スタジオグラフィックス プロが教えるデジタルカメラの写真撮影&レタッチテクニック 公式 Official WebSite
SGギャラリー

萩原和幸の旅スナップ ~ Trip-Snap
第6回 三重県尾鷲、熊野古道を行く2

 

写真と文:萩原 和幸


TOPIX

写真家、萩原和幸が、Tokina レンズと共に高速バスで旅をしながら、風情のある街をスナップに納めて歩く「 萩原和幸の旅スナップ~ Trip-Snap 」。前回から引き続き、尾鷲の熊野古道を歩きながらのスナップをお届けします。 by 編集部

Go To Top

今回の「 萩原和幸の旅スナップ 」は、前回に引き続き三重県尾鷲。今回は熊野古道をてくてく……。とはいっても、熊野古道をある程度の距離を歩こうとすれば、それだけでかなりの時間を要してしまう。ということで、一番「 熊野古道らしさ 」を味わえるという馬越峠を越えることにした。そのまえに、ちょっとおさらい。尾鷲は熊野古道の「 伊勢路 」を通る。伊勢路は伊勢神宮と熊野三山というふたつの聖地を結ぶ道で、巡礼者が伊勢神宮からいくつもの峠を越えて熊野詣でに向かったそうだ。尾鷲はその古の薫りを残している。

尾鷲駅からバスで、峠の入り口となる「 鷲毛 」で下車。馬越峠入り口に到着。すでに石畳。 Nikon D610 + Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX 70mm F5 1/125 秒 ISO:320 AWB RAW

尾鷲駅からバスで、峠の入り口となる「 鷲毛 」で下車。馬越峠入り口に到着。すでに石畳。
Nikon D610 + Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX
70mm F5 1/125 秒 ISO:320 AWB RAW

朝、バスで馬越峠入り口となるバス停「 鷲毛 」に向かう。当初は尾鷲駅から相賀駅方面へ向かおうと考えていたのだが、前夜、地元の居酒屋さんのマスターや、市バスの運転手の方に伺ったところ、それとは逆に歩いた方が景観が良いとのアドバイスをいただき、尾鷲駅に向かう方向での峠越えにしたのだ。朝一番で……と考えたが、まだ真っ暗。軽装では危ないよというお声とともに、写真を撮るのにも準備不足なので、バスは一本遅らせることにした。

石畳は江戸時代に造られたそうだ。紀州藩のお駕籠が通れるようにとの道幅が確保されており、大正6年までは県道としての主要幹線だったそう。

峠越えのお供の機材は、ニコン D610 にフルサイズ対応標準ズーム「 AT-X 24-70 F2.8 PRO FX 」と手ぶれ補正機構付きの望遠ズームレンズ「 AT-X 70-200mm F4 PRO FX VCM-S 」。それをタムラックのリュックタイプのカメラバッグ 5789 に入れ、いざ出発!

AT-X 24-70 F2.8 PRO FX AT-X 70-200mm F4 PRO FX VCM-S
Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX AT-X 70-200mm F4 PRO FX VCM-S
今回の旅のお供は、標準ズームレンズ「 Tokina AT-X 27-70 F2.8 PRO FX 」と、手ブレ補正機能付き望遠ズームレンズ「 Tokina AT-X 70-200mm F4 PRO FX VCM-S 」の2本。どちらもフルサイズ対応。
雨量が日本トップクラスの尾鷲。その雨にも負けないように自然石が引き詰められている。とても重厚で、歴史の重みを、朝の潤いとともに写し込む。まだ日の出前。薄明るい空とは裏腹に、長く伸びた檜に明るさが遮られる。 Nikon D610 + Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX 24mm 絞り優先 AE( f5 1/125 秒 )-1.0EV 補正 ISO:2800 WB:マニュアル RAW

