コンテンツのトップページへ ブルーレイ & HD DVD
ハイデフ入門道

第7回 ブルーレイやHD DVD鑑賞に必要なスペックとは?

2008/01/16
 
お勧めのブルーレイ&HD DVDドライブは?
実は…パソコンの性能に注意!!
デジタル接続にはHDCPディスプレイが必須
ブルーレイ対応スペックをソフトウェアでチェックする!!

さて、前回までで再生に関する基礎知識が埋まったところで、いよいよパソコンでブルーレイ&HD DVDの再生に挑戦です。
ハイビジョンで見たい作品選びにドライブ選び…
ややや、その前に今使っているパソコンはブルーレイやHD DVDを再生するのに十分なスペックがあるのかな?
▼図版0

BDディスクやHD DVDを
パソコンで再生しよう

BDドライブのイメージ
 

■ お勧めのブルーレイ&HD DVDドライブは?

ひとつ前のページに戻るこのページのトップへ

 ●内蔵型と外付け型ドライブ

 

 何はなくても、タイトル作品とドライブがないと話になりませんので、それらを買い揃えます。タイトルはハイビジョンでみたいという映画やイメージVなどをチョイスしていただくこととして、ドライブ製品はどのようになものを買えばいいのでしょうか?

ブルーレイやHD DVDを再生するには、対応したドライブが必要です。DVDドライブでは再生できません。市販されているドライブには「内蔵型」と「外付け型」があります。

内蔵型は「ベアドライブ」とも呼ばれます。デスクトップパソコン向けで、内蔵されているDVDドライブをはずして入れ替えるか、装着するスロットに空きがあれば増設して2台使用する形態にすることができます。いずれにしても、パソコンのカバーをはずして装着するので、少しはパソコンに心得があるか、機械いじりが好きな人にしかお勧めはできません。最新の機種では接続が「シリアルATA」という接続方法(インタフェース)になりますので、シリアルATA接続が可能なデスクトップパソコンに限ります。

接続が簡単なのは外付け型です。パソコンには内蔵せず、ケーブルで接続するタイプの製品です。内蔵型より少しだけ価格が高いですが、パソコンを買い換えても使えますし、パソコンに関する知識はそれほど必要がありません。私も外付け型を愛用しています。私の場合はパソコン本体がキーボードから少し離れておいてありますので、外付けドライブをキーボードの側に置いておくとディスクの出し入れがしやすいという利点も感じています。

▼図版1

内蔵型ブルーレイ&HD DVD(再生)ドライブ

Clickで拡大
内蔵型ドライブはパソコンのカバーをはずして装着する製品です。写真はアイオーデータ機器のSerial ATA対応記録型BD/DVD/CD対応マルチドライブ『BRD-SM4』。

▼図版2

外付け型ブルーレイ&HD DVD(再生)ドライブ

Clickで拡大
パソコンにUSBケーブルで接続できる外付け型。接続が簡単な点が特長です。写真はアイオーデータ機器のBD/DVD/CD対応マルチドライブ『BRD-UM4』。

 ●HD DVD再生に対応したブルーレイ
   ドライブがお勧め

 

 パソコンに詳しいと自称している人は、秋葉原やパーツショップで激安ドライブを購入することも可能ですが、接続に不安がある人は信頼のあるメーカーの説明をよく読んで、納得して買うのが一番ですね。
いまお勧めなのは、HD DVD再生に対応したブルーレイドライブです。

 特集記事「ブルーレイ か HD DVD かを 今こそ考えてみる」やこの講座のバックナンバーでも何度かお知らせしましたが、日立LGデータストレージがHD DVDの再生に対応した記録型ブルーレイドライブを開発、発売しました(昨年秋)。つまり、市販されている映画やアニメのタイトル作品の再生は、ブルーレイでもHD DVDでも可能で、記録型ブルーレイディスクを買ってくれば、一枚のディスクに25GB(一層ディスクの場合)か、50GB(二層ディスク)もの大容量データを保存できるのです。

周辺機器メーカー(サードパーティと呼びます)のアイオーデータ機器とバッファローから日立LGデータストレージが発売したドライブを組み込んで商戦かしたのが再三紹介している外付けドライブ製品というわけです。価格も6万円台。この製品なら観たい作品がブルーレイであってもHD DVDであってもパソコンで再生できますし、大容量データのバックアップにも最適です。もちろんハイビジョンビデオカメラで撮影したハイデフ映像をブルーレイで保存して再生を楽しむこともできます。

