コンテンツのトップページへ StudioGraphics Special Issue
スタグラ・特集記事
Picasa 講座 写真の整理と管理術
第 4 回 写真の名前を一括変更&アルバム機能でスッキリ整理術 2008/12/10
 

デジタルカメラで撮影した写真を効率的に整理するには?

手始めに、解りにくい写真のファイル名にイベント名や地名を付けてみてはどうでしょうか。次に、Picasa2の画像管理&一覧機能やアルバム機能を活用すれば、手軽に選別や分類ができますよ。

今回はGoogleが無料で提供している画像管理ソフト『Picasa2』を使用した、画像の管理を効率的に行う方法を紹介します。
>> Picasa3 徹底活用講座はこちら

Text by 神崎洋治
 

ユーザーが作ったアルバムに写真を分類しておくと、写真の検索も楽だし、閲覧も魅力的に。

  写真の表示順を変更するには このページのトップへ  

Clickで拡大
画像A 表示順(ソート)の選択
メニューバーの「表示」→「フォルダ表示」を選択すると、写真の表示(ソート)順を変更できる。
Clickで拡大
画像B 表示順はドラッグ&ドロップで
写真の表示順はドラッグ&ドロップで簡単に変更できる。

ここまで、Picasa2で気に入った写真を選出し、レタッチし、ウェブアルバムに保存する操作を解説してきました。ここで、再び基本操作に立ち戻って補足しましょう。

まずはPicasa2で表示されている写真の順番を変更する方法です。メニューバーの「表示」→「フォルダ表示」を選択すると、写真の表示(ソート)順を変更することができます。用意されている表示順は「名前」「作成日付」「更新日付」「サイズ」です。

デジカメ画像の場合、画像を探したり、ベストショットを選ぶには「日付」順(古い順)が使いやすいと思いますが、実際はファイル名も連番で付いている場合が多いので、「名前」順で表示しても同じ効果があるかもしれません(後述の名前の変更を行うと事情は変わってきます)。

更に画像の表示順はドラッグ&ドロップで変更することができます。順番を変更したい画像を変更したい位置までドラッグして移動し、ドロップすると画像が移動します。とりあえず気に入った写真を画面の上方にまとめて置くこともできますし、何かの分類別に任意に並べ替えることもできます。

複数の画像をドラッグして選択するには「Shift」(範囲指定)か、「Ctrl」(複数指定)キーを押しながらクリックします。

なお、別のフォルダに写真を移動するには、フォルダリストに表示されている移動先フォルダにドロップすれば良いのですが、この「フォルダ」欄はフォルダ名だけでなく、実際のディスク環境を反映しているので、ここでフォルダ名を変更するとWindows上で管理されている実際のディスク上のフォルダ名が変更されます。

同様に写真をフォルダ間で移動すると実際の画像ファイルも移動されますので、その点だけ注意が必要です。なお、ファイルを移動する際は「移動の確認」ダイアログボックスに警告メッセージが画面表示されます。


  ファイル名を一括で変更しよう このページのトップへ  

Clickで拡大
画像C

名前を変更したい写真をまとめて選択
上段4つの写真のファイル名を、撮影地である「むら咲き村」ではじまる連番に変更してみよ
う。まずは、4つの写真をドラッグするか、「Crtl」キーを押しながら次々にクリックして選択。メニューバーの「画像」→「一括編集」→「名前の変更」を選択。

Clickで拡大
画像D 名前の変更ダイアログ
ファイル名の変更ダイアログで変更したいファイル名をキーボードから入力。ファイル名に日付やサイズを含めるオプションも選択可能。「名前の変更」ボタンを押すと変更作業開始。

デジタルカメラで撮影した写真の場合、メーカーが独自に付けた連番のファイル名が振られていることが多いですよね。当然ですが、ファイル名からではどんな写真かさっぱり解りません。

撮影した写真を順番に確認するだけならこれでも良いのでしょうが、写真の内容が解るファイル名を付けておけば、それぞれの画像の内容が想像できるだけでなく、ファイル名で検索することもできて活用度が一層アップするわけです。

そこで、画像のファイル名を一括で変更する機能をつかってみましょう。

ちなみにファイル名を変更した場合は実際のファイル名が変わる点にご注意を。
変更したい画像をクリックして選択し、メニューバーの「画像」→「一括編集」→「名前の変更」を選択します(画像C)。

変更したいファイル名をキーボードから入力すると、複数の画像ファイルがあれば自動連番で振られます(画像D)。

ファイル名に自動で日付や解像度を含める指定もできます。ただし、自動連番は同じ名称を避けるために行われる機能なので、日付や解像度が変わると連番のファイル名にはならなくなるという点にも注意しておきましょう。

また、例題では開始のファイル名を「むら咲き村-1」と入力していますが、「むら咲き村」と入力すると、ひとつめの画像が「むら咲き村.jpg」に、次から「むら咲き村-1.jpg」となります。

 

  写真を選別してアルバムに登録(タグ) このページのトップへ  


フォルダごとに画像を表示するだけならWindows標準のエクスプローラやマイコンピュータでもできるが、Picasaの画像管理機能が良さを発揮するのが、簡単な操作で整理ができる「アルバム」機能です(ウェブアルバムではありませんよ)。

アルバム機能については「スターあり画像」アルバムの解説で第一回で少し触れていますが、「スターあり画像」は最初から用意された特別なアルバム機能なんですが、ユーザーが写真を分けて保存するため任意にアルバムを作ることもできるんです。