雨量が日本トップクラスの尾鷲。その雨にも負けないように自然石が引き詰められている。とても重厚で、歴史の重みを、朝の潤いとともに写し込む。まだ日の出前。薄明るい空とは裏腹に、長く伸びた檜に明るさが遮られる。
Nikon D610 + Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX
24mm 絞り優先 AE( f5 1/125 秒 )-1.0EV 補正 ISO:2800 WB:マニュアル RAW

ここを行き来する人びとの想い。きっと、今も昔も変わらない。 Nikon D610 + Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX 70mm 絞り優先 AE( f2.8 1/125 秒 )-1.7EV 補正 ISO:1000 AWB RAW

ここを行き来する人びとの想い。きっと、今も昔も変わらない。
Nikon D610 + Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX
70mm 絞り優先 AE( f2.8 1/125 秒 )-1.7EV 補正 ISO:1000 AWB RAW

ふと目にすると自然の営みに目を奪われる。目の前をタヌキが通り過ぎ、鹿の気配も。自然の中を我々が通過させていただいている気持ちを、真摯に受け止める。 Nikon D610 + Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX 70mm 絞り優先 AE( f2.8 1/60 秒 )-1EV 補正 ISO:220 WB:マニュアル RAW

ふと目にすると自然の営みに目を奪われる。目の前をタヌキが通り過ぎ、鹿の気配も。自然の中を我々が通過させていただいている気持ちを、真摯に受け止める。
Nikon D610 + Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX
70mm 絞り優先 AE( f2.8 1/60 秒 )-1EV 補正 ISO:220 WB:マニュアル RAW

檜の根を見ながら、急峻な地形に育っている事が分かる。そしてこうした根は、旅人が足を滑らせる事を防いでいてくれたのではないか、と思ってしまう。こうしたシーンを見つけていくと、なかなか先に進まない。(笑) Nikon D610 + Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX 24mm 絞り優先 AE( f4.5 1/60 秒 )-1.3EV 補正 ISO:400 AWB RAW

檜の根を見ながら、急峻な地形に育っている事が分かる。そしてこうした根は、旅人が足を滑らせる事を防いでいてくれたのではないか、と思ってしまう。こうしたシーンを見つけていくと、なかなか先に進まない。(笑)
Nikon D610 + Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX
24mm 絞り優先 AE( f4.5 1/60 秒 )-1.3EV 補正 ISO:400 AWB RAW

石畳に段があると、つい跳んでしまったり。気分の良さも手伝ってだが、昔の人も同じ石をピョン!ってしたのだろうか。(笑) ここでもそうだが、このしっとりした描写は Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX の持ち味。こうしたシーンにはとても良く合う描写だ。 Nikon D610 + Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX 27mm 絞り優先 AE( f2.8 1/60 秒 )-1.3EV 補正 ISO:200 AWB RAW

石畳に段があると、つい跳んでしまったり。気分の良さも手伝ってだが、昔の人も同じ石をピョン!ってしたのだろうか。(笑) ここでもそうだが、このしっとりした描写は Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX の持ち味。こうしたシーンにはとても良く合う描写だ。
Nikon D610 + Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX
27mm 絞り優先 AE( f2.8 1/60 秒 )-1.3EV 補正 ISO:200 AWB RAW

樹々の隙間から細く日差しが差す。目の前の葉だけが照らされたので、思わずシャッターを切る。 Nikon D610 + Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX 70mm 絞り優先 AE( f2.8 1/125 秒 )-1.3EV 補正 ISO:100 AWB RAW

樹々の隙間から細く日差しが差す。目の前の葉だけが照らされたので、思わずシャッターを切る。
Nikon D610 + Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX
70mm 絞り優先 AE( f2.8 1/125 秒 )-1.3EV 補正 ISO:100 AWB RAW

峠にも日が当たるようになってきた。森が一気に眠りから覚めるような感覚。まっすぐ伸びる檜の下に、シダが絨毯のように覆っている。ハイライト部もシャドウ部も Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX がしっかりと捉えてくれている。 Nikon D610 + Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX 24mm 絞り優先 AE( f5 1/60 秒 )ISO:250 AWB RAW

