いやいや、『Tripper Next』は、そんな甘っちょろい仕様にはなっておりません。このCFカードスロットに、パソコンからダイレクトにアクセスすることが可能なんです。もちろん、スロットにセットされたCFカードのデータをパソコンに取り込んだり、逆にパソコンのデータをCFカードにコピーすることも可能です。まさにカードリーダのように使うことができるというわけです。なんだか、前回よりもより周辺機器としてのイメージが高くなった気がするのは、わたくしだけですかねぇ…。
メニューには、WindowsXP標準の「取り出し」とは別に追加された「カードの取り外し」の項目を選択する。
この状態で、「マイコンピュータ」を開いて、「リムーバブル ディスク」として認識されたCFカードスロットのドライブアイコン上で右クリックをします。すると、ショートカットメニューがポップアップされるので、この中から「カードの取り外し」を選びます。
WindowsXPでは、リムーバブルディスクとして認識されたドライブのショートカットメニューには「取り出し」というメニューが表示されるようになっていますから、こちらを選択しないように注意しましょう。「カードの取り外し」をクリックすると「メディアを安全に取り外すことができます」というメッセージが表示されますので、「OK」ボタンをクリックして確認したあとCFカードスロットからメモリカードを取り外せばいいというわけです。このメッセージは当たり前のように感じるかもしれませんが、WindowsXP標準の「取り出し」を選んだときには、このメッセージは表示されません。しかも、「トリッパーツール」の「カードの取り外し」の方は、遅延書き込みの保護をしたあとに安全に取り外せる旨のメッセージを表示しますから、データの欠損などの心配がありません。
これで、『Tripper Next』をカードリーダ「として」使えるようになるというわけですね。
これで、事務所のどのパソコンでも携帯電話のメモリカードを活用できるようになるわけですなぁ。今までの苦労はなんだったんでしょう。とほほのほ…。みなさんも、「トリッパーツール」を利用し、ぜひ『Tripper Next』をカードリーダとして使ってみてください。
次回は、『Tripper Next』のみでメモリカードのデータコピーに挑戦してみる予定です。お楽しみに!