Clickで拡大
画像E

写真を分類してアルバムで管理
アルバム名「生き物」で写真を一覧表示。赤枠の魚たちは、アルバム「水中写真」でも出てくる。つまり、複数登録も全然OK。


Clickで拡大
画像F

新規アルバムの作成
新しいアルバムを作るには、メニューバーから「ファイル」→「新規アルバム」を選択。

Clickで拡大
画像G アルバムの名前の入力
キーボードからアルバムの名称を入力し「OK」をクリックします。アルバムに撮影場所や説明を入力しておくこともできる。
Clickで拡大
画像H アルバム完成
「水中写真」というアルバムが作られる。アルバムに入れたい画像をクリックして選択。複数の写真を選択できる。
Clickで拡大
画像I アルバムに登録
写真を「水中写真」アルバムにドラッグ&ドロップします(ドロップした写真は元のフォルダからはなくなりません)。
Clickで拡大
画像J

アルバムを見る
アルバム「水中写真」をクリックすると、登録した水中写真だけが一覧表示された

さて、このアルバム機能、パソコン(ハードディスクディスク)に実際に保存してあるフォルダや画像ファイルはそのままの状態で、膨大な数の画像をカテゴリーや分野ごとにアルバムに仕分けすることができます(写真をアルバムに移動しても、実際のパソコン上では画像ファイルは元のフォルダに保存されたままです)。

この機能は、他の写真管理ソフトではよく「タグ」と呼ばれていて、Picasaでも以前のバージョンでは「ラベル」と呼ばれていました。

例えば、撮りためたいくつかの写真があり、その中から「水中写真」だけを選別してアルバムとして分類したいケースを例に説明します(画像F)。

その場合、Picasaでは「水中写真」という名前のアルバムを作り、該当する写真を一覧から選択してアルバムに登録します(画像G〜画像I)。

フォルダリストの「アルバム」欄から「水中写真」をクリックすると登録した写真だけが一覧で閲覧できるようになります(画像J)。

しつこいようですが、前述した通り、アルバム欄の画像はフォルダ欄から移動されたわけではなく、実際の画像は従来通り「フォルダ」欄をクリックするとそこにあることがわかります。

すなわち、フォルダ欄は実際のディスク環境を反映していますが、アルバム欄はPicasa専用に管理されている情報に基づいて選別した画像を表示しているという違いがあるのです。

ところで、先の画像Eは「水中写真」というアルバムに加えて、「生き物」というアルバムも作った例です。

大きなサカナ(ツバメウオ)など、魚の写真3枚は「水中写真」にも「生き物」にも登録されています。つまり、ひとつの画像を複数のアルバムに登録することができるので、「水中写真」と「生き物」に該当する写真は両方のアルバムに登録しておいても良いのです。

その場合も、もちろんディスク上の画像ファイルはひとつだけで画像が自動的にコピーされて増えているようなことはありません。

このようにPicasaでは、Windows上のディスク管理に影響するフォルダ&ファイルの管理と、Picasa上だけで画像を選別表示する管理を同じ画面左側で操作することになっています。

このしくみは一見ややこしく感じるかもしれませんが、フォルダリストに注目してコツをつかめば、使いやすく感じるでしょう。

さまざまな風景写真を「富士」「桜」「滝」「渓谷」などのアルバム名で分類したり、旅行の写真を地域別や「キャンプ」「海水浴」などの目的別に分類し、また、行事の写真は家族の名前ごとに分類して整理するなど、工夫次第で写真を使いやすく、みつけやすく管理することができるわけです。

  Photoshop ElementsとPicasaの共存 このページのトップへ  

最後に読者の方からのご質問に回答します。

Photoshop Elements講座をご愛読いただいてる読者が、こちらの講座を読んでPicasa2にも興味を持ったけれど、同じパソコンにインストールしていてぶつかり合って不具合とか発生しませんか、といった旨の質問を頂きました。

私は開発メーカーではないので"絶対にない"とは言い切れませんが、どちらのソフトウェアも"整理機能"においては、画像ファイルに対して互換性を損なうようなことはしてない、ということは言えると思います。
特にPicasa2は、整理機能から編集に至るまで、元の画像(原本の画像ファイル)については何も手を加えないというコンセプトが徹底されていて、これはとても評価できると思います。一方のアドビシステムズも、全体のソフトウェアにおいて、他のアプリケーションに悪影響を与えない操作環境をコンセプトにしていますから、この2つのアプリケーションはしっかりしているのではないでしょうか。

少なくとも、私のパソコンでは不具合はありません。とはいえ、整理機能についてはPhotoshop ElementsかPicasa2のどちから一方をメインに使った方が、ユーザにとって使いやすいと思います。個人的にはPhotoshop Elementsの方が高機能だと思いますが、全体的にメモリ占有量が大きく、動作が重いのが欠点です。ただし、RAWやPhotoshop関連の画像ファイルも扱えるのが最大の利点です。
Webアルバムとの連携を考えると、Picasa2です。う〜ん、つまり、Picasa2講座で紹介している機能だけで魅力を感じる人にはPicasa2がお勧め、もっといろいろやりたいと思ったらPhotoshop Elements、といった感じでしょうか。


 
初出:2008/12/10
  このページのトップへ
 

 


     
 
 

     
 
Presented by
飛鳥のWEBサイトへ
Created by
サンタ・クローチェ
トライセック
リンクについて
著作権について
プライバシーポリシー