コンテンツのトップページへ StudioGraphics Special Issue
スタグラ・特集記事
Picasa2 講座 写真の整理と管理術
第 1 回 お気に入り写真をカンタンに選別する方法 2008/08/27
 

この夏休みは写真をたくさん撮りましたか?
撮った写真で楽しんでいますか?
しっかり活用していますか?

デジタルカメラになってからというもの、たくさんシャッターを押すようになり、お店プリントに出すにも、写真の選別にひと苦労!!

そんな悩みを解決し、夏やすみに撮りっぱなしの、膨大な写真をスッキリ整理しましょう。

そう、無料で使える「Picasa 2」(ピカサ・ツー)で!!
>> Picasa3 徹底活用講座はこちら

Text by 神崎洋治
 

夏やすみに撮った膨大な写真の数々。かんたんな操作でお気に入り写真だけピックアップしませんか?

  Picasaならなんとかなるの? 何ができるの? このページのトップへ  

フイルム式カメラに代わって、デジタルカメラが主流になってからずいぶんと経ちますが、いまだにデジタル画像を上手に使いこなせていないなぁ、と感じる人は多いのではないでしょうか。

例えば・・

「家族旅行の思い出写真を家族や友人とみんなで楽しみたい」

「キャンプや旅行で撮ったベストショット写真を知人にも見せたい」

「お気に入りの写真を集めてベストフォトアルバムやホームページを作りたい」

などの願望があるにも関わらず、デジタルカメラで撮影するようになってから、撮った画像はパソコンに眠ったまま、写真にもしていない(プリント/紙焼き)、ほったらかし…という人が、私の友人にもたくさんいます。

デジタルカメラになってからというもの、たくさんシャッターを押すようになりました。画像の数は膨大になって整理しないとお店プリントにも出せない、整理する時間がない、いつの日か撮ったことすら忘れる…という、みすみすお宝を次々に迷宮に入れてしまう、という悪い方程式が働いていますよね、これには。

というわけで、最初の一歩は、画像の整理。

Clickで拡大
画像A 保存した画像をひと目で確認できる
これが Picasa 2 の画面。膨大な写真を一覧表示できる。まずやりたいのは、この中から気に入った画像にマーキングすること。

Picasaでできること

画像の整理方法はいろいろありますが、どうもその一歩が踏み出せないという人は、とにかく画像管理ソフトに頼ってみるのもひとつの手段です。画像管理ソフトは、ここスタジオグラフィックスでも講座を開いている「Photoshop Elements」が知られています。画像を管理し、整理し、レタッチまでできる優れものですが、それはさておき「無料のソフトはないの?」という方にはPicasa(ピカサ)を紹介したいと思います。
ちなみに本文では「Picasa」と表記していますが、正式な名称は「Picasa 2」(バージョン2)です。

Picasaは、検索サイトでは世界トップシェアの「Google」が無料で提供している画像管理ソフトです。画像管理も簡単なレタッチもできて、ダウンロードも利用もすべて無料、更に画像をアップロードして知人や友人と共有できる「Webアルバム」機能まで付いています(無料)ので、使わない手はありません。

Picasaで便利だな、と思う機能を下記にまとめてみました。また、たくさん撮った画像の中からお気に入りだけを選んでお店プリントに出したい…なんてことはみなさん考えることだと思いますが、そういった利用方法に便利な機能に★を付けてみました。

【Picasa 2 でできること(一例)】
  画像のリスト表示と閲覧
   画像をサムネールで一覧表示 (画像A) ★
   サムネールの表示サイズを手軽に変更 ★
  画像の管理
   ファイル名の変更
   ファイル名の一括変更
   気に入った画像のマーキング(スターあり画像)  ★
   スターあり画像だけ一覧表示 (画像B) ★
   スターあり画像だけフォルダにコピー ★
   コメント記入
   画像の検索
  画像のレタッチ編集
   リサイズ、傾き補正
   切り抜き、明るさ、色合いの調整(画像C)
  アルバム機能
   気に入った写真を選んでアルバム作成
   ウェブアルバム(アップロード) (画像D)
   ギフトCD、スライドショー