峠にも日が当たるようになってきた。森が一気に眠りから覚めるような感覚。まっすぐ伸びる檜の下に、シダが絨毯のように覆っている。ハイライト部もシャドウ部も Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX がしっかりと捉えてくれている。
Nikon D610 + Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX
24mm 絞り優先 AE( f5 1/60 秒 )ISO:250 AWB RAW

途中に出現する滝が水場になっている。手持ちながらスローシャッターで、水の流れを出す。Nikon D610 + Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX はバランスがいいので、なんとかブレを止める事ができた。 Nikon D610 + Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX 24mm 絞り優先 AE( f7.1 1/8 秒 )-1.3EV 補正 ISO:1400 AWB RAW

途中に出現する滝が水場になっている。手持ちながらスローシャッターで、水の流れを出す。Nikon D610 + Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX はバランスがいいので、なんとかブレを止める事ができた。
Nikon D610 + Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX
24mm 絞り優先 AE( f7.1 1/8 秒 )-1.3EV 補正 ISO:1400 AWB RAW

峠を下り、ほっと一息。撮影日を考えると、すすきがまだあるとは思わなかった。やはり暖かい。途中にすれ違う方々との挨拶が気持ちいい。ほとんどが地元の方々。私が汗だくだったのに、私よりも人生の先輩方がすたすた上っていく。 Nikon D610 + Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX 70mm 絞り優先 AE( f2.8 1/1250 秒 )+0.7EV 補正 ISO:100 AWB RAW

峠を下り、ほっと一息。撮影日を考えると、すすきがまだあるとは思わなかった。やはり暖かい。途中にすれ違う方々との挨拶が気持ちいい。ほとんどが地元の方々。私が汗だくだったのに、私よりも人生の先輩方がすたすた上っていく。
Nikon D610 + Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX
70mm 絞り優先 AE( f2.8 1/1250 秒 )+0.7EV 補正 ISO:100 AWB RAW

尾鷲市街に無事戻ってきた。汗だくなので、お風呂に入りたいなあ……。そこで何ともノスタルジックな銭湯を目にした。残念ながら、現在は営業していない様子。入ってみたかったなあ。木の質感に、鮮やかな銭湯画が浮かび上がる。この銭湯画の富士山、もしかして私の地元の光景か!? ここで見ようとは。(笑) Nikon D610 + Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX 24mm 絞り優先 AE( f6.3 1/80 秒 )-1.0EV 補正 ISO:100 AWB RAW

尾鷲市街に無事戻ってきた。汗だくなので、お風呂に入りたいなあ……。そこで何ともノスタルジックな銭湯を目にした。残念ながら、現在は営業していない様子。入ってみたかったなあ。木の質感に、鮮やかな銭湯画が浮かび上がる。この銭湯画の富士山、もしかして私の地元の光景か!? ここで見ようとは。(笑) 
Nikon D610 + Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX
24mm 絞り優先 AE( f6.3 1/80 秒 )-1.0EV 補正 ISO:100 AWB RAW

尾鷲駅前から、南紀特急バスで松阪に向かった。松阪は松阪嬢下で栄えた城下町。いやいや、別に松阪牛がお目当てというわけでは決してございませんよ。2時間半ほどバスに揺られ、JR 松阪駅前に到着。

三井家発祥の地にて。三井家と言えば、あの大財閥! 写真家とはいえ商人でございますから、やはりあやかりたいものです。(笑) 三井家の家紋「 四つ目結 」が見える屋根の向こうに鮮やかなトキナーブルーが映える。 Nikon D610 + Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX 70mm 絞り優先 AE( f6.3 1/250 秒 )-1.0EV 補正 ISO:100 AWB RAW

三井家発祥の地にて。三井家と言えば、あの大財閥! 写真家とはいえ商人でございますから、やはりあやかりたいものです。(笑) 三井家の家紋「 四つ目結 」が見える屋根の向こうに鮮やかなトキナーブルーが映える。
Nikon D610 + Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX
70mm 絞り優先 AE( f6.3 1/250 秒 )-1.0EV 補正 ISO:100 AWB RAW

