 85mm F/1.8 Di VC USD  ストロボ:Nissin MG80 Pro × 2灯 + Air10s  f/6.3 ss:1/125 ISO:200

StudioGraphics

ライティングのポイントを教えてください。

大村祐里子

黒レザージャケットと黒い髪のウェーブの質感が出るライティングをと考えました! モデルの稲松さんは私がちょっと油断すると爽やかなイメージに撮れちゃうので、メインライトを右に置いて、サイド光で顔に強い陰影を出してシャープな「 ワル 」を表現しました。もう1灯は髪のディテールを出すための……なんていうライトですかね? トップライト? まぁいいや、そのストロボの照射角を 200mm に絞って直炊きで弱くあてました。

StudioGraphics

まぁトップライトでもありますけど、髪の毛のディテールを出すためと仰いましたから、どちらかというとアクセントライトになりますかね。で、メインライトのサイド光はディフューザー越しにあててますが、これはどうしてですか?

大村祐里子

MG80 Pro のもっとも広い照射角( 24mm )よりも広く柔らかい光をあてたかったからですね。

StudioGraphics

黒い髪を黒背景で撮ると髪の毛が背景に溶け込んじゃうと思うのですが、この画は違いますね。

大村氏の作品3
カメラ:Canon EOS R レンズ:TAMRON SP 85mm F/1.8 Di VC USD  ストロボ:Nissin MG80 Pro × 2灯 + Air10s  f/6.3 ss:1/125 ISO:200

カメラ:Canon EOS R レンズ:TAMRON SP 85mm F/1.8 Di VC USD  ストロボ:Nissin MG80 Pro × 2灯 + Air10s  f/6.3 ss:1/125 ISO:200

大村祐里子

え~、なに、その、アクセントライト? としてモデルさんの右上斜め後方に設置した2灯目のストロボが、結果的に髪の輪郭を出す役目をしているわけですね。えーと、そういうのもアクセントライトって言っていいの?

StudioGraphics

(笑)その場合はリムライト( 被写体の背後からあてて輪郭を浮き立たせる光 )と呼ぶんでしょうが、今回は1灯でアクセントライトとリムライトの役割をしているということですね。

大村祐里子

そうそう、それ!(笑)

StudioGraphics

ってか、大村さん、ライトの呼び方くらい覚えましょうよ(笑)

大村祐里子

現場では1人で全部やるから名称なんてどうでもいいんですよ~。

StudioGraphics

名称だけ知ってて使い方を知らないってわけじゃないので許します!(笑)

大村祐里子

許されるんかいっ!(笑)

写真2
 

 

StudioGraphics

で、その呼び名はどうでもいいライトの照射角を 200mm に絞ったのはどういう理由ですか?

大村祐里子

ハイライトは髪の毛だけにして、肩には入れたくなかったからです。モノブロックやジェネ( 大型ストロボ )ならアクセサリーを使って照射範囲を狭めますが、MG80 Pro だと照射角度をコントローラーの Air10s で手元で自在に変えられるのでチョー便利ですよ、チョー。

StudioGraphics

チョーですか。

大村祐里子

……。

StudioGraphics

ところで大村さん。この作品。今回の撮影の2つの機材縛りのうち、フィルターを使ってませんよね……。

大村祐里子

!!!! あっ……。

StudioGraphics

忘れたんかいっ!

Go To Top

■ 清田大介氏のセカンドカット

StudioGraphics

清田さん。大村さんの撮影観ていてムラムラきませんでした?

清田大介

(笑)ええ、ちょっと負けてられないっすね(笑) 対抗して僕も黒背景で撮ろうっと!

写真3 清田氏のセッティング
 

 


というわけで、清田氏も背景に黒布を用意しましたが、クリップオンストロボはモデルの斜め上後方、左右に1灯ずつと、撮り手の背後に1灯を天井バウンスにして、計3灯を仕込んだようです。そしてモデルの後方の2台のストロボには、それぞれマゼンタ( 左 )とシアン( 右 )のカラーフィルターが装着されています。


清田氏の作品1
Canon EOS 5D Mark IV レンズ:TAMRON 35-150mm F/2.8-4.0 Di VC OSD  ストロボ:Nissin MG80 Pro × 3灯 + Air10s  f/4.0 ss:1/125 ISO:100

Canon EOS 5D Mark IV レンズ:TAMRON 35-150mm F/2.8-4.0 Di VC OSD  ストロボ:Nissin MG80 Pro × 3灯 + Air10s  f/4.0 ss:1/125 ISO:100

StudioGraphics

うわっ、アー写( アーティスト写真 )みたいですね!