Clickで拡大
画像B マーキングした写真だけピックアップできる
お気に入りの写真に「★」(スター)を付けると、スターあり画像だけ一覧表示したり、別のフォルダにコピーできる。
Clickで拡大
画像C 明るさや色合い補正、トリミング等、レタッチできる
簡単なレタッチ機能があるので、手軽に画像の見栄えをアップ。
Clickで拡大
画像D Webアルバムで知人に写真を公開できる
インターネット上に画像を掲載したWebアルバム(ホームページ)が作成できる(無料)。ホームページを知人だけに公開する設定にすれば、旅行やキャンプなど、イベントの写真を関係者だけに公開するのもカンタン。
  Picasaをインストールする前に このページのトップへ  


Clickで拡大
画像E ピクチャを開く
「マイピクチャ」に、デジカメで撮影した画像をフォルダごとコピーしておこう。マイピクチャは、Windows Vistaの場合、スタートボタンを押して「ピクチャ」を選択する。
Clickで拡大
画像F 写真フォルダをピクチャにコピー
「マイピクチャ」に画像フォルダごとコピーしたところ。旅行などのイベントごとに複数のフォルダをコピーしてもOK。
さて、今回はPicasaのインストールと操作方法のさわりを解説しますが、その前にまず、Picasaで整理をしてみたい写真の数々をフォルダにまとめて保存し、「マイピクチャ」にコピーしておきましょう。

私の例で言えば、2008年の夏に撮った沖縄旅行の未整理写真がたんまり入ったフォルダに「2008沖縄」という名前を付けてコピーするわけです。

コピーする先の「マイピクチャ」は、Windows Vistaなら、「スタート」ボタンを押して表示される「ピクチャ」(これが「マイピクチャ」です)をクリックします。
Windows XPの場合、「スタート」ボタンを押して、「My Pictures」をクリックします。

マイピクチャのフォルダ画面が表示したら、そこに管理したい写真が入ったフォルダ(例では「2008沖縄」)をコピーしておきます。


  Picasaのインストール このページのトップへ  


Clickで拡大
画像G Picasaのダウンロード画面
PicasaはGoogleが「Picasaのダウンロードページ」で、無料で提供している。
Clickで拡大
画像H インストールが完了した画面
セットアップが完了すると設定を選択する画面が表示される。よく読もう。
Clickで拡大
画像I 【注意】Picasaのスキャンの指定
画像をいろいろと取り扱っているユーザなら「マイドキュメント、マイピクチャ、デスクトップのみスキャン」を選択した方がよい。
Clickで拡大
画像J Picasa の基本画面が起動
Picasaが自動的にイメージ画像をスキャンし(スキャン中は小Windowsが表示:赤枠)、基本画面を表示する。
Picasaを入手するには、まずWWWブラウザを起動してPicasaのダウンロードページにアクセスします。

「Picasaをダウンロード」をクリックするとPicasaのインストール用のファイルが自動的にダウンロードされますが、その際にWWWブラウザの上部に「セキュリティの保護のため、このサイトからコンピュータへのファイルのダウンロードを Internet Explorer でブロックしています。オプションを表示するには、ここをクリックしてください」という表示が出た場合、エラーを解除してダウンロードを続行しましょう(このメッセージはホームページからファイルを自動でダウンロードすることを検知したInternet Explorerがユーザに知らせるための警告画面です。ユーザが意図して信頼できるウェブサイトからダウンロードする場合は解除して問題ありません)。

画面対話に応えてダウンロードを完了したら、更に画面対話に沿ってインストール作業を行ってください。インストール作業は数秒から数十秒で完了し、最後にPicasaを起動するためのアイコンや設定などユーザの好みで選択してください。

特に標準で使う検索エンジンをMicrosoftのままが良い人は「GoogleをInternet Explorerで標準で使う検索エンジンに指定する」の指定には注意してください(私はGoogleをInternet Explorerで標準で使う検索エンジンに設定しています)。なお「Picasa2を実行」はチェックを入れたままにしておきましょう。

注意したいのは画面 I (右画面)です。
インストールが完了すると、続けてPicasaが起動しますが、冒頭でPicasaが管理する画像のスキャン(検索)を行います。この作業はPicasaがハードディスク内部を検索し、画像をみつけると自動的にPicasaの管理画面に登録します。

