●レタッチ操作の流れ
ここでは、以下の機能を使って補正します。 [ レイヤー ] を複製する [ 描画モード ] を [ スクリーン ] にする [ レイヤー ] の [ 不透明度 ] を下げる レタッチの流れは、以下の通りです。 あらかじめ、 サンプル画像をダウンロードしておいてください。 1. サンプル画像を開き、「背景」レイヤーを複製します 2. 複製した [ レイヤー ] の [ 描画モード ] を [ スクリーン ] にする 3. 2で操作した [ レイヤー ] をさらに複製する 4. 3で複製した [ レイヤー ] の [ 不透明度 ] を下げて調整する 5. 完成です
ここでは、以下の機能を使って補正します。
●レタッチのポイント1 − [ スクリーン ]
このレタッチでキーになっているのは、 [ 描画モード ] の [ スクリーン ] です。 [ スクリーン ] は、上下に重なったレイヤーにある「色」を、「光」に見立てて合成する [ 描画モード ] です。たとえば、ふたつのプロジェクター(映写機)で同じ映像をひとつのスクリーン(壁)に、同時に投影したときのことを思い浮かべてください。 両方のプロジェクターで、少し暗めの赤い光をひとつのスクリーンに同時に投影すると、重なる部分は明るい赤になりますよね。これと同じ効果が [ 描画モード ] を [ スクリーン ] でも得られます。 ただし、プロジェクターで、黒(R:0 G:0 B:0)を重ねても、また、白(R:255 G:255 B:255)を重ねても、なにも変化がないように、 [ スクリーン ] で黒と黒、白と白を重ねても同じ結果になります。 この、 [ スクリーン ] の機能を使って、暗い画像をふたつ以上の [ レイヤー ] で重ねて合成し、明るくしようというのが今回のレタッチです。
このレタッチでキーになっているのは、 [ 描画モード ] の [ スクリーン ] です。 [ スクリーン ] は、上下に重なったレイヤーにある「色」を、「光」に見立てて合成する [ 描画モード ] です。たとえば、ふたつのプロジェクター(映写機)で同じ映像をひとつのスクリーン(壁)に、同時に投影したときのことを思い浮かべてください。
両方のプロジェクターで、少し暗めの赤い光をひとつのスクリーンに同時に投影すると、重なる部分は明るい赤になりますよね。これと同じ効果が [ 描画モード ] を [ スクリーン ] でも得られます。 ただし、プロジェクターで、黒(R:0 G:0 B:0)を重ねても、また、白(R:255 G:255 B:255)を重ねても、なにも変化がないように、 [ スクリーン ] で黒と黒、白と白を重ねても同じ結果になります。 この、 [ スクリーン ] の機能を使って、暗い画像をふたつ以上の [ レイヤー ] で重ねて合成し、明るくしようというのが今回のレタッチです。
●レタッチのポイント2 − [ 不透明度 ]
同じ画像を [ スクリーン ] で何度も重ねていくと、明るくなりすぎることがあるはずです。そうしたら、その最後に複製した [ レイヤー ] の [ 不透明度 ] を調整して、好みの明るさにします。これで完成です。
●関連ティップス
明る過ぎる写真を補正する [ レイヤー ] の複製 [ レイヤー ] の [ 不透明度 ]
● 関連解説