清田大介

ええ、意識しました。

StudioGraphics

マゼンタとシアンという相反色でもある2色のカラーフィルターをストロボに使ってますが、これは……

清田大介

それ……

大村祐里子

マゼンタとシアンじゃなきゃダメなんですよー!

StudioGraphics

!!!( なんでいきなり大村さんが )

大村祐里子

私もいろんなカラーフィルター試したけどもうね、この2色しかダメです!( キッパリ )

StudioGraphics

いや、これ、清田さんに聞いてるんですけど……( 笑 )

清田大介

(笑)

清田氏作品2
カメラ:Canon EOS 5D Mark IV レンズ:TAMRON 35-150mm F/2.8-4.0 Di VC OSD  ストロボ:Nissin MG80 Pro × 3灯 + Air10s  f/4.0 ss:1/125 ISO:400

カメラ:Canon EOS 5D Mark IV レンズ:TAMRON 35-150mm F/2.8-4.0 Di VC OSD  ストロボ:Nissin MG80 Pro × 3灯 + Air10s  f/4.0 ss:1/125 ISO:400

大村祐里子

! あちゃ、ごめんなさい~。でもね、わたしこれわかる~。この2色の組み合わせ以外は綺麗じゃないんですよ。レッドやオレンジフィルター使う人もいるけど、人の肌にはやっぱマゼンタとシアンが最ツヨですっ!

StudioGraphics

サイツヨって……

清田大介

そうそう、マゼンタとシアン以外の色だと肌質が綺麗に出な……

大村祐里子

そんでもって光を顔に直接当ててないのがいいですよね!

清田大介

う……うん(笑) カラーフィルターの光を顔に直接あてちゃうと色が綺麗に出ないんだよね。

清田氏作品3
カメラ:Canon EOS 5D Mark IV レンズ:TAMRON 35-150mm F/2.8-4.0 Di VC OSD  ストロボ:Nissin MG80 Pro × 3灯 + Air10s  f/4.0 ss:1/125 ISO:400

カメラ:Canon EOS 5D Mark IV レンズ:TAMRON 35-150mm F/2.8-4.0 Di VC OSD  ストロボ:Nissin MG80 Pro × 3灯 + Air10s  f/4.0 ss:1/125 ISO:400

StudioGraphics

えと……

大村祐里子

きゃー! こっちのストロボをフレームインさせた画のフレアがステキー! スポットライトみたい!

清田大介

モデルの稲松さんは舞台俳優でもあるので、舞台照明を意識したの。

大村祐里子

うんうん、舞台だ舞台だ!

清田大介

クリップオンストロボはアクセサリ無しだと点光源になるから、こういう使い方もできるよね。

StudioGraphics

あの~。盛り上がってるところ悪いんですけど、質問してもいいですかぁ?

清田大介大村祐里子

あっ! はい

写真4
 

 

StudioGraphics

(笑)ストロボに使うカラーフィルターの色はポートレイトの場合にシアンとマゼンタがサイツヨ……じゃない最強だということと、背後から光をあてること、肌にはなるべく直接光をあてないこともわかりました。で、前回に清田さんは3色以上の色はあまり使わない、3色目は意味を持ってしまうからと仰ってましたね。この作品は黒をベースとしてシアン、マゼンタの2色で抑えてはいますが、相反色だとそのこと自体に意味ができてしまう気がするのですが……。

清田大介

稲松さんのモデルとしての、役者としての二面性を出したかったんですよね。だから相反色でライティングしたのと、舞台をイメージしたので、非現実的な舞台照明のイメージでもあります。

大村祐里子StudioGraphics

なるほど~。

清田大介

それから大村さんのように、ちょっと「 ワル 」な感じを出したかったので、カメラのホワイトバランスを 4400K に固定して少しブルー寄りになるようにしました。

StudioGraphics

よくわかりました。……で! 大村さんと清田さんのクリップオンストロボを使ったセカンドショット、どちらもステキでした……が! ……言いたいことわかります? ん? おふたりとも。なんでフィルターを使ってくれないんですか! あ、フィルターって言ってもストロボに付けるゼラチンフィルターでもドリップ珈琲のフィルターでもないですよ、あ・く・ま・で・も、レンズに付ける光学 ND フィルターのことですよ!

