スタジオグラフィックス プロが教えるデジタルカメラの写真撮影&レタッチテクニック 公式 Official WebSite
SGギャラリー

萩原和幸の旅スナップ ~ Trip-Snap
第7回 分厚い板と石畳の町、佐渡島を行く

写真と文:萩原 和幸


TOPIX

写真家、萩原和幸が、Tokina レンズと共に高速バスで旅をしながら、風情のある街をスナップに納めて歩く「 萩原和幸の旅スナップ~ Trip-Snap 」。今回の旅は日本海は佐渡島。いつもの標準ズーム AT-X 24-70 F2.8 PRO FX に加え、異色な2本のレンズを携えての旅スナップでは、どんな景色を魅せてくれるのでしょうか。 by 編集部

Go To Top

今回の「 萩原和幸の旅スナップ 」は、新潟県佐渡市。そう、あの佐渡島だ。佐渡には歴史的な背景を含め、以前から行ってみたいと思ってはいた場所なのだが、これまではなかなかその機会が訪れなかった。しかしこうして旅スナップの連載を始めたわけだから、これを機会にと思い切って佐渡に向かってみることにした。

さて、いつも通り高速バスで、23 時新宿発の西武バスにて新潟駅に向かう。バスに持ち込んだのは、いつもの高速バスセット( 枕・腰当て・スリッパ・アイマスク・耳栓 )。これは初めて書くが、萩原は長距離の深夜バスではできるだけ3列独立シートの車を選ぶことにしている。撮影地に向かうために深夜バスに乗るからには、翌日しっかりと撮影に励めるように、できるだけ体を休めておきたいではないか。シートがくっついているバスだと、萩原は隣の人が気になってなかなか寝付けないのである。

新潟到着は翌朝5時前。ほんの少しだけ休憩して、佐渡への連絡船となる佐渡フェリーのターミナルに向かう。フェリー出航は午前6時。バスのシートには拘ることから意外と思われるかもしれがないが、萩原は船には強いので2等で十分だ。さて、2時間半もすれば佐渡へ上陸だ。

今回のお供の機材はキヤノン EOS 5D MarkⅢ に、すっかりお気に入りのフルサイズ対応標準ズーム「 AT-X 24-70 F2.8 PRO FX 」。それに加えて今回は、気分を変えてレンズベビー「 コンポーザー プロエッジ 80 」と、マイクロフォーサーズマウントの「 Reflex 300mm F6.3 MF MACRO 」をお供にすることにした。

「 コンポーザー プロエッジ 80 」は独特のボケが得られる上に、写真にミニチュア効果などを添えてくれる、レンズベビーならではのティルトレンズだ。もうひとつの「 Reflex 300mm F6.3 MF MACRO 」は、マイクロフォーサーズマウントレンズならではのコンパクトなボディでありながら 35mm 判換算で 600mm 相当の超望遠レンズ。さらにマクロ撮影も可能で、目の前の光景をギュッと引き寄せてくれる。今回3本もレンズを用意したのは、ストレートな正攻法撮影に「 AT-X 24-70 F2.8 PRO FX 」を、そしてたまには別の切り口から変化球撮影も楽しもうということで「 コンポーザー プロエッジ 80 」と「 Reflex 300mm F6.3 MF MACRO 」を……、というわけだ。

AT-X 24-70 F2.8 PRO FX レンズベビー コンポーザー プロエッジ 80 Reflex 300mm F6.3 MF MACRO
Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX レンズベビー コンポーザー プロエッジ 80 Reflex 300mm F6.3 MF MACRO
今回の旅のお供は、標準ズームレンズ「 Tokina AT-X 27-70 F2.8 PRO FX 」、「 レンズベビー コンポーザー プロエッジ 80 」と、マイクロフォーサーズマウントの「 Reflex 300mm F6.3 MF MACRO 」。
佐渡汽船のフェリーに揺られ2時間ほど、佐渡島が見えてきた……