▼図版3

外付け型ブルーレイ&HD DVD(再生)ドライブ

Clickで拡大
縦型設置が基本デザインの外付け型(横置きも可)。最近の機種は、パソコンの電源をオフにすると外付けドライブの電源も自動的にオフになる機能を持つ機種が主流です。写真はバッファローのブルーレイ&HD DVDドライブ『BRHC-6316U2』。


■実は…パソコンの性能に注意!!
ひとつ前のページに戻るこのページのトップへ

 ●意外と敷居が高い ハイビジョン再生!!

 

 ドライブの購入より問題となるのは実はパソコンの性能。ブルーレイやHD DVDでは、前述のように再生時にCPUパワーに負荷が高い「H.264/AVC」が対象なっています。これによるところもあって、必要となるパソコンのCPU性能はPentium D 935(3.2GHz)以上、メモリは512MB以上(1GB以上推奨)ってなことになっちゃっています!!

Pentium III じゃダメなの? 
  ダメです。やってみましたが、しばらく待っても再生が始めりませんでした。

Pentium IV 1.5GHzじゃダメなの?
  ダメなんです。やってみました。ものによっては大丈夫ですが、ほぼカクカクです。

メモリは 1GB 積んでるですよ?
  CPUが古いと再生がカクカク なるんです!!
  か・・買い換え・・ですかね。

■デジタル接続にはHDCPディスプレイが必須 ひとつ前のページに戻るこのページのトップへ

 ●HDCPディスプレイって何?

 

 パソコンとディスプレイの接続方法にはアナログ式とデジタル式があります。最近ではデジタル式が主流になってきています。ただ、アナログ式ならブルーレイやHD DVDは問題なく再生できますが、デジタル式の接続だと「HDCP」対応の機器を使わないと再生できないという問題が発生します(あ・・新しい機種なのに? そうなんです)。

 なんたって、善良な消費者からみれば違法コピーに必要以上にうるさく、消費者に厳しいデジタル映像の世界。いくらブルーレイやHD DVDの再生時にコピー防止のしくみをいろいろ導入したとしても、ディスプレイケーブルの先に録画装置を付けてデジタル・ダビングしたら劣化していないデジタル映像が悪い人にコピーされちゃうでしょ・・・って理屈なわけです。そんなわけで、デジタル接続の場合はHDCP対応のディスプレイとグラフィックボード(チップ)でないと再生しても表示できない仕様(機能)になっちゃっています。

ぬぬぬぬ〜。
HDCP対応ディスプレイってなにさぁ?

・・っていうユーザの方、多いですよね。

HDCPとは「High-bandwidth Digital Content Protection system」の略で再生装置(この場合パソコン)とディスプレイ間で認証と暗号化/複合化を行うシステムです。市販されている普通のディスプレイには付いていません。ワイドやTVチューナー内蔵タイプには付き始めました。今後は付いているのが普通になるのでしょうが、最新機種のラインアップでも対応している機種とそうでない機種がありますので要注意です。試しにアイオーデータ機器のディスプレイのラインアップを確認してみてください(例:右画像 図版4)。「HDCP対応 DVI-D」のマークが付いている機種がそれです。

▼図版4

HDCP対応を確認する方法の例

Clickで拡大
デジタル接続したディスプレイでブルーレイやHD DVDを再生するには、HDCPに対応したディスプレイとグラフィックカードが必要です。HDCPに対応した製品か否かはホームページとうに掲載されている仕様を見て確認します。(アイオーデータ機器の場合は「HDCP対応 DVI-D」のマークが目印)

▼図版5

ディスプレイ接続端子 アナログとデジタルの違い

Clickで拡大
ディスプレイ接続端子にはアナログ式(左)とデジタル式(右)があり、最近はデジタル式の方が人気があります。端子が異なればケーブルも異なります。少し古いディスプレイだとデジタルに対応していない機種もあります。


スタジオグラフィックスのライター陣が執筆 お勧め関連書籍
体系的に学ぶ次世代DVDのしくみ

「地デジ」を見る、録る、しくみを知る、デジタル放送の教科書・・
体系的に学ぶ デジタル放送

ハイビジョン、マルチ編成、EPG、ダビング10、DLNAなど、簡単なはずのテレビ放送にはいつの間にか専門用語がいっぱい!!
デジタル放送の特長や利点、機能やしくみ、設置の注意点や録画事情、パソコンで地デジを見たり録画する方法、録画した番組をプレステ3で楽しむ方法など、専門用語を理解しつつ、テレビ生活をもっと楽しむ解説本。日経BPソフトプレス刊 1,995円(税込)。
詳しく・・