清田大介大村祐里子

あっ!………。

Go To Top

■ GND フィルターの特殊な使い方

StudioGraphics

はいっ! 次でラストカットですっ! おふたりとも、このカットは絶対に ND フィルターを使って撮ってくださいねっ! この際だからストロボは使っても使わなくても結構です! そしてこの企画はポートレイトのネタ帳ですからね、前回の冒頭で清田さんがやったスタンダードな使い方はもういいですからね、なんかこう、スタグラの記事らしいっていうか、おふたりらしいっていうか、他ではやってない奇抜なネタをお願いしますねっ!

大村祐里子

え゛~~、この場で考えるんですか~。

清田大介

! 大村さん大村さん。ゴニョゴニョ……


なにやら同年代のふたりで秘密会議を始めました。そして数分後、減光効果がグラデーションでかかる GND フィルター2枚をレンズ前に付けたフィルターホルダーに挿した清田さんが先に撮影を始めました。


写真5 GND フィルターの2枚重ね
減光効果がグラデーションでかかる GND フィルター2枚をレンズ前に付けたフィルターホルダーにそれぞれ交互にして挿す

減光効果がグラデーションでかかる GND フィルター2枚をレンズ前に付けたフィルターホルダーにそれぞれ交互にして挿す

StudioGraphics

フィルター板の端から中央にかけて減光効果が減じていく角型の GND フィルターを2枚、それぞれ反対方向からフィルターホルダーに挿したわけですね。そうすると、レンズ中央だけ素通しになって、両端に行くほど ND 効果が強くなるってことですね。

清田大介

まぁ観ててください。

清田氏の作品4
カメラ:Canon EOS 5D Mark IV レンズ:TAMRON 17-35mm F/2.8-4 Di OSD  f/3.5 ss:1/125 ISO:3200

カメラ:Canon EOS 5D Mark IV レンズ:TAMRON 17-35mm F/2.8-4 Di OSD  f/3.5 ss:1/125 ISO:3200

清田氏の作品5
カメラ:Canon EOS 5D Mark IV レンズ:TAMRON 17-35mm F/2.8-4 Di OSD  f/2.8 ss:1/100 ISO:2000

カメラ:Canon EOS 5D Mark IV レンズ:TAMRON 17-35mm F/2.8-4 Di OSD  f/2.8 ss:1/100 ISO:2000

大村祐里子StudioGraphics

おー!

大村祐里子

すごいすごい、おもしろ~い。ケラレとは違うし、デジタル処理でもない周辺減光ができてる~~!

清田大介

ね? この方法いけるんじゃないかな。

StudioGraphics

角型 GND フィルターを2枚の交互挿しでできたレンズ中央寄りのスリットを通して撮ると、こういう効果が出るんですね。風景写真でならこの方法を使う写真家がいますが、ポートレイトでこの使い方をするのは初めてみました。背景がどんな場所でも印象的な画になりますね。

写真6 清田氏のフィルターセッティング
レンズ中央にいくに従って徐々に ND 効果が弱くなるように2枚の GND を重ねた

レンズ中央にいくに従って徐々に ND 効果が弱くなるように2枚の GND を重ねた

大村祐里子

よーしよーし、私もやってみよっ!


GND を2枚挿しして使う方法はとてもユニークではありますが、それでも清田氏の使い方はスタンダードな気がします。ところが大村氏はちょっと天の邪鬼な性格(笑)なのか、GND の濃い方をレンズ中央に向けて2枚挿ししています。これでどんな画が撮れるのでしょうか。


写真7 清田氏と反対方向に GND を挿す大村氏
 

 

StudioGraphics

大村さん、逆挿しじゃないんですか? これ。濃い方をレンズ中央にしてません?

