3. 2つ目の [ パスオブジェクト ] で切り抜いた [ 選択範囲 ] を作る
4. 型抜きされた [ 選択範囲 ] ができた