佐渡汽船のフェリーに揺られ2時間ほど、佐渡島が見えてきた……

佐渡島の両津港に到着後、慌ただしくバスに乗車。島内を路線バスで移動するため、「 佐渡 2day フリーパス 」を購入した。2500 円で路線バス乗り放題の上、提携施設で使える 100 円券×5枚付き。路線バスで回るならこれは絶対にお得。だけど、路線バスでの移動は、萩原のような行き当たりばったり+弾丸撮影をする場合には移動時間がかかりすぎて後悔することになる。やはりこういう旅スナップを楽しむのなら、時間を上手に使うことができて島内をくまなく回ることができるレンタカーが断然オススメだ。

 

 

全くシャッターを切る間もなくバスに乗り込んで出発。で、ないと待ち時間が多くなってしまうから。乗り換えのバス停で、やっと1枚。ここから小木に向かうことにした。さすがに朝だけあって、乗り継ぎは良い。

 

 

小木に到着し、観光案内所で自転車をレンタル。実は先のバス停で一緒になった地元のおばちゃんが、自転車で周れば? とアドバイスしてくれたのだ。頭にはあったものの、道のりがどんなものかと思っていたのだが、おばちゃんの言葉に自転車で行ってみることにしたのだ。それに目的地の宿根木地区までバスだと乗り継ぎが悪くて非効率。自転車なら時間にして20分ほど。少々寒いよという観光協会の方の声とは裏腹に、汗をかくほどだった。

Canon  EOS 5D MarkⅢ + Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX 24mm 絞り優先 AE ( f13 1/500 秒 ) ISO:200 AWB RAW

Canon EOS 5D MarkⅢ + Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX
 24mm 絞り優先 AE ( f13 1/500 秒 ) ISO:200 AWB RAW

Canon  EOS 5D MarkⅢ + Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX  61mm 絞り優先 AE ( f4.0 1/1600 秒 ) ISO:200 AWB RAW

Canon EOS 5D MarkⅢ + Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX
 61mm 絞り優先 AE ( f4.0 1/1600 秒 ) ISO:200 AWB RAW

宿根木地区は北前船の寄港地として栄えた小木から近く、船大工や船乗りが住んだ街として独特の街並を形成、その歴史を色濃く残している。人口が増えるにつれ、谷を切り崩し、川を埋めて宅地としたため、集落の形成が巧みに行なわれている。

代表格である「 三角家 」は三角形の敷地に合わせて建てられている。腰板と呼ばれる、分厚い板が張られたその風格を、AT-X 24-70 F2.8 PRO FX はしっかりと描写してくれる。この板は、千石船建造の際に余ったものや廃船になったものを再利用したものだ Canon  EOS 5D MarkⅢ + Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX  27mm 絞り優先 AE ( f11 1/160 秒 ) ISO:640 AWB RAW

代表格である「 三角家 」は三角形の敷地に合わせて建てられている。腰板と呼ばれる、分厚い板が張られたその風格を、AT-X 24-70 F2.8 PRO FX はしっかりと描写してくれる。この板は、千石船建造の際に余ったものや廃船になったものを再利用したものだ
 Canon EOS 5D MarkⅢ + Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX
 27mm 絞り優先 AE ( f11 1/160 秒 ) ISO:640 AWB RAW

Canon  EOS 5D MarkⅢ + Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX  24mm 絞り優先 AE ( f8.0 1/125 秒 ) +0.3 補正 ISO:500 AWB RAW

Canon EOS 5D MarkⅢ + Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX
 24mm 絞り優先 AE ( f8.0 1/125 秒 ) +0.3 補正 ISO:500 AWB RAW

ちらりとアクセントになるブルーは、トキナーブルーの賜物 Canon  EOS 5D MarkⅢ + Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX  24mm 絞り優先 AE ( f13 1/160 秒 ) -0.3 補正 ISO:500 AWB RAW

ちらりとアクセントになるブルーは、トキナーブルーの賜物
 Canon EOS 5D MarkⅢ + Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX
 24mm 絞り優先 AE ( f13 1/160 秒 ) -0.3 補正 ISO:500 AWB RAW

Canon  EOS 5D MarkⅢ + Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX 28mm 絞り優先 AE ( f3.5 1/400 秒 ) -0.7 補正 ISO:200 AWB RAW