大村祐里子

大丈夫ですって(笑) まぁまずは撮ってみてからのお楽しみってことで。あっ、ストロボも1灯加えちゃお。

大村氏の作品4
カメラ:Canon EOS R レンズ:TAMRON SP 35mm F/1.8 Di VC USD  ストロボ:Nissin MG80 Pro × 1灯 + Air10s( オレンジフィルター )  f/2.5 ss:1/160 ISO:200

カメラ:Canon EOS R レンズ:TAMRON SP 35mm F/1.8 Di VC USD  ストロボ:Nissin MG80 Pro × 1灯 + Air10s( オレンジフィルター )  f/2.5 ss:1/160 ISO:200

大村氏の作品5
カメラ:Canon EOS R レンズ:TAMRON SP 35mm F/1.8 Di VC USD  ストロボ:Nissin MG80 Pro × 1灯 + Air10s( オレンジフィルター )  f/2.5 ss:1/160 ISO:200

カメラ:Canon EOS R レンズ:TAMRON SP 35mm F/1.8 Di VC USD  ストロボ:Nissin MG80 Pro × 1灯 + Air10s( オレンジフィルター )  f/2.5 ss:1/160 ISO:200

清田大介

なるほど! 僕はグラデーションが緩やかにかかるソフトタイプの GND を使って周辺減光したけど、大村さんはハードタイプの GND で、しかも逆挿し。わざとスリット効果をはっきり出したんですね。これは覗き見効果だ! 作品5は片方の GND だけ反対に挿し直して撮ってますね。面白い。後ろに仕込んだストロボの明かりもいい感じ。

大村祐里子

そうそう、なんか淫靡でしょ(笑) 清田さんがさっきブルーのゼラチンフィルターを使ってたから、私はオレンジのカラーフィルターを MG80 Pro に付けて淫靡さをマシマシにしてみました!

写真8 大村氏のフィルターセッティング
 

 

写真9 ストロボにオレンジフィルター
 

 

StudioGraphics

これ、おふたりとも初めから狙って撮ったんですか?

清田大介大村祐里子

ぐーぜん!

StudioGraphics

いやいや(笑)そこは狙ってたことにしてくださいよ(笑)

大村祐里子

実際の仕事現場でも、あれこれ試してたら偶然面白い効果が出たなんてこと、しょっちゅうあるんですよ。

清田大介

そうだよね。そういう偶発的なことを作品に活かすのもありで、そして偶発的なことがあるから写真は面白いわけで。

大村祐里子

そうそう、今回みたいに縛りを与えられて、追い込まれて、あーだこーだと試行錯誤して、思いついたことをクライアントに提案して、それが結果となるのって、ある意味でプロの醍醐味かも。

Go To Top

■ 今回の感想

StudioGraphics

さて、締めとしましてお互いの作品に対する感想をそれぞれから伺いましょう。

 

 

清田大介

大村さんの作品はコントラストの作り方がとても丁寧だなと思いました。シャドウからハイライトへのグラデーションも滑らかで、アクセントライトも丁寧に入れてるし、それによってモデルさんの本質が描けていると思いました。正直言って今回は僕の作品より大村さんの作品の方が気にいっちゃったかな(笑)

大村祐里子

そんなことないですよ~。でもグラデーションを丁寧に描いていると言ってもらえたのは、自分でも相当意識していますから嬉しいです。

StudioGraphics

大村さんは清田さんの作品を観てどう感じました?

大村祐里子

カメラや機材の使い方と効果を熟知してて、それを被写体に合わせて使い切って撮ってるなーって感じました。たとえば作品5なんか、焦点距離 17mm を使って至近距離で撮ってますけど、男性モデルだから撮れる歪みの使い方ですよね。いいなーって思っちゃいました。

StudioGraphics

最後に、今回のような2人で撮り競う企画に対してどう思ったかを教えてください。

大村祐里子

仕事の現場では2人のカメラマンが競って撮るなんてことはないので、すごく面白かったし、楽しかったです。刺激にもなりますし。

清田大介

そうだよね、刺激になる。1人でずっと撮ってると、自分の好きなやりかた、慣れた撮り方しかしなくなっちゃうんですよ。それが今回、大村さんの撮り方をみてて、なら僕はもっと違った撮り方でって意識しちゃいました。それが結果的に自分の幅を広げてくれるというか……。

大村祐里子

そうそう! 私も清田さんの撮り方みてて、あ、真似しちゃおって思いましたもん。

StudioGraphics

楽しんでもらえたようでなによりです。今回はこれでおしまいですが、読者の皆さんの人気が高かったら、もしかしたらまたこの企画、やるかもしれません。それではまたいつかお目にかかりましょう!

清田大介大村祐里子

ありがとうございましたー!

Go To Top

■ 制作・著作 ■
スタジオグラフィックス
■ モデル ■
稲松悠太
■ ヘアメイク ■
Natsu.S
■ 協力 ■
ニッシンジャパン
NiSi

Go To Top
著者について