「コンピュータの画像を完全にスキャン」を選択すると原則としてはパソコン内部の画像ファイルをすべて管理の対象となります。デジタルカメラで撮影した写真画像だけでなく、システムやアプリケーションで使用していたり、ホームページからダウンロードした画像ファイルやアイコンを含めて、サポートされているすべての画像形式のファイルすべてがスキャンと管理の対象となるのですから、対象が多すぎて煩わしく感じるケースも多いでしょう。

一方、「マイドキュメント、マイピクチャ、デスクトップのみスキャン」を選択した場合は、当該フォルダに保存した画像ファイルのみがスキャンと管理の対象になります。デジタルカメラの画像をこれら当該フォルダ内に保存しているなら、迷わずこちらを選びましょう。

また、当該フォルダにデジタルカメラ画像を保存していない場合でも、後から他のドライブのフォルダを管理対象に追加指定することができますので、いずれにしてもデジタルカメラで撮影した画像を管理したい、と思っているユーザは「マイドキュメント、マイピクチャ、デスクトップのみスキャン」を選んだ方が得策でしょう。

例では、2008年に沖縄旅行で撮った画像をマイピクチャの中にコピーして保存しておいたので、「マイドキュメント、マイピクチャ、デスクトップのみスキャン」を選択すれば、沖縄の写真もスキャンされ、無事にPicasaに登録されました。

なお、所要時間は対象となる画像ファイルの数によって異なり、膨大な数のときは数時間かかる場合もあるので、「コンピュータの画像を完全にスキャン」を選択した場合は覚悟しておきましょう。


  まずはお気に入りの写真に「★」マークを付けよう このページのトップへ  


Clickで拡大
画像K 画像を確認していく
画面右のスライドバーをマウスでドラッグし、写真を一通りチェックする。気に入った写真に★を付けるためだ。
Clickで拡大
画像L サムネイルの大きさを変更する
写真のサムネイル(縮小画像)のサイズは、画面右下のスライドバーを左右に動かして調節できる。
Clickで拡大
画像M ★マークを付ける
(1)気に入った写真をクリックして選択する。(2)「★」ボタンをクリックする。(3)写真の右下に「★」マークが表示される。
Clickで拡大
画像N ★マークを付けた画像だけ表示
「スターあり画像」をクリックすると、お気に入りの写真だけ一覧できる。カンタンっ!!
Picasaのインストールと起動が完了すると、基本画面が表示します。例題の写真の数は実に1,816枚。手作業でチェックするとしたら、気が遠くなりますね(笑)。

指定したフォルダの写真画像はサムネイル(縮小画像)で一覧表示されます。

写真を一覧表示で確認

画面右端のスライダをマウスでドラッグして上下に動かすことで、画面の表示位置を動かして、ほかの写真画像を見ることができます。(画像K)

サムネイルのサイズを変更

また、サムネイルをもっと大きく、または小さく表示したい場合は、右下のスライダを左右にドラッグして動かすことで調整できます(画像L)。

お気に入りの写真に「★」マークを

これらの写真の中から、「これは気に入った」とか「お店プリントしようかな」とか、「この写真は知人に見せよう」といった風に感じた写真をクリックし、画面下の「★」ボタンをクリックしてください。

サムネイルに「★」(スター)のマークが表示されましたね。

これで気に入った写真がひとつマークされました。

★マークの写真だけ表示

画面左の「スターあり画像」をクリックすると、お気に入りをマークした写真だけが一覧表示されるしくみになっています。

次回までの宿題

今回の解説はここまでですので、次回までの宿題を出します。

次回までに今の要領で、膨大な写真から気に入った写真だけを選んで、お気に入りマーク(スターあり)を付けておいてください。

「画像補整が必要だな」とか「トリミングしたい」とか、いろいろ希望はあっても、とにかくこの段階で「いいぞ」と思った写真に★マークを付けましょう。

では、続きは次回に。
お楽しみに。

>> [Next] 第2回 逆光の失敗写真を明るく、
   青空をもっと青く補正するレタッチ術

 

>> Picasa3 徹底活用講座はこちら

 

 
初出:2008/08/27
  このページのトップへ
 

 


     
 
 

     
 
Presented by
飛鳥のWEBサイトへ
Created by
サンタ・クローチェ
トライセック
リンクについて
著作権について
プライバシーポリシー