至る所に歴史を感じさせる建物が残る。 Nikon D610 + Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX 45mm  絞り優先 AE( f8 1/200 秒 )-1.0EV 補正 ISO:100 AWB RAW

至る所に歴史を感じさせる建物が残る。
Nikon D610 + Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX
45mm  絞り優先 AE( f8 1/200 秒 )-1.0EV 補正 ISO:100 AWB RAW

松阪は松坂城の城下町。松坂城跡は国指定史跡だが、自由に散策でき、高い石垣の上にも登る事ができる。石垣は時代毎に組み方が違う。でも石そのものは、ジッと黙ってそれを支えつつけている。 Nikon D610 + Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX 38mm 絞り優先 AE( f6.3 1/640 秒 )-1.0EV 補正 ISO:100 AWB RAW

松阪は松坂城の城下町。松坂城跡は国指定史跡だが、自由に散策でき、高い石垣の上にも登る事ができる。石垣は時代毎に組み方が違う。でも石そのものは、ジッと黙ってそれを支えつつけている。
Nikon D610 + Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX
38mm 絞り優先 AE( f6.3 1/640 秒 )-1.0EV 補正 ISO:100 AWB RAW

撮影した頃は、イチョウはまだまだ色づいていなかったけど、青空との鮮やかなコントラストが綺麗だった。こうした色を繊細に再現してくれるのがこの Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX。意図通りの、誇張はせず、でも絶妙な鮮やかさと立体感を表現してくれた。 Nikon D610 + Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX 27mm 絞り優先 AE( f6.3 1/800 秒 )-0.3EV 補正 ISO:100 AWB RAW

撮影した頃は、イチョウはまだまだ色づいていなかったけど、青空との鮮やかなコントラストが綺麗だった。こうした色を繊細に再現してくれるのがこの Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX。意図通りの、誇張はせず、でも絶妙な鮮やかさと立体感を表現してくれた。
Nikon D610 + Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX
27mm 絞り優先 AE( f6.3 1/800 秒 )-0.3EV 補正 ISO:100 AWB RAW

登下城の時も、この時期にはこのような木漏れ日を見ていたのだろうか。 Nikon D610 + Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX 70mm 絞り優先 AE( f2.8 1/125 秒 )-1.0EV 補正 ISO:100 AWB RAW

登下城の時も、この時期にはこのような木漏れ日を見ていたのだろうか。
Nikon D610 + Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX
70mm 絞り優先 AE( f2.8 1/125 秒 )-1.0EV 補正 ISO:100 AWB RAW

まだまだ秋深し……とは言えない暖かさと樹々の色づきだったけど、でも確実に秋は来ていた。そんな気持ちを抱きながら、一部を 200mm で切り取っていく。 Nikon D610 + Tokina AT-X 70-200mm F4 PRO FX VCM-S 200mm 絞り優先 AE( f4 1/125 秒 )ISO:100 AWB RAW

まだまだ秋深し……とは言えない暖かさと樹々の色づきだったけど、でも確実に秋は来ていた。そんな気持ちを抱きながら、一部を 200mm で切り取っていく。
Nikon D610 + Tokina AT-X 70-200mm F4 PRO FX VCM-S
200mm 絞り優先 AE( f4 1/125 秒 )ISO:100 AWB RAW

松坂城跡から市街を望む。Tokina AT-X 70-200mm F4 PRO FX VCM-S でぎゅっと圧縮。この街は瓦屋根が多く、歴史的景観を大事にしている。 Nikon D610 + AT-X 70-200mm F4 PRO FX VCM-S 70mm 絞り優先 AE( f16 1/60 秒 )ISO:160 AWB RAW

松坂城跡から市街を望む。Tokina AT-X 70-200mm F4 PRO FX VCM-S でぎゅっと圧縮。この街は瓦屋根が多く、歴史的景観を大事にしている。
Nikon D610 + AT-X 70-200mm F4 PRO FX VCM-S
70mm 絞り優先 AE( f16 1/60 秒 )ISO:160 AWB RAW

