コンテンツのトップページへ 薮田織也のフォトショップ早わかり
Photoshop Tips & Manual
フォトショップ Tips 目次
-> 目的別 -> 選択範囲の応用 -> 切り抜いた画像の影
  ■切り抜いた画像の影を作るには
前のページ スタジオグラフィックス トップページへ ひとつ前のページに戻る
 
Share (facebook)   Photo & Text : 薮田織也
 

●レタッチ操作の流れ

 ここでは、以下の機能を使って補正します。

  新規レイヤーの作成
  画像の輪郭を選択範囲として読み込み
  選択範囲を変形 - 垂直方向に変形
  選択範囲を変形 - 水平方向に歪ませる
  選択範囲をぼかす
  選択範囲を塗りつぶす
  レイヤーの不透明度を下げる

 レタッチの流れは、以下の通りです。
あらかじめ、 サンプル画像をダウンロードしておいてください。このサンプル画像には、背景としての「テクスチャ」レイヤーと、輪郭で切り抜いたカメラの画像がある「カメラ」レイヤーの2つのレイヤーが存在します。この「カメラ」レイヤーの画像に、リアルな影を作ることが今回の目的です。

1.
サンプル画像を開き、「テクスチャ」レイヤーの上に新規レイヤーを作成します。
2.
「カメラ」レイヤーを Ctrl キー を押しながらクリックして、画像の輪郭を選択範囲として読み込みます。
3.
選択範囲を変形させます。
4.
まず、垂直方向に選択範囲を変形させます。
5.
続いて、バウンディングボックスのハンドルをクリックした後、 Ctrl キー + Shift キー + Alt キー で、水平方向に選択範囲を歪ませます。
6.
変形された選択範囲の境界を 50pixel ぼかします。
7.
ぼかした選択範囲を黒で塗りつぶします。
8.
「影」レイヤーの[不透明度]を調整して完成です。

 

●ポイント1 − 選択範囲の読み込み

 ここで使っているサンプル画像のように、輪郭で切り抜かれた画像がある場合、その画像の存在するレイヤーを Ctrl キー を押しながらクリックすると、画像の輪郭が選択範囲として読み込まれます。(画面3参照) こうしたキー操作で使うキーをショートカットキーと呼びます。
 「Ctrl キー + レイヤークリック」のショートカットキーは、[選択範囲]メニュー → [選択範囲を読み込む] で表示された[選択範囲を読み込む]ダイアログボックスで、 [チャンネル]パラメータに「○○/透明部分」を選択したのと同じ結果になります。(このサンプルでは、「カメラ/透明部分」)

●ポイント2 − 選択範囲の変形

 このレタッチでキーになっているのは、[選択範囲を変形]コマンドです。このコマンドは、名前の通り、選択範囲を変形させる機能です。このコマンドを選択すると、選択範囲の周囲に四角い枠が表示されます。この四角い枠を「バウンディングボックス」と呼んでいます。バウンディングボックスには、四つの頂点と四辺の中央に合計八つの「」があります。これを「ハンドル」と呼びます。このハンドルをマウスでドラッグすることで、選択範囲を変形させることができます。頂点のハンドルをドラッグすると、選択範囲の拡大縮小を縦横比を無視して変えられます。このとき、 Shift キー を押しながらドラッグすると、縦横比を固定して拡大縮小できます。四辺の中央にあるハンドルをドラッグすると、縦横のどちらかを固定したまま、もう片方の大きさを変更できます。たとえば、画面4のように上辺の中央にあるハンドルをドラッグすれば、横の大きさを固定したまま、縦の大きさを変えられます。変形を確定させるには、オプションツールバーにある「○」をクリックするか、バウンディングボックスの内側をダブルクリックします。

●ポイント3 − 範囲選択を歪める

 [選択範囲を変形]コマンドは、ハンドルのマウス操作に特殊キーの操作を加えると、選択範囲を歪ませることができます。画面5では、選択範囲を水平方向に(四角形を平行四辺形に歪ませる)歪ませていますが、この操作をするには、上辺または下辺の中央にあるハンドルでマウスボタンを押したままにして、 Ctrl キーShift キー 、そして Alt キー を同時に押し続け、歪ませたい方向にマウスをドラッグします。変形の操作が完了するまでは、マウスのボタンと三つの特殊キーは押したままにしておきます。頂点のハンドルで同様の操作をすると、四角形を台形に歪ませることができます。

●ポイント4 − 選択範囲の境界をぼかす

 [選択範囲]メニューにある[境界をぼかす]コマンドを使うと、選択範囲の境界線を中心にして指定したピクセル数の半径でぼかすことができます。(画面6参照) 境界のぼかしは、通常の画面ではわかりにくいですが、選択範囲をアルファチャンネルとして保存しておき、そのチャンネルだけを表示させると、どのようにぼけているのかがわかります。

 

●選択範囲の塗りつぶし

 画面7では、変形させて境界をぼかした選択範囲を黒色で塗りつぶしています。これは、[ツールボックス]にある[塗りつぶしツール]、通称「バケツツール」と似たような機能ですが、[塗りつぶしツール]が適用させる選択範囲にある画素(ピクセル)の色に左右されてしまうのに対して、画面7の操作は無条件に選択範囲を指定した色で塗りつぶします。ただ、画面7のような選択範囲に何も画素が存在しない場合、または、存在したとしてもまったくの同一色である場合では、[塗りつぶしツール]でも同様の結果になります。

●レイヤーの不透明度で微調整

 仕上げは、「影」レイヤーの[不透明度]を調整して、影が自然に感じられるまで薄くします。さらにリアルにしたいときは、[ツールボックス]の[消しゴムツール]で、ぼかしのあるブラシを選択して影の一部を消し、影の濃淡を調整してやるといいでしょう。

 

●関連ティップス

[アルファチャンネル]
[選択範囲を保存]
[レイヤー]
[不透明度]
[塗りつぶしツール]
[消しゴムツール]

 

  レタッチ例 ★クリックで拡大  
▼例 切り抜いた画像にリアルな影を作ってみましょう
Clickで拡大
Before After
上の写真(Before)は、ダウンロードできます。
練習用の素材としてご利用ください。
ダウンロードする
IDとパスワードって?

  操作1 ★クリックで拡大  
▼画面1 サンプル画像を開き、新規レイヤー作成
Clickで拡大
▼画面2 画像の輪郭を選択範囲にする
Clickで拡大
▼画面3 選択範囲を変形させる
Clickで拡大
▼画面4 選択範囲を変形させる - 垂直方向に変形
Clickで拡大
▼画面5 選択範囲を変形させる - 水平方向に歪ませる
Clickで拡大
▼画面6 選択範囲をぼかす
Clickで拡大
▼画面7 選択範囲を黒で塗りつぶす
Clickで拡大
▼画面8 微調整して完成!
Clickで拡大

  完成 ★クリックで拡大  
▼画面9 完成画像
Clickで拡大

 

初出:2004/12/15
文: 薮田織也
 
Share (facebook)  
 
このページのトップに戻る フォトショップ Tips 目次
 
前のページ スタジオグラフィックス トップページへ ひとつ前のページに戻る
 



     
 
 

     
Created by
サンタ・クローチェ
トライセック
リンクについて
著作権について
プライバシーポリシー
 
 
credit