コンテンツのトップページへ 超初心者向け
フォトショップ・エレメンツ de ゴーゴー!
第17回 ピカピカできらびやかな夜景にレタッチ
夜景のレタッチ・テクニック 応用編 2006/06/14
 
1.やっぱり夜はいいやね(意味不明)
2.原本をぼかすことからはじまる
3.ボカした下地に原本を乗せる

夜景をもっときれいに、もっとギラギラに輝かせるテクニック。

 
NEWS
本題の前にちょっとしたお知らせなんですが、雑誌『日経アーキテクチュア』を発刊している日経BP社の建設・不動産専門情報ウェブサイト「ケンプラッツ」で、スタジオグラフィックスの出張所というべきコンテンツ「神崎洋治の建築写真レタッチ講座 SudioGraphics for Architect」が始まりました。イエイリ建設ITラボというコーナー内で、建築写真のレタッチ術を紹介していきます。
第一回は下から見上げたビルを自然な怪獣目線に直す方法(?)…そちらにもぜひアクセスして下さい。よろしくお願いいたします。

1.やっぱり夜はいいやね(意味不明)
ひとつ前のページに戻るこのページのトップへ
Clickで拡大

画像A
以前、上画像を第8回で下の画像に一発補正しました。これだけでも十分いい感じですが、今回のテーマは夜景をもっとキラキラに、下の画像を画像Bのようにドレスフアップしましょう。

Clickで拡大

画像B
今回のレタッチ後の写真です。キラキラでしょ。

 

 いやぁ2006年のワールドカップがついに開幕し、夜更かし気味な神崎です。
お元気ですか?
応援してますか?
人生、やっぱり夜です(意味不明)。

さて、なんだか久しぶりにカッコ良い画像補正の講座解説をするなぁ、って気分ですが、今回のテーマは夜景。「第8回 夜景とイルミネーションだって 一発補正で美しく!!」は結構好評を頂きました。テクニック的には特別なものではないのですが、どれほど効果があるのかよく解らない、というのがユーザ達の本音なんでしょうね、実際にイルミネーションや夜景の写真に施した補正効果のほどを見ると、自分の写真も明るさやカラー補正をしてブラッシュアップしてみよう!!、ってことになるんだと思います。

なんといっても夜景は美しい。でも実際に自分の目でみた素晴らしい夜景を写真で再現するのは難しいのが現状です。楽しみにしていたのに現像や印刷した写真を見てガックリ・・なんてね。
だからこそ、レタッチで多少は華美の演出をしたとしても、それはいいことなのです。自分の目で見たあのきらびやかなイルミネーションを再び、というわけです。

また、今回のテクニックはレイヤーを使い、ボカしと透かしを活用したレタッチ(コラージュ)で、実は様々なシーンで活用できるのです。それはまた次回以降、紹介しますのでお楽しみに。

 

2.原本をぼかすことからはじまる
ひとつ前のページに戻るこのページのトップへ
Clickで拡大

画像C
まずは元画像をWindowsのクリップボードにコピーします

Clickで拡大

画像D
「ファイル」-「新規」-「白紙ファイル」を選択し、新しいファイルを作ります

Clickで拡大

画像E
ぼかしフィルタで画像全体をぼかします。

Clickで拡大

画像F
ぼかしの度合いを設定します。「2.0」はよく使う設定です。

Clickで拡大

画像G
明るさとコントラストを調整して、更にきらびやかに演出します。「画質調整」-「ライティング」-「明るさ・コントラスト」です。

 

元画像のコピー
今回のレタッチは元画像をコピーしてぼかすことからはじめましょう。元画像のコピーは、メニューバーから「選択範囲」-「すべてを選択」で画像全体を選択した上で、「編集」-「コピー」を選択します。

コピーを実行するとWindowsのクリップボードに画像がコピーされますので、それを新しい画像ファイルにペーストします。「ファイル」-「新規」-「白紙ファイル」を選択し、新規ダイアログでは「OK」をクリックします。

新しいファイルに元画像をペースト
白紙のファイルが作られますので元画像をペーストします。「編集」-「ペースト」です。

「ぼかし(ガウス)」を実行
「フィルタ」-「ぼかし(ガウス)」を選択します。
ぼかしダイアログでは「半径」に数値を入力するか、その下のスライドバーを動かすことでボケ具合を調整することができます。用途にもよりますが、通常は「1.5」〜「3.0」くらいの間をよく利用します。今回は「2.0」を選択しました。

もっとキラキラに
画像がボケたら、「画質調整」-「ライティング」-「明るさ・コントラスト」を選択して、更にきらびやかに、更に華美に演出します。
これで新しいファイルの下地はできあがりです。

 

3.ボカした下地に原本を乗せる
ひとつ前のページに戻るこのページのトップへ
Clickで拡大

画像H
元の画像に切り替えて、ふたたびクリップボードにコピーします。

Clickで拡大

画像I
レイアーパレットを見ると解りますが、ボカした画像の上に元の画像がコピーして重ねられた状態です。

Clickで拡大

画像J
上のレイヤーを選択した状態で、透明度の数値を下げていきます。画像の変化が解ります。

Clickで拡大

画像K
透明度の数値によって、画像の印象が違って見えることが解ると思います。

 