■ブルーレイ対応スペックをソフトウェアでチェックする!! ひとつ前のページに戻るこのページのトップへ

 ●パソコン環境を分析してアドバイス

 

 グラフィックカードの方もHDCPに対応していないといけません。ここまで来ると敷居が城壁のように高い世界に感じますね。もっと詳しく説明したいのですが、これ以上専門的な話を続けると、読者の方が引く一方だとそれも困るので、もっと単純な話に移しましょう。

 バッファローのドライブ製品『BRHC-6316U2』(図版3)にはソフトウェア「CyberLink BD/HD Advisor」が添付されています。これはパソコン環境を自動でチェックして、ブルーレイやHD DVDの再生に十分な性能や仕様があるか確認して、シグナルで教えてくれるソフトウェアです。

 右の図版5は数ヶ月前まで使っていたパソコンで「CyberLink BD/HD Advisor」を実行した結果です。CPUがパワー不足、グラフィックカードがパワー不足でHDCPに対応していない、ディスプレイがデジタル接続なのにHDCP対応していない、というわけで、ブルーレイやHD DVDの映画などは正常に再生できない、という結論が出ました(とほほ)。

 ちなみにグラフィックカードのドライバが表示される理由は、グラフィックカードがHDCPに対応できてもドライバが最新でなかったりするとHDCP機能が実際には使えない状態である可能性があるためです。

 図版6は、新しいパソコンを導入後のリベンジ画面。CPUもグラフィックカードもバッチリ対応できるレベル・・・

ん?
ディスプレイがアナログ接続になっているって?

バレましたか。

 さすがにHDCP対応のディスプレイに買い換える予算はありませんでした。その場合、デジタル接続をアナログ接続に変更すると、再生はできるようになります。図版5のように、グラフィックカードの接続口にアナログ式とデジタル式のふたつがあって選択できるパソコンの場合はアナログ接続ケーブルでディスプレイに繋ぎます。デジタル式しかない場合は変換アダプタを付けてアナログケーブルで接続します。

はっきり言って屈辱です(笑)。

デジタル接続できるのに、ブルーレイやHD DVD再生のためだけにわざわざアナログ式に変換して接続しているのですから。納得はできません。

ただ、幸いなことに、アナログ式で接続したとしても、ブルーレイやHD DVDのハイデフ画像の美しさは概ね体感できます。

そんな気持ちで、さぁ、ハイビジョン映像をパソコンでも楽しみましょう!!

>> 新コーナー「地デジ生活 2000GT」
  読んでね。


▼図版6

僕のパソコンはどう?

Clickで拡大
「CyberLink BD/HD Advisor」を実行し、自動診断してもらった結果。赤が2つと黄色1つで撃沈。パソコンを買い換えることを決意!!

▼図版7

パソコン買い換えた!!
けれど・・

Clickで拡大
ちょうど買い換える予定でもあったので、最新パソコンを導入して再度「CyberLink BD/HD Advisor」を実行!! 青が並んでリベンジ成功・・・でも、ディスプレイをアナログ接続するという屈辱の跡が!! とほほ。

▼図版8

デジタル-アナログ変換アダプタ

Clickで拡大
ディスプレイ用の「デジタル式-アナログ式 変換アダプタ」。これを使って、ディスプレイとアナログケーブルで接続すれば再生はできる。ちょっと納得できないがハイデフの美しさは体感できると思う。写真はひとつのアダプタで、上がアナログ側、下がデジタル側の端子を写したところ。

メールマガジンに登録しませんか


スタジオグラフィックス関連書籍のご案内
Photoshop CS5 パーフェクトマスター Photoshop CS6 パーフェクトマスター、遂に発売!! 新発売
スタジオグラフィックスの「デジタルカメラ時代のレンズフィルター初級講座」や「プロが教える写真レタッチ講座」、「フォトショップ早わかり Photoshop Tips & Manual」でお馴染みの神崎洋治や薮田織也が執筆するPhotoshopの全機能ガイド。トップセラーのCS5より更に情報を増量した1,070ページの全機能解説本!!
>>Amazonでみる

