このコンテンツのトップページへ 実践!デジカメ生活の快適化
Tripper Next 活用術
第5回 Tripper Nextのセキュリティ機能をチェック
 
1. 情報に対する「セキュリティ」の関心が高まっている
   
2. 『Tripper Next』パスワード機能を試してみる
   
3. パソコンに接続してもセキュリティは万全
   
   
  2004/09/15
Click で拡大
 
■情報に対する「セキュリティ」の関心が高まっている
ひとつ前のページに戻るこのページのトップへ
●個人情報の扱いなどが
   金メダルラッシュで盛り上がったオリンピックが終わりましたが、これからはスポーツの秋。観戦だけではなく、自分がスポーツをする番ですね。みなさんは、どんなスポーツをされますでしょうか?
 わたくしは、スキーに追われて大わらわです。えー、少し早いんじゃなぁい…、と思った方も多いと思います。そう、さすがに滑る準備はまだまだです。そうではなく、所属のスキークラブで総会などがあるため、その準備に大わらわなわけです。なんだか季節はずれのような感じですが、SAJ(全日本スキー連盟)の会員登録期間が10月1日から翌年の9月30日までになっているため、ちょうど登録期間の変わり目であるこの時期には、スキークラブの総会が目白押しだったりするのです。
 
Click で拡大
黒いデジタルカメラの傍らに置いてもピッタリ合う『Tripper Next』。
 
 わたくしが所属するスキークラブでも、やはりこの時期に総会を開催します。最近は、携帯を始め、パソコンのメールもみなさん普通にやりとりされるようになりましたから、総会の連絡などもメールを利用することが多くなりました。しかし、昨今は、メールアドレスや電話番号などの個人情報をどのように保管しているか、気にする方も多くなってきました。会社のメールアドレスだから、クラブ員以外に漏れるのはイヤだなぁ、とか、ちゃんと第三者に流出しないように管理してくれないと教えたくないなぁ、なんて声もチラホラ聞かれるようになっているんですよね。情報に対する「セキュリティ」への関心が高まっている証拠だといえるでしょう。

 さて、画像の宝庫である『Tripper Next』も、他のヒトが簡単に操作できたり、パソコンを使って画像を簡単に閲覧されるのは、あまり気持ちのいいものではありません。趣味で使っているだけなら、気持ち悪いなぁ、程度で済みますが、ビジネス上の機密画像などが記録されていたりすると、真剣にセキュリティについて考える必要がありそうです。
そんな声を反映して、『Tripper Next』の新機能の中には「セキュリティの強化」も含まれています。今回は、このセキュリティ機能のチェックをしてみましょう。
   
■『Tripper Next』パスワード機能を試してみる
ひとつ前のページに戻るこのページのトップへ
●『Tripper Next』はパスワードがかけられる
    『Tripper Next』の新機能のひとつとして、パスワード機能が加わりました。『Tripper Next』に、パスワードを設定しておくと、パスワードを入力しなければ『Tripper Next』の操作が行えなくなります。この機能を使えば、『Tripper Next』の中にビジネス上の機密画像などが記録されていても心配ないというわけです。
   

●パスワードを設定してみよう

 
Click で拡大
「▲」と「▼」の、どちらが楽に「パスワード設定」にたどりつける、ということはないようだ…。
 
とにかく、まずは試しにパスワードを設定してみましょう。
添付CD-ROMにPDF形式で同梱されていたマニュアルでは、「第2章 Tripperの操作」の中の「7-4 パスワード設定」に書かれています。操作方法だけでなく、パスワード入力画面の概要なども書かれていますから、もし実際にパスワード設定をされる方は、このWebページだけを参考にするのではなく、ちゃんとマニュアルを読んでから操作してくださいね。

 パスワードの設定は、メニューから選択することができるようになっています。『Tripper Next』から、メニューの中に「パスワード設定」という項目が追加されたからです。『Tripper Next』の電源をオンにしたら、十字キーの「▲」か「▼」を押してメニューを表示させ、さらにそのキーを押し続けて、手のアイコンが「パスワード設定」の項目を指すようにします。余談ですが、「パスワード設定」はあまり頻繁に使わない項目のためか、「▲」を押しても「▼」を押しても、同じような回数押さないと「パスワード設定」にはたどり着きません。

 
Click で拡大
まずは「設定・変更」を選択する。
 
 手のアイコンが「パスワード設定」の項目を指す状態になったら、[ENTER]キーを押します。すると、パスワード設定のメニュー画面が表示されます。「設定・変更」と「解除」の2つの項目がありますから、「設定・変更」を手のアイコンが指す状態にして[ENTER]キーを押します。
もっとも、もし間違えて「解除」を選んでしまったとしても「パスワードが設定されていません」と一瞬表示されて、すぐにメインメニューに戻りますから、気軽に選んでいただいていいんですけれどね。
 