 次に画面を原本を切り替え(画像H)、最初に解説した手順(元画像のコピー)で原本をコピーします。原本をコピーしたら再び新しいファイルをクリックして表示してペースト(新しいファイルに元画像をペースト)します。これで、新しいファイルの下地の上に元画像が再度ペーストされたことになります。これはレイヤーパレットを確認すると解ります(画像I)。

ふたたび貼った画像が選択されている状態で、レイヤーパレットの不透明度の数字を変更します。画像によって加減が異なりますが、今回は「50」にしてみました(画像J)。

ふたたび貼った画像レイヤーの透明度を「50」にしたことで、下のレイヤーであるボカした画像が透けて見えるようになったわけです。

透明度の数字を少なくすればするほど、下のレイヤーが強調されますので、気に入ったレベルで調整して完成です。画像K。

今後も、レイヤーと透明度の調節で応用できるテクニックを紹介しますのでお楽しみに。


メールマガジンに登録しませんか
スタジオグラフィックス 人気記事ピックアップ
今更聞けないiPhoneのカメラ撮影術   いまさら聞けないiPhoneのカメラ撮影術
iPhone カメラ機能の基礎知識と撮影テクニック
デジカメユーザのためのスマートフォン活用講座。基本カメラアプリの操作方法をおさらい

ミラーレス一眼と一眼レフの違い   ミラーレス一眼の特徴としくみ (2)
ミラーレス一眼と一眼レフの違い 〜位相差AFとコントラストAFの違い
一眼レフの「位相差AF」とミラーレスの「コントラストAF」はどう違うの? どっちが優れもの?

萩原和幸のポートレート撮影術 〜女性の撮り方テクニック講座〜   萩原和幸のポートレート撮影術 〜女性の撮り方テクニック講座〜
モデルは谷内里早、佐山彩香、相楽樹、纐纈みさき、飯村未侑、疋田英美
グラビア撮影現場から撮影テクニックをグラビア編/解説編/テクニック編で説明

動物園での写真撮影の基本 〜オリの消し方と背景をボカすテクニック   動物園での写真撮影の基本 〜オリの消し方と背景をボカすテクニック
内山晟の「動物写真・撮影テクニック講座」
動物園での動物撮影で最初の課題は檻や金網。これを撮影時にドロンと消す方法。

オヤジがキスデジで撮る!初心者向けスナップ講座   オヤジがキスデジで撮る!初心者向けスナップ講座
ポートレートモードとストロボ攻略
左の2枚の写真はほぼ同じ時刻に同じ場所で、同じカメラで撮ったもの。なぜこんなに違う?

Adobe Photoshop CS6 レビュー   Adobe Photoshop CS6 レビュー
新機能と強化された機能
薮田織也のフォトショップ早わかり Photoshop Tips & Manual

Photoshop Elementsで、空を青く、芝生を緑に演出する方法   Photoshop Elementsで、空を青く、芝生を緑に演出する方法
(フォトショップ・エレメンツ de ゴーゴー!)
青い空、緑の芝生…記憶の色を取り戻す魔法のカラー補正術

逆光の失敗写真を明るく、青空をもっと青く補正するレタッチ術   逆光の失敗写真を明るく、青空をもっと青く補正するレタッチ術
Picasa3 徹底活用講座
思い出の写真を家族や友達とウェブで共有 無料アプリでここまでできる

荻窪圭の 写真で見る 三脚の使い方&選び方 三脚活用テクニック入門   荻窪圭の 写真で見る 三脚の使い方&選び方 三脚活用テクニック入門
三脚はなぜ必要? 三脚の役割とメリット
三脚&雲台 活用テクニック講座 入門スタート

夜景写真やイルミネーションをきれいに撮ろう   夜景写真やイルミネーションをきれいに撮ろう
デジタルカメラ時代の レンズフィルター初級講座
キラキラの夜景をみたままに近い写真に撮る方法

広角レンズレビュー 「TOKINA AT-X 17-35 F4 PRO FX」   萩原和幸の広角レンズレビュー 「TOKINA AT-X 17-35 F4 PRO FX」
F4.0 コンパクト広角ズームの実力
F2.8とF4.0ズームの特徴比較と使い分け

ウルトラの星輝く時ごちそうさまですの   ウルトラの星輝く時ごちそうさまですの ゆきぴゅーのタダでごはん
お父さんのための特撮講座〜ウルトラマンとウルトラマン商店街の巻〜
世田谷区に実在するというウルトラマン商店街とは?

オヤジ流デジカメ研究講座「デジカメPopeye」   オヤジ流デジカメ研究講座「デジカメPopeye」
撮像素子とCCD入門ヒストグラム入門RAWってなに?
JPEG研究序説
ヒストグラムを攻略して活用しよう。RAWデータも解説。

神子元島ダイビング ハンマーヘッドシャークをコンパクトデジカメ XZ-1 で撮る   神子元島ダイビング ハンマーヘッドシャークを XZ-1 で撮る
石垣島ダイビング マンタの乱舞をXZ-1 で撮る
コンパクトデジタルカメラでどこまで撮れるか!? マンタとハンマーヘッドの撮影に挑戦
 
※Photoshop等はアドビシステムズ社の商標です。
 
初出:2006/06/14
  このページのトップへ
 

     
 
 

     
 
Presented by
飛鳥のWEBサイトへ
Created by
サンタ・クローチェ
トライセック
リンクについて
著作権について
プライバシーポリシー