|
 |
| 第10回 Di866mkII 使い倒し 〜 未対応のカメラで使う |
2012/11/01 |
|
|
| |
 |
 |
 |
 |
|
|
| ▼写真0 |
Di866 MARK II を
Olympus E-3 で使う |
| ニコン用のニッシンストロボ Di866 MARK II を オリンパス E-3 にシンクロケーブルで接続して撮影してみました。すべてマニュアル設定ですが、十分に使えます。
( 写真を Click で拡大 ) |
| Camera |
Olympus E-3 |
| Lens |
14.0-35.0 mm f/2.0 |
| F. Dist. |
50mm |
EV |
±0.0EV |
| Aperture |
F10.0 |
S. Speed |
--- |
| ISO |
400 |
WB |
1/40 |
| M.Mode |
Manu |
Strobe |
Di866 mkII |
| S. Light |
White Ref |
| Filter |
Non |
|
|
|
■ Di866 MARK II 使い倒し企画 その2 ■
本来はニコン、キヤノン用に開発された Di866 MARK II を、未対応のデジタル一眼レフカメラで使う方法をご紹介します。もちろんメーカー保証外なので、自機で使う場合は自己責任でお願いします。 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|