Click で拡大
「▲」「▼」で数字が変わって、十字キーの横向きの矢印で桁の移動ができる。
 
Click で拡大
すると、パスワードの設定画面が表示されます。
パスワードは、4桁で、数字のみ設定可能です。
画面には、4つのアンダーバー(「_」)が表示され、 そのうちの一番左端が反転表示されています。十字キーの「▲」「▼」で数字を変えることができますから、好きな数字に設定します。続いて、十字キーの横向き矢印、通常は右矢印を押して次の桁へ反転表示を移動させます。
 これを繰り返して、4桁の数字が設定できたら[ENTER]キーを押します。すると、この数字で良いかというメッセージが表示されるので「はい」を選択して[ENTER]キーを押せば、一瞬「パスワードが設定されました」と表示されます。続いて、メインメニューが表示されれば、パスワード設定は完了です。
   

●起動しようとすると…

   よぉし、パスワード設定したぞぉ、と意気込んでクイックバックアップなどの操作をしてみましたが…、パスワードを設定する前となーんにも変わりません。ふつーに操作してCFカードの中のデータをせっせと『Tripper Next』にコピーしてくれます。今までと特に変わった操作や表示はありません。
では、パスワード設定すると何が変わるのでしょうか。
 
Click で拡大
『Tripper Next』起動時に、パスワードの入力を要求する画面が表示される。
 
 それは起動するときに変化が起きるのです。
では、一度『Tripper Next』の電源をオフにして、再度電源をオンにしてみましょう。
『Tripper Next』の起動画面が表示された後、メインメニューが…。あ、あれ?メニューが表示されずにパスワードを入力する画面が表示されます。そうです。パスワードを設定すると、起動時にパスワードを入力しないと『Tripper Next』のメインメニューが表示されず、実質的に『Tripper Next』が使えないという状態に陥ってしまうのです。

 ここで、先ほど設定した数字を十字キーを駆使して入力します。4桁入力して[ENTER]キーを押し、確認のメッセージに「はい」を選択すると…、「認証−−OK」と一瞬表示された後、メインメニューが表示されました。ほっ。
ちなみに、このパスワードの入力は、『Tripper Next』の電源をオンにするたびに要求されます。ですから、パスワードは数字だけで4桁になっているのでしょう。起動にあんまり手間や時間がかかるようだと、『Tripper Next』の機動性が失われてしまいますものね。

●パスワードは変更できる
   パスワードはズッと同じものを使っているとセキュリティの効果は薄れてしまいます。一定期間使ったら、他のパスワードにすべきですよね。もちろん、『Tripper Next』でもパスワードの変更が行えるようになっています。パスワード設定のメニューが「設定・変更」となっていたことでも分かりますよね。
 ただ、パスワードを変更するときには、現在使用しているパスワードを入力する必要がありますから、「パスワードを忘れちゃったぁ」というときの救済処置としては使えないので注意しましょう。もっとも、パスワードを忘れちゃうと『Tripper Next』は起動できないんですけれどね…。
   
■パソコンに接続してもセキュリティは万全
ひとつ前のページに戻るこのページのトップへ
●パソコンに接続したときにはどうなるの?
 
Click で拡大
機密データをすべて『Tripper Next』に入れてしまって、自分以外のヒトはアクセスできないハードディスクとして運用することも可能。
 
 『Tripper Next』をパソコンに接続すると、外付けの2.5インチハードディスクとして使えるようになりますが、パスワード設定した後に、パソコンに接続した場合はどのようになるでしょう。簡単に『Tripper Next』の中のデータにアクセスできてしまうようだと、パスワードを設定した意味が薄れてしまう…、というかセキュリティ機能になりませんよね。
しかし心配無用。『Tripper Next』をパソコンに接続して、『Tripper Next』の電源をオンにすると…、そうパスワードの入力を要求されてしまうんです。つまり、パスワードが分かっていなければ、『Tripper Next』はパソコンとデータのやりとりはできないというわけです。つまり、自分以外のヒトはアクセスできないハードディスクとして使えますから、画像以外の重要なデータもすべて『Tripper Next』に集約してしまう、なんて使い方もできますよね。
   
●パスワード設定によって使える機能もある
  『Tripper Next』には、『Tripper Next』に搭載されているHDDを初期化する機能が新しく装備されるようになりました。しかし、通常はこの機能を使うことはできません。このHDD初期化機能は、パスワードを設定しないと使えるようにはならないのです。
他のヒトに操作されないようにできるばかりでなく、使える機能が増えますから、『Tripper Next』を使っている方は、パスワード設定してみては如何でしょうか。

次回は、『Tripper Next』をパソコンに接続して使うところをレビューする予定です。お楽しみに!

   
 
 
  このページのトップへ
 

     
 
 

     
 
Presented by
飛鳥のWEBサイトへ
Created by
サンタ・クローチェ
トライセック
リンクについて
著作権について
プライバシーポリシー