Canon EOS 5D MarkⅢ + Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX
 28mm 絞り優先 AE ( f3.5 1/400 秒 ) -0.7 補正 ISO:200 AWB RAW

Canon  EOS 5D MarkⅢ + Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX 24mm 絞り優先 AE ( f5.6 1/6400 秒 ) -0.7 補正 ISO:200 AWB RAW

Canon EOS 5D MarkⅢ + Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX
 24mm 絞り優先 AE ( f5.6 1/6400 秒 ) -0.7 補正 ISO:200 AWB RAW

坂を上る。人口の増加に伴い、高台へと住宅を増やしていった。この坂もこうした高台への住宅へと続く石段だ Canon  EOS 5D MarkⅢ + Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX  24mm 絞り優先 AE ( f6.3 1/160 秒 ) -0.3 補正 ISO:400 AWB RAW

坂を上る。人口の増加に伴い、高台へと住宅を増やしていった。この坂もこうした高台への住宅へと続く石段だ
 Canon EOS 5D MarkⅢ + Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX
 24mm 絞り優先 AE ( f6.3 1/160 秒 ) -0.3 補正 ISO:400 AWB RAW

高台では井戸水が不足したために共同井戸が開かれた。先の石段は、桶を担いで毎日水汲みをしていたためにすり減ってしまっている。その年月を感じながらシャッターを切る Canon  EOS 5D MarkⅢ + Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX  41mm 絞り優先 AE ( f11 1/125 秒 ) -0.7 補正 ISO:1250 AWB RAW

高台では井戸水が不足したために共同井戸が開かれた。先の石段は、桶を担いで毎日水汲みをしていたためにすり減ってしまっている。その年月を感じながらシャッターを切る
 Canon EOS 5D MarkⅢ + Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX
 41mm 絞り優先 AE ( f11 1/125 秒 ) -0.7 補正 ISO:1250 AWB RAW

その石段を上ると、集落を見渡せる。今でも美しい昔のままの瓦屋根が続く。石をのせた当時のままの屋根も見える Canon  EOS 5D MarkⅢ + Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX  41mm 絞り優先 AE ( f13 1/125 秒 ) -0.7 補正 ISO:200 AWB RAW

その石段を上ると、集落を見渡せる。今でも美しい昔のままの瓦屋根が続く。石をのせた当時のままの屋根も見える
 Canon EOS 5D MarkⅢ + Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX
 41mm 絞り優先 AE ( f13 1/125 秒 ) -0.7 補正 ISO:200 AWB RAW

ここにも、ここに住まう人たちの生活がある。それをちょっと切り取ってみる Canon  EOS 5D MarkⅢ + Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX  49mm 絞り優先 AE ( f3.5 1/1600 秒 ) -0.3 補正 ISO:200 AWB RAW

ここにも、ここに住まう人たちの生活がある。それをちょっと切り取ってみる
 Canon EOS 5D MarkⅢ + Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX
 49mm 絞り優先 AE ( f3.5 1/1600 秒 ) -0.3 補正 ISO:200 AWB RAW

Canon  EOS 5D MarkⅢ + Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX  63mm 絞り優先 AE ( f2.8 1/800 秒 ) ISO:200 AWB RAW

Canon EOS 5D MarkⅢ + Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX
 63mm 絞り優先 AE ( f2.8 1/800 秒 ) ISO:200 AWB RAW

まるで映画のセットのよう。大切に保存されているのが分かる Canon  EOS 5D MarkⅢ + Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX  43mm 絞り優先 AE ( f3.2 1/400 秒 ) +1.0 補正 ISO:200 AWB RAW

まるで映画のセットのよう。大切に保存されているのが分かる
 Canon EOS 5D MarkⅢ + Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX
 43mm 絞り優先 AE ( f3.2 1/400 秒 ) +1.0 補正 ISO:200 AWB RAW

Canon  EOS 5D MarkⅢ + Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX  32mm 絞り優先 AE ( f4.0 1/250 秒 ) -0.3 補正 ISO:200 AWB RAW