松阪工業高校内にある、「  赤壁  」と呼ばれる明治 41 年建設の旧三重県立工業学校製図室。この赤褐色がなんとも美しく、どうしても再現したかった。Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX の色再現性が、それを叶えてくれた。 Nikon D610 + Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX 65mm  絞り優先 AE( f8 1/200 秒 )-0.3EV 補正 ISO:100 WB:マニュアル RAW

松阪工業高校内にある、「 赤壁 」と呼ばれる明治 41 年建設の旧三重県立工業学校製図室。この赤褐色がなんとも美しく、どうしても再現したかった。Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX の色再現性が、それを叶えてくれた。
Nikon D610 + Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX
65mm  絞り優先 AE( f8 1/200 秒 )-0.3EV 補正 ISO:100 WB:マニュアル RAW

ふと覗く景色が粋で、それを上手に写し取ることがなんとも難しく、楽しい。標準ズームは微妙な切り取り方の変化に対応できるので、やはり便利。F2.8 の大きなボケと水面のシャープさのアンバランスが面白い。 Nikon D610 + Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX 70mm  絞り優先 AE( f4.5 1/60 秒 )-1.7EV 補正 ISO:200 AWB RAW

ふと覗く景色が粋で、それを上手に写し取ることがなんとも難しく、楽しい。標準ズームは微妙な切り取り方の変化に対応できるので、やはり便利。F2.8 の大きなボケと水面のシャープさのアンバランスが面白い。
Nikon D610 + Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX
70mm  絞り優先 AE( f4.5 1/60 秒 )-1.7EV 補正 ISO:200 AWB RAW

落ち着いた時間を、空気ごと切り取りたかった。それと古民家ならではの湿気感を失う事無く。Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX のしっとり感の表現がいい感じだ。 Nikon D610 + Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX 24mm  絞り優先 AE( f6.3 1/60 秒 )-1.7EV 補正 ISO:100 AWB RAW

落ち着いた時間を、空気ごと切り取りたかった。それと古民家ならではの湿気感を失う事無く。Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX のしっとり感の表現がいい感じだ。
Nikon D610 + Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX
24mm  絞り優先 AE( f6.3 1/60 秒 )-1.7EV 補正 ISO:100 AWB RAW

松阪から名古屋、名古屋から横浜へとのバスを乗り継ぐために、早めに撮影終了となった。今回のお供レンズである「 AT-X 24-70 F2.8 PRO FX 」と手ぶれ EV 補正機構付きの望遠ズームレンズ「 AT-X 70-200mm F4 PRO FX VCM-S 」は、焦点距離的には、万遍なく撮影できる、ある意味「 鉄板 」的な組み合わせだったが、「 大胆に広げて撮る 」、「 部分を思い切って切り取る 」……こんな撮影にはその通りでやはりストレス無く撮影に向かえる。その点では、全く迷うことなく旅スナップに出かけられる2本だ、と改めて感心した。

さて、次はどこに行こうか。季節は冬に向かっている。乾いた空気に人の温かさを求めてみようかな、と今は考えている。 乞うご期待!

Go To Top

■amazon で価格チェック■
Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX

■ メーカーサイト ■
Tokina AT-X 24-70 F2.8 PRO FX
AT-X 70-200mm F4 PRO FX VCM-S

■ メーカーサイト ■
AT-X 70-200mm F4 PRO FX VCM-S

Go To Top

Go To Top
著者について
■ 萩原 和幸 (はぎわら かずゆき) 写真家 ■   1969年 静岡県出身。東京工芸大学写真技術科卒業、静岡大学人文学部法学科卒業。 写真家・故今井友一氏師事。独立後、K&S Photograph∞を設立。 フリーランスのフォトグラファーとして雑誌での撮影・執筆や広告撮影などで活動中。公益社団法人 日本写真家協会(JPS)会員。静岡デザイン専門学校非常勤講師。