中嶋琢のポートレートセミナー
花魁ポートレートゼミ vol.1
Posted On 2016 6月 11
Comment: Off
| INDEX | |
|---|---|
| ▼ 開催内容 | ▼ 講師・モデル・作品例 |
| ▼ 料金 | ▼ 場所・日時 |
| ▼ 募集人数 | ▼ お申し込み資格 |
| ▼ お申し込みのフロー | ▼ 注意、免責事項 |
| 協賛企業 | |
| 募集状況 | |
| 開催日:2016 年 6 月 11 日(土曜日) | |
| 募集期間:2016 年 5 月 12 日 ~ 2016 年 6 月 9 日 < 催行決定! > | |
| 第1部: 12:00 ~ 15:00 満席 第2部: 16:00 ~ 19:00 満席 |
|
Go To Top
| ▼ Topix |
|---|
| 元料亭のハウススタジオで花魁ポートレートを撮ってみませんか? 撮影講師は SG on the ROAD に初登場の人物写真家・中嶋琢( Taku Nakajima )氏。料亭スタジオの雰囲気を活かして、昭和初期の雰囲気を感じながらの撮影セミナーです。プロの作品創りのプロセスをじっくりと観察しながら、同じ環境で実際に撮っていただきます。当日は、モノブロックストロボ2灯に、セコニック露出計の新製品、EL スカイポートシステムに対応したライトマスタープロ L-478DR-EL を使って撮影に挑んでいただきます。 |
Go To Top
| ▼ 開催内容 |
|---|
■ Point!
- 昭和初期の雰囲気を感じながらの花魁ポートレート
- モデルに喜んでもらえる写真とは
- 衣装・背景・表情の3点に気を配って撮影
- 上記の3点に気が配れれば後はアレンジ自由!
- いろいろなロケーションに応用可
| 1部 180 分 定員 8 名・モデル1人( 2部制 ) |
|---|
|
● 特記事項 ●
本セミナーは撮影会ではありません。講師の提示するテーマに沿って撮影していただきます。基本的に自由にモデルを撮影できる時間はありませんので、あらかじめご了承ください。
本セミナーは撮影会ではありません。講師の提示するテーマに沿って撮影していただきます。基本的に自由にモデルを撮影できる時間はありませんので、あらかじめご了承ください。
Go To Top
| ▼ 講師・モデル・作品例 |
|---|
![]() |
カメラ歴 30 年以上、その間ブランクは7、8年あるが、大手複合機メーカーでのカメラとの再会で 2011 年フリーランスとして写真業界へ。現在、大手広告代理店で家具の撮影を担当している。休祝日はブライダル撮影、宣材撮影、ロケーション撮影と年中無休。また、定期的にグループ写真展を開催している。2015 年 CPS( キヤノンプロフェッショナルサービス )会員。 |
|---|---|
写真家 : 中嶋 琢
|
![]() |
モデル、ウォーキング・ポージング講師 モデル専攻科卒業後、フリーモデルとしてウェディング、デザイナーなど多数の Show 出演、演出をしてきた。 カメラ老舗ブランド HASSEL BLAD JAPAN のモデルとして活躍しながらカメラに興味を持ち、ポージング授業の一貫だけに留まらず一般の女性の美しさを引き出すため、フォトグラファー・トータルスタイリストとしても活動中。 |
|---|---|
モデル : 甲斐 琴珠
|
■ ポートレートの作品例( 中嶋 琢作品 )
Go To Top
| ▼ セミナー料金 |
|---|
| 価格 |
|---|
| 受講料金: 各部・8,000 円 +( 消費税:640 円 ) ( 通しで受講することもできます ) |
※ 受講料金は弊社から指定した口座に指定日時までにお支払いください。
Go To Top
| ▼ 場所・日時 |
|---|
| 開催日時 |
|---|
| 2016 年 6 月 11 日( 土 ) |
| 集合 / 撮影 / 講評 |
| レンタルスタジオ 宮川亭 2階 〒130-0004 東京都墨田区本所2-14-10 ※ 本セミナーは宮川亭の2階のみを使います。1階は別のセミナーで使うため、受講中は1階への移動はご遠慮ください。 最寄り駅 本所吾妻橋駅から徒歩8分 蔵前駅から徒歩9分 浅草駅から徒歩10分 |
Go To Top
| ▼ 募集人数 |
|---|
| 各部 8 名、全 16 名を募集いたします。 |
|---|
|
※ 最低催行人数 各部通算で 9 名
|
Go To Top
| ▼ お申込み資格 |
|---|
| ● スタジオグラフィックス・ギャラリーの会員様がお申し込みいただけます |
|---|
|
| ※ 注意事項 |
Go To Top
| ▼ お申込みのフロー |
|---|
| ● お申し込みは電子メールにて承ります |
|---|
| お申込者は先着順にて承ります。ご入金、後述する必要事項を事務局で確認した順に確定いたします。 |
|
Go To Top
| ▼ 注意・免責事項 |
|---|
| ● 以下の事項について、あらかじめご了承いただきますようお願いします。 |
|---|
|
Go To Top



