Canon EOS 5D MarkⅢ + Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX
 32mm 絞り優先 AE ( f4.0 1/250 秒 ) -0.3 補正 ISO:200 AWB RAW

「 世捨小路 」と呼ばれる小道。お寺へと繋がる道で、葬式の時にお棺がここを通ったために、いつぞやからそう呼ばれるようになったとか。苔むした石畳が印象的。AT-X 24-70 F2.8 PRO FX の描写力で、しっとりした湿気と寂しさを写し込む Canon  EOS 5D MarkⅢ + Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX  36mm 絞り優先 AE ( f6.3 1/160 秒 ) -0.3 補正 ISO:500 AWB RAW

「 世捨小路 」と呼ばれる小道。お寺へと繋がる道で、葬式の時にお棺がここを通ったために、いつぞやからそう呼ばれるようになったとか。苔むした石畳が印象的。AT-X 24-70 F2.8 PRO FX の描写力で、しっとりした湿気と寂しさを写し込む
 Canon EOS 5D MarkⅢ + Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX
 36mm 絞り優先 AE ( f6.3 1/160 秒 ) -0.3 補正 ISO:500 AWB RAW

Canon  EOS 5D MarkⅢ + Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX  24mm 絞り優先 AE ( f3.5 1/160 秒 ) -0.3 補正 ISO:500 AWB RAW

Canon EOS 5D MarkⅢ + Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX
 24mm 絞り優先 AE ( f3.5 1/160 秒 ) -0.3 補正 ISO:500 AWB RAW

やはり地元の方に教わった「 幸福地蔵 」に立ち寄る。おおきなお地蔵さまに行き着く前に、このお地蔵さまに目が奪われる Canon  EOS 5D MarkⅢ + Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX  29mm 絞り優先 AE ( f3.5 1/800 秒 ) -0.7 補正 ISO:200 AWB RAW

やはり地元の方に教わった「 幸福地蔵 」に立ち寄る。おおきなお地蔵さまに行き着く前に、このお地蔵さまに目が奪われる
 Canon EOS 5D MarkⅢ + Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX
 29mm 絞り優先 AE ( f3.5 1/800 秒 ) -0.7 補正 ISO:200 AWB RAW

Canon  EOS 5D MarkⅢ + Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX  49mm 絞り優先 AE ( f5.6 1/160 秒 ) -1.7 補正 ISO:320 AWB RAW

Canon EOS 5D MarkⅢ + Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX
 49mm 絞り優先 AE ( f5.6 1/160 秒 ) -1.7 補正 ISO:320 AWB RAW

小木の街並もいい雰囲気。集落としてはにぎやか。でも歴史を感じる建築物があちらこちらに。24-70mm という汎用性の高い焦点距離のズームレンズで、思うがままに切り取っていく。

Canon  EOS 5D MarkⅢ + Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX  58mm 絞り優先 AE ( f5.0 1/200 秒 ) +1.0 補正 ISO:200 AWB RAW

Canon EOS 5D MarkⅢ + Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX
 58mm 絞り優先 AE ( f5.0 1/200 秒 ) +1.0 補正 ISO:200 AWB RAW

Canon  EOS 5D MarkⅢ + Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX  60mm 絞り優先 AE ( f5.0 1/250 秒 ) -0.3 補正 ISO:200 AWB RAW

Canon EOS 5D MarkⅢ + Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX
 60mm 絞り優先 AE ( f5.0 1/250 秒 ) -0.3 補正 ISO:200 AWB RAW

この標語は佐渡ならでは?

この標語は佐渡ならでは?

自転車を観光案内所に戻し、宿泊地である橘地区を目指す。バスにはまだ時間があったので、源泉掛け流しの温泉でひと休み。「 かもめ荘 」という宿に立ち寄る。路線バスのフリーパスに付いてきた500円分のチケットが使えたので、実質無料で入浴できた。

佐和田 SB というターミナルで乗り換え。バスの発車まで一時間半。日没直前と言うこともあり、歩いてすぐの海岸に向かうことにした。

海岸でバイオリンを練習する初老の男性。何とも和やかで羨ましい Canon  EOS 5D MarkⅢ + Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX  70mm 絞り優先 AE ( f8.0 1/125 秒 ) -0.3 補正 ISO:200 AWB RAW