Amazon へ ■スマートフォンでGPS、位置情報サービスを活用しよう
スマートフォンGPS活用ブック 新発売
日経BP社刊 神崎洋治 (スタジオグラフィックス)著
写真に位置情報を埋め込む「ジオタグ」。GPS機能を標準搭載したスマートフォンなら、撮った写真からマップを表示したり、GoogleマップやGoogle Earthに掲載することができます。他にも、家族の居場所を確認したり、カーナビとして利用したり…スマートフォンをもっと活用したい人にお勧めのGPS機能活用ブックです >> もっと詳しく・・

Amazon へ ■カメラレンズ工場に写真取材 & デジカメのしくみや撮影術をカラー図解
史上最強カラー図解 プロが教えるデジタル一眼カメラのすべてがわかる本 新発売
ナツメ社刊 神崎洋治 (スタジオグラフィックス)監修
デジカメの用語、新技術、カタログの読み方に戸惑っている人にお勧め。カラー図解でデジカメのしくみや技術を解説。更に、貴重なカメラレンズ工場を写真取材して生産工程を研究したり、撮影テクニックも解説。

体系的に学ぶデジタルカメラのしくみ

■デジタルカメラの技術のしくみと教科書 待望の第2版
体系的に学ぶ デジタルカメラのしくみ 第2版
 大人気
日経BPソフトプレス刊 スタグラの神崎&西井著
デジタルカメラの最新技術とそのしくみ、トレンドを加筆。デジカメの歴史から、仕様表の概要、レンズや撮像素子(CCDやCMOSセンサーなど)の構造や特徴、手ぶれ補正のしくみと違いなど、デジタルカメラをより詳しく理解するためのしくみに主眼を置き、やさしく解説。初級者からプロカメラマンやデジタル一眼レフ愛好家まで必携の一冊。  >> もっと詳しく・・


わかる! スマートフォンのすべて

■スマートフォンできること、特長と歴史、しくみ、3G&WiFiの基礎知識
わかる! スマートフォンのすべて
 
日経BP社刊 神崎洋治 (スタジオグラフィックス)著
携帯電話との違いやスマートフォンの種類(iPhone/iPad、Android、Windows Phone、BlackBerry)、代表的な機種と特長、ハードウェアのしくみ、通信方法(3G回線、Wi-Fi)などをわかりやすく解説することで、スマートフォンを徹底解説。スマートフォンの購入や買い換えを検討されている方、スマートフォンのしくみに詳しくなりたい方、必読の1冊。 >> もっと詳しく・・


体系的に学ぶ次世代DVDのしくみ

■無線LAN、スマートフォン、ケータイ通信、そしてWiMAX!!
体系的に学ぶ モバイル通信
 
日経BP社刊 スタグラの神崎&西井著

無線LANのしくみ、電波と周波数の特性と違い、携帯電話のネット通信技術、スマートフォン、WiMAX、次世代PHS、公衆無線LANサービス、FOMA High Speed、スーパー3G、LTEをわかりやすく解説。出張先や旅行先でのインターネット、基礎から極意がわかるモバイル通信の教科書。 >> もっと詳しく・・


体系的に学ぶ次世代DVDのしくみ

■デジタル放送のしくみと違いを徹底理解
体系的に学ぶ デジタル放送

日経BP社刊 スタグラの神崎&西井著

デジタル放送やハイビジョン放送の概要としくみ、仕様、専門用語などを体系的にわかりやすく解説。アンテナの設置やトラブル回避の方法、DVDやブルーレイ、録画モードやH.264などの動画技術にも触れています。 >> もっと詳しく・・


体系的に学ぶインターネットセキュリティ

■インターネットのセキュリティに詳しくなりたい人は必見
体系的に学ぶ インターネットセキュリティ

日経BPソフトプレス刊 スタグラの神崎&西井著

スタグラ読者もインターネットを利用する以上は、セキュリティの知識はしっかり身につけておきたいもの。 ウイルス、ファイアウォール、ネット詐欺などを体系的に解説したセキュリティの教科書。 >> もっと詳しく・・


 
 
 
  このページのトップへ
 

     
 
 

     
 
Presented by
飛鳥のWEBサイトへ
Created by
サンタ・クローチェ
トライセック
リンクについて
著作権について
プライバシーポリシー