海岸でバイオリンを練習する初老の男性。何とも和やかで羨ましい
 Canon EOS 5D MarkⅢ + Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX
 70mm 絞り優先 AE ( f8.0 1/125 秒 ) -0.3 補正 ISO:200 AWB RAW

残念ながら綺麗な夕焼けが望めそうにない雲行きだったが、少しだけ雲の切れ間ができ、赤い光が顔をのぞかせた。

その赤い光だけをグッと引きつけたくなり、マイクロフォーサーズマウントで 35mm 判換算すると 600mm 相当になる「 Reflex 300mm F6.3 MF MACRO 」を取り出した。フレームいっぱいが赤く染まり、息をのんだ。

これだけコンパクトなレンズで 600mm 相当は武器になる。カメラもできるだけコンパクトに……とパナソニック GM1 を持ってきた Panasonic LUMIX GM1SK + Reflex 300mm F6.3 MF MACRO  600mm 相当 絞り優先 AE( f6.3 1/200 秒 ) -1.3 補正 ISO:400 WB:太陽光 RAW

これだけコンパクトなレンズで 600mm 相当は武器になる。カメラもできるだけコンパクトに……とパナソニック GM1 を持ってきた
 Panasonic LUMIX GM1SK + Reflex 300mm F6.3 MF MACRO
 600mm 相当 絞り優先 AE( f6.3 1/200 秒 ) -1.3 補正 ISO:400 WB:太陽光 RAW

超望遠レンズで一部を切り取る面白さもいい Panasonic LUMIX GM1SK + Reflex 300mm F6.3 MF MACRO  600mm 相当  絞り優先 AE( f6.3 1/640 秒 ) -1.3 補正 ISO:1250 WB:太陽光 RAW

超望遠レンズで一部を切り取る面白さもいい
 Panasonic LUMIX GM1SK + Reflex 300mm F6.3 MF MACRO
 600mm 相当  絞り優先 AE( f6.3 1/640 秒 ) -1.3 補正 ISO:1250 WB:太陽光 RAW

宿の最寄りのバス停に着いた時には、辺りはすっかり真っ暗。本日の撮影はここまでかな。宿は「 七浦荘 」という民宿。バイク乗りには有名な宿だそう。

「 七浦荘 」のご主人と一杯やりながら、佐渡のこと、バイクのことで話に花が咲く。楽しくいい話ができて、とってもいい気持ちに

「 七浦荘 」のご主人と一杯やりながら、佐渡のこと、バイクのことで話に花が咲く。楽しくいい話ができて、とってもいい気持ちに

翌日の行動の相談にものっていただいた。初日は地元に方々の暖かさと情報に楽しませていただいた一日になった。路線バスでは行動範囲が本当に限られてしまう。でもその分、じっくりとカメラを構える理由となった。AT-X 24-70 F2.8 PRO FX で 24-70mm という標準域をしっかりと撮影できた上に、今回チョイスした超望遠 600mm 相当のレフレックスレンズが、なかなかの変化を撮影にもたらしてくれた。

<次回予告>
翌日は、もう一つの目的地・相川地区に向かう。フェリーの時間も迫る中、かつての佐渡の繁栄を彷彿とさせる街並にうっとり。多くのカットをお見せいたします! 乞うご期待!

Go To Top

■amazon で価格チェック■
Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX

■ メーカーサイト ■
Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX
AT-X 70-200mm F4 PRO FX VCM-S

■ メーカーサイト ■
AT-X 70-200mm F4 PRO FX VCM-S

Go To Top

Go To Top
著者について
■ 萩原 和幸 (はぎわら かずゆき) 写真家 ■   1969年 静岡県出身。東京工芸大学写真技術科卒業、静岡大学人文学部法学科卒業。 写真家・故今井友一氏師事。独立後、K&S Photograph∞を設立。 フリーランスのフォトグラファーとして雑誌での撮影・執筆や広告撮影などで活動中。公益社団法人 日本写真家協会(JPS)会員。静岡デザイン専門学